名言大学

#スポーツ

だからアイスクリームが食べたいといった時に「自分たちで買っておいで」って言って、
ふたりに行かせたんですよ。
最初は「何て言えばいいの?
」とか心配そうだったけれど、
なんとか通じて買えたときにはニコニコ! それが自信にもつながるんでしょうね

常に危機感を持ちながら、
誰よりも一生懸命やらないといけないと思っていました

人生はチャレンジだ

甲子園に初めて出るまでにかかった20年という期間を通して得た人生観は、
野球に近道はないということじゃった。
人生に近道はないということじゃ

弱い相手と戦ってもしょうがない

他人が何を言おうと、
それでおまえの人生が、
最高やったらエエがな

サッカー選手という仕事は、
目の前にある環境を自分達の力で変えることができる

誰に対しても視線をフラットに保つ。
そうすれば余分な軋轢も生まず、
より安心して仕事に打ち込めるのではないだろうか

心臓が破裂しそうになっても、
試合を終えた後の充実感を考えると走れちゃう

減量しすぎのわたしの顔のむくみは本日マックスに達しましたが心は元気でござんす。
今日から男子フリーが始まったので会場は大盛り上がりでござんす。
あーーーもつ鍋食べたいわ!!

隠すところは隠す。
うそを言わなきゃいけないところはうそを言う。
相手と戦うのはそういうこと。
全部さらけ出せるのは、
よほど力があって相手がよほど弱い場合だけ

(高橋由伸監督擁立について)一体何を考えているのか。
球団が普段からコーチや監督を育てる努力をしていないから慌てることになるのです。
巨人のやることは他の11球団が真似をする。
巨人の監督というのは球界全体に影響力を持つから、
務める人物は一番の器が求められる。
それだけ重要な人事をこんな軽率に決めるなど、......

プロレスが八百長とか言ってる奴らにいってやるよ 八百長でこんなことできるか?
台本でこんなことできるか?
あんな技痛くないだ?
じゃあてめぇらに食らわせてやるから俺のところに来いよ 軽々しく喋るな

反復練習だ

日本海のような広く深い心と 白山(はくさん)のような強く動じない心 僕の原点はここにあります

山下智茂監督(松井秀喜の恩師)

野球界の大馬鹿者が・・・清原、
いたら出て来ーいっ

成長していると思うし、
いろんなものを感じていると思う

「泣くなら帰れ。
やめろ」と叱り飛ばした

田中のときだけ防御率が良くてもしょうがないんだよ。
誰だってアイツのときは良くなるに決まっているんだから。
問題はそれ以外のピッチャーのときに、
いかに失点を抑えられるか

ミュラーの話と同じように、
中田英は自分の才能の上に試合経験を積み、
プラクティスを繰り返し、
パスを出した後の動きでも素早く的確にできる

眼中にもない奴には返事もしません。

サッカーの監督時代に学んだのは、
日ごろから選手の表情、
様子、
体調などをよく見ていることが必要だということでした。
なんだかボールに勢いがない選手に「おい、
どうした?......

2回の引き分けがあるんですよ。
それもダウンを取られての引き分け。
自分の中であれは負けと同じ感覚でした。
日本チャンピオンになるまでは、
1回でも負けたら引退するつもりだったんです。
だからその引き分け2回でかなり追い詰められました

変わったというか、
さらにというか、
金メダルの重みっていうのを感じたので、
オリンピックの金メダルも欲しいって、
さらに思いましたね

戦い続けるということを意識してやってきた

今回は中国が一番手ではないですし、
もっと厳しくなると思います。
今回見つかった課題、
スタミナなどを克服していければいいかと思います

集中力は、
自信と飢えの結合から生じる。

完全に(怪我が)治るまで、
ちょっと不安ですね

だから僕は彼らの友人やコミュニティにはあえて関わらない様にしています

球速が上がったのは、
体が強くなったことだと思っています。
だから去年のオフにやってきたウエイトトレーニングはすごく大きかったなというのがひとつ

ある日、
ぼくの後ろで隠れるように祈っているのに気づいた

勝ててうれしいです

高校野球が終わった瞬間に何をしようかと。
就職もしたけど、
自分の生き方として違うって思えたのでやめて

すべての状況が、
人としての僕を変えてくれた。

(いいパフォーマンスができた要因は?
)やっぱりモチベーションが一番

サッカー界には「ボールは汗をかかない」という言葉がある。
これはボールは幾ら動かしても疲れないんだから、
人間が走るよりもボールを走らせろという意味なんだけど、
「考えること」もこれに似ている

世の中には勉強家スポーツか、
仕事か家庭かというような二者択一の考え方をする人がいるが、
両立できないと考えるのは偏見であり、
決めつけだと思う。
両立できている人は世の中にたくさんいるからだ。
金儲けをしていると勉強ができなくなると思う人もいるかもしれないが、......

失敗をする度に反省は出てくるので、
それを次に生かすことがとても大事

(選手に)こっち(監督)の気持ちを分かってもらうまで大変

そしてぼくはすごく、
ものすごく大きな不信感を懐いていた

僕なんかはメジャーに行った時、
ちゃんと球団に言って、
ある程度の投げ込みはやらせてもらいましたからね。
結果が出なくても球団は責任を取ってくれないので

モチベーションさえ失わなければ成長することができる

スポーツの世界では天才は触らないのが一番ですが、
秀才はある程度システムで作れる。
秀才システムでは天才が死ぬし、
天才システムでは凡人が秀才になれない

彼らの人生を高いステージで送るためにメダルを獲得するしかないと考えていた

あきらめない奴には、
勝てないよ。

努力している人は必ず報われるは甘いです。
僕が思うに逆です。
成功している人、
輝いている人は必ずどこかで努力してきています。
努力すべては報われないかもしれませんが、
努力を始めない限り、......

走塁というのは、
打撃戦や投手戦とは違った醍醐味がある。
走塁ほどスリリングなものはない

いろいろなことを経験して来て、
そのたびに“これがあったからこれがあるんだなということが自分の中で分かってきた

上を目指していこうと決めたんだったら、
立場は自分で変えないといけないし、
自分で責任も引き受けることはしていかなくてはならない

格闘技戦は水モノ。
ずーっとやっていくものじゃないよね

自分自身が、
これ以上もううまくなれないと、
今一番引退を決意した理由であります

諦めるより夢を見る方が性に合っている

もうやるときはとことんやるので、
やらないときはやらない(笑)

才能があるから、
ああだこうだと言われてきたが、
そんなのに大した意味はねぇ…結局俺もお前も持ってる武器が違うんだ、
それで生きていけるかどうかってだけ…そうだろ?

(常に高いパフォーマンスを発揮している秘訣は?
)よく食べてよく寝ることです(笑)。
本当にそれくらいです。
ただ、
試合に向けては、
いつも良い準備をと心掛けて練習をしています

僕は勝つためにいる

自分の力でやります。
必ずまずは自分の力で