名言大学

#スポーツ

プレーする環境もまったく変わりましたし、
プレーするようになるまでの経緯もドタバタで、
すべてが手さぐり状態でしたからね

(好きな教科は?
)語学の教科は比較的得意ですね

まだまだですよ、
今の野球は家に帰って風呂に入るまでわからない

(日本代表に選ばれて)ジャイアンツでのプレッシャーと全然違う

違いを感じることは、
改善のきっかけになる

ボールを止めて・蹴るという基本動作の基準の次元が高ければ高いほど、
チーム全体に余裕が生まれます

こんなんじゃあ終われへんって。
一気にこう、
ボクシングに対する情熱が戻ってきて、
それはもう、
制御不能な感情の爆発みたいなものでした

先輩を追い掛けてやっていけば自分のスキルアップというか、
成長していけるんじゃないか

諦めなかったからこそ、
今の自分がある

最終的にはKOで試合を終わらせるのを、
ずっとこだわり続けていきたいな、
と思っています。
そこを楽しみにしてくださっているお客さんの期待に応えたいです

ゴールを決めたのは分かってる。
バンクスが持ち逃げしたんだ!

ブンデスは守備にスピードもないし深さに対応できない

一球投げるのが復活じゃない。
元いた位置に戻ることが僕の復活ですから

パスは失敗して「当たり前」と思っていないとダメだし、
トライすればするほど失敗の確率は減っていく

『ひとりぼっち』になれたからこそ、
俺は復讐できるんだとも思った。
要するに、
リングスを立ち上げ、
ひとりで闘うということは自分自身の復讐を成功させることにも繋がるんだと勝手に気分を盛り上げていた

もし私が川上(哲治)さんに「7番を打て」といわれたら「じゃあ辞めます」といいます。
そうしたプライドがあったのは江川(卓)まででしょう。
小早川(毅彦)にホームランを打たれて辞めたんだから偉い。
今の巨人はこういう教育がまったくできていない

世界の舞台で活躍すれば、
その後の道も広がってくると思っています

クレイジーになるなら、
徹底して狂い切らなければならない。
それが「いまを生きる」ということだ

僕自身も、
もっともっとって思いはありますが、
逆に「大谷選手投げないでくれ」って思っている子の方が早く上達していくと思います

体罰は指導者の勉強不足による、
いちばん安易な指導方法で、
チームや選手は本当の意味では決して強くならない

プロとしてどう生き残るかを考えるうちに、
自分の武器がどんどん磨かれていくんでしょうねぇ

自分の価値観と合わない人だと人間はついつい悪いところばかり目についてしまうけど、
いいところを探して、
とにかく一度、
信頼してみる。
こっちが好意を持って話しかけたら、
きっと相手も好意を持ってくれると思う

可能性がある限り、
前にパスを繋いでいくことを意識してプレーしないと絶対にパスはうまくはならない

(楽天の成績が低迷している時)死にたい・・

僕自身、
自分がつくった世界記録が本当にすごいものなんだと知ったのは、
96年にカル・リプケンが僕の記録を越えてくれた時でした。
現役時代はひたすら毎日のゲームで頑張ることしか考えていなかったのですが、
リプケンが出てきて、
その足跡を冷静に見られるようになった。......

「講道学舎魂」なんて言われますけど、
やはり石にかじりついてでも勝つ、
何がなんでも勝つという気持ちは、
学舎で教わったことで、
それが自分らの原点

(ハルウララ騎乗後)良い馬ですよ。
他の馬より脚が遅いだけ

自分はダメだと思えば、
その時点から自分はダメになる

今を楽しまないといけない

仕事でもスポーツでも練習すれば脳が学習して、
意識しなくても上手にできるようになる。
同様に、
愚痴や不満を言えば言うほど、
脳がそれを学習して、
意識しなくても物事をネガティブに考える癖がついてしまう。......

あいつ(岩田騎手)に園田の乗り方教えなあかんな〜

ぼくを仏教に近づけてくれたのはマウリツィオだった

人生、
一度や二度は、
死にたい、
死のうと誰でも思うのではないか

みんながすぐにスタメンだ、
レギュラーだと書き立てる。
周りがその子の成長を妨げるんだ

スポーツ選手に勘違いするやつおるでしょ。
ボクは大丈夫です

(W杯で世界一になった後の実感を聞かれて)まず、
私個人の話でいえば、
お買い物に出かけるときだったり、
すごく周りの方に声を掛けていただくことが多くなって、
『感動をありがとう』とか。
特に、......

トレーニング理論なんかはアメリカの方が進んでいると思います

我慢して、
我慢して、
それでも勝ったという経験をしているかどうか。
そういった成功体験を多くしていれば、
チームとして我慢を貫ける

応援してくれる人や、
不景気の中、
スキー部を作ってくれた会社に金メダルを取って恩返ししたい。
だからモチベーションが落ちない。
自分の能力プラス努力してきたことが7大会連続につながっていく

痩せたいならどうしたらいいか?
1日誰にでも与えられる24時間という時間、
24時間のうちたった45分でいいから毎日走る!たったそれだけの事を努力出来るか出来ないか!それだけだと思います!以上!

毎日努力して、
強くなってる。

世界は俺様を中心に回っている

小学生のころから、
誰りも早くグラウンドに来て、
誰よりも遅く帰っていたと思います

僕は悔しさを味わいたくて、
日本を出た

プロレスって競技の中で一番スゲーのは、
相手の技を受けきって最後に勝つこと。
今日の豆柴との試合、
それがすべてだ

修理できないんだな、
俺たちは。
これがなかなか(笑)

(目標などは)思うより書いた方が実行できると思う

3年生はほんまに3年間、
本当にご苦労でございました。
甲子園に出た者も控えになった者も、
昭和62年の甲子園に出た者は、
最後まで友情を持ち続けるようにせなあかん。
また特に先生良く言うておくが、......

試合の最後の瞬間までは全てが決まっていない

(チャンピオンズリーグで優勝したリバプールも、
イングランドの選手は二人だけだったことについて)クラブではそれで良くても、
ナショナルチームとなると問題になるのだ

(シドニーオリンピックでの「すごく楽しい42キロでした」の発言について)あの時代はまだマラソンが楽しいと言われる時代ではなかったんですが、
みんなに伝えたかったんです。
見るスポーツだったマラソンが、
今こうして誰でも楽しめるスポーツだと共感できる人が増えたことはすごくうれしいです

どうしても、
胸の全摘出を受け入れられずにいると・・主治医から[胸の事よりも今は5年先、
10年先、
生きることを考えましょう。

ピッチャーでも野手でも、
チーム内に刺激を受ける選手がいます。
だから、
その人たちのトレーニングはよく見てます。
やってること自体は、
そんなに違いはないんですが、......

中途半端な気持ちで広島に帰りたくない。
心技体すべてそろわないとできないことです

ストレッチは必ず試合が終わって家に帰っても行う。
何年もずっと続けている。
打撃も守備も柔軟性は大事

レオ・サンタ・クルスとの対戦を望んでいる

ウチの連中、
痛い、
って言わないだろ。
分かってるんだ。
休んだら、
それだけレギュラーを奪われるパーセンテージが上がるってことを