名言大学

#スポーツ選手

監督が選手たちに納得がいかないことはどうしてもあります。
ただ、
選手は選手でまた違った考え方を持っているので、
そこは監督にオブラートに包みながら話を持っていったりとか、
タイミングを見て伝えたりしていました。
幸い、......

私が好きなのは五輪そのものではなく、
そこに至るまでの過程なんです

仕事が好きで好きでたまらなくて、
いつも仕事のことを考えている。
それでお天道様が「そこまで好きなら仕方ない。
褒美をやろう」というので、
僕にくれたのがQちゃんの金メダルだと思うんですね

ゴルフのクラブを振ることも大切だが、
それ以上に重要なのが、
頭をどのように使うかだ

タラレバを言ってもしょうがない

毎日コートにいてシュートしていたい

今年は家族で初詣!太郎坊宮にいってきました

永久シード、
欲しいです。
もちろんです(笑)

日本にいる選手は(世界との意識の差を)知らないだけ。
上から言うのではなく、
『世界はこういうものなんだよ』と少しずつ教える立場にならなきゃいけないと思います

東スイで27年間やってきて思ったのは、
今度は大学水泳にスイミングクラブの良さをフィードバックしたいということだったんです

小さい頃はホントにがむしゃらにやっているだけだと思うんですけど、
キツイ練習などいろいろあるんですが、
そんな中でも「ホントはバレーボールは楽しいんだ」と言う事をわかって欲しいのでそれを伝えたいですね

やればできるが本当なら、
スポーツをやったほぼ全ての人はやってない事になる。
私も含めて

松井(忠三)さんのご著書を読んでいると、
私のやってきた「セッター」の考え方と通じるものがあり、
ぜひお話をうかがいたいと思っていました

本当に悪い状況に置かれているかは、
その時点で判断できないこともあるんだ

(『佐々木組』について)いい1年でしたね(笑)。
佐々木隆道だけでなく、
みんながよかった。
本当に素晴らしい学生たちでした。
ワセダの選手の何がいいかって、
それはやっぱり意思の疎通なんですよね。......

相手の裏をかき、
相手にプレッシャー、
トラブルを与えていく

やっぱりね 本場所というのは特別な場所だね。
特別なところなんだね。
分かんないけどね、
いま思ったことだけど、
ちゃんとこう・・・地道に、
奮い立たせてくれるというかね

コートに出ると目を掘られたり鼻をつぶされたり、
身体を叩き付けられる。
試合での痛みは大好きだ

ぼくはフツーの高校生です

世界に日本のバスケットの素晴らしさを表現しに、
チームのみんなと一緒に行きたいと思うようになりました

金メダルも世界記録もすごいと思いません。
それより目標を達成した喜びが大きいです

力は使い果たさなかったら増えない。
全力で乗り越えてこそ、
思いがけないことが起きると思う

(国際大会は緊張しますか)全然しません

成功する人間とそうじゃない人間の違いは、
体力の差でも、
知識の差でもない。
意志の差だ

あの時も(Youtubeに)出されていないやつには全部日本語で言ったのとかもあったりして。
言われているのは分かるのですが、
言うのがまだできません。
それはもうチュートリはないので(笑)、
大学を卒業してから海外に水泳留学とかで行ったときに、
英語は学んでいけたらなと思うんですけど、......

俺は今を生きるのにクソ忙しい

稽古だからどうとか、
本場所だからどうということなく、
一瞬一瞬の心の置き所が相撲の勝敗を決めるし、
それが積み重なって相撲人生が決まるわけです

(選手が脱水症状になった際に)脱水症状になると過呼吸を継発することがありますので、
舞い上がらせないようにですね。
安心だからこのペースでいいから仲間が待っているから笑顔、
笑顔、
スマイル、
スマイルという声をかけました

父は驚き「苦労しているのは知っていたけどまさかそこまで」と涙を流しました。
父が泣く姿を見た時、
父はなんて弱いんだろうと思い、
絶対に迷惑や心配をかけてはいけないと思ったものです。
父のその涙が、
指導者になってから役に立ちました。......

私の場合、
仕事も人生も常に“オンの状態で切れ目がないんです

(信頼関係が)できていたのかできていなかったのかは、
お互いに分からないですけど。
そういうのって、
あうんの呼吸じゃないですか

コーチから指導を受けても、
「今の自分はこうしたいと思っている」と自分の考えを伝え、
コミュニケーションをとってから練習に臨むべきです

全種目で決勝進出を狙いたいと思います

結果が全てではない。
がんばったことというのは、
いつか必ず、
何かの形でプラスになって返ってくる

人間、
夢と欲があるから努力するのとちゃうか

これまでスケートの練習にほとんどの時間をかけてきたので、
同世代とのつながりがあまりないのです。
ですから、
社会貢献活動を通じて、
より多くの同世代とつながれたらうれしいです

僕は失敗を恐れない。
リスクをとることもビッグショットを決めるのも好きなんだ

私は、
みんなによくこういっている。
「ほかの人と比較するんじゃないよ。
比較しちゃ絶対に駄目だよ。
いつでも、
自分がいまよりも強くなることだけを考えなさい」自分をほかの人と比較すると、......

金脈ではなく、
人脈である

時代という背景にですね、
合った競技というのが、
あると思うんです

“後の先をとって勝つ

まずは周りの話をよく聞いて、
自分で吟味し、
そしてそこから答えを出したなら、
それについての意見は一切気にしないようにしています。
つまり、
やると決めたことは最後までやり通すということです。......

怪我からの久々の試合ほんまに楽しかった。
見るより走る方が好き

普段の稽古では、
選手に対して「こうしろ」とか「あれをしなさい」という技術的な指導はほとんどしていません

いい泳ぎができていないのでベストパフォーマンスを目指そうと切り替えました

スポーツの語源はデポルターレと言います。
憂さ晴らしのような意味で、
その後遊びという意味も足されました。
スポーツは勝つ為だけのものではなく、
人がよりよく生きる為のものだと私は考えています

オリンピックに出るなんて思ってもいませんでした。
もちろん『夢』としては持っていたんですが身長も170センチと小さかったので、
ホントに周りやチームメートの支えがあったという事を実感しています

「強くなった」と自分自身を信じるために、
練習を重ねるなど努力をし、
自分自身を納得させられる根拠を作っていきます

日本が世界に勝つ為にはいろんな工夫をしなければなりません

野球は見るのも好きです。
特に日本人選手がいるチームは見るようにしています

条件の違う4大会で3人を選ぶというのは初めから決まっていることなので、
選手はレースに合わせてがんばるしかない。
それだけです。
とにかく、
レースに向けて最大限の力を発揮することを考えないと力は出せないと思うんです。
決められた大会で実力を出すこと。......

この瞬間を生き、
毎日行動するんです

トレーニングは、
呼吸が止まるんじゃないかと思うくらい苦しいです

『諦めない強さ』というのは、
勝負の瞬間だけでなく日常でも大切なものだと思いますね

もちろん結婚もしたいと思うし、
今度はソフトボールだけじゃなくて、
ほかに興味を持ったことだったり、
スポーツではない面でいろいろな体験をしてみたいというのはありますね

自分に寄って来る人の多くは、
俺じゃなくて、
金メダルに対して来てるんだ。
勘違いしちゃいかんと思った

心の問題とは、
即ち無になれということです

(金メダルは)見てないです。
しまったままになってますね

あの人の技は早い、
あの人は遅いというのは、
ひとつの形態を見ているだけであって、
自分においては、
早いとか遅いとかの観念はなくならにゃいかん

小さい頃からそうなんですけど、
コーチに怒られても家に帰ったらケロッとしている感じで、
いい意味で鈍感みたいなんです