名言大学

#面白い

生きているのは苦しいとかなんとか言うけれど、
それは人間の気取りでね。
正直、
生きているのはいいものだよ。
とても面白い

ノックアウトをとるためには常に攻撃をし続けなくてはいけません。
攻め続けていると相手からいい一発をもらう危険もありますが、
お互いが守りあって盛り上がりのない試合になると、
お客様としては面白いと感じられないはず。
見ている方が 「魔裟斗の試合は誰の試合よりも面白いな」 と感じてもらえないと、
次の試合を見てもらえなくなりますからね

人間の価値観は二個、
いや三個かな。
それくらいしかないと、
僕は思っています。
要するに、
面白いか面白くないか。......

仕事っていうのは、
そもそも他人のものなんです。
だけどね、
それを自分でしかできないものにして返してやる。
それが面白いんで・・

(山下健二郎について)優しくて面白い兄貴分です。
すごく頼りになるのでよく相談に乗ってもらっていますね

海外に打って出ていった知人のエンジニアリング企業経営者もいる。
技術やクオリティに対する日本の考え方が海外で評価されて、
それで現地でも雇用を増やしていると。
売上高は日本と変わらないレベルだが、
そういう方向も面白いとは思った。
「日本って偉いんだな」と

自分が面白いと思ったことは、
すぐに自分でやってみましょうよ。
自分が周囲に与えたものは必ず自分に返ってくるものだから

企画というと、
白紙の状態からウンウン唸るような感じがするが、
そうではなくて、
自分が面白いと思った事を思い出す、
あるいは「記憶」に引っかかっていた事を拾い上げるという行為なのである

今の時代は、
面白いかつまらないか、
自分に向いてるか向いてないかなど、
辿り着く所が自分に適していないといけないという観念が強すぎ

NEXT STAGEに向けて面白い事やって行きます!

アートは各人の主観で観る世界。
同じものを最高という人もいれば最低という人もいて、
勝った負けたがない。
だから、
面白い

データをインプットするのに必要な習慣は、
効率のいい情報収集術を心掛けるよりも、
ひたすら行動することではないでしょうか。
ヒットチャートを賑わせている曲が面白いタイトルだなと感じたら、
とりあえずiTunesをクリックしてみる。
気になるDVDがあったら、......

面白いだけのことで本を読むのであれば、
いっそ本を読まずに芝居か寄席へでも往くがよい

「こうしたら人が喜ぶ、
金になる」という発想ではなく、
自分が面白いと思うことに夢中になること。

本当に面白いことを作っていかないと、
次のフィールドがなくなっちゃう。
もっとテレビを面白くするほうが大切だと俺は思う

準備や練習なんてしている暇はない、
毎日時間は過ぎていくばかり。
これからはパーフェクトな人生ではなく面白い人生にしよう

企画というと、
白紙の状態からウンウン唸るような感じがするが、
そうではなくて、
自分が面白いと思った事を思い出す、
あるいは「記憶」に引っかかっていた事を拾い上げるという行為なのである

ただ、
面白い芝居をやりたいだけ

本当に競技をやってる自分自身だけじゃなくて、
生まれてからずっと一人ではないじゃないですか。
両親がいて、
友達がいて。
いろんな人の支えがあって生きているからこそ、
人生って面白い。......

難しいことを優しく、
優しいことを深く、
深いことを面白く、
面白いことを真面目に、
真面目なことを愉快に、
愉快なことはあくまでも愉快に

俺は面白いことが大好きなんだ。
ギャグが好きだから、
描いていただけ。
だからいくらでも描けた。
アイデアに苦しんで頭を抱えたことがなかった。
本当に、......

本や小説って面白いなって思ってくれたら、
誰か他の作家の小説でいいから、
2冊目に行ってほしいです。
(自分の小説が)そういうきっかけになればいいですね

たかが野球、
されど野球。
人生、
波風があるから面白い

世の中で一番面白いゲームは「現実」

放送作家はみんな「人に話したくなること」が大好きなんです。
映画を観ていても「あの映画のここがね」と話せることを探している。
八百屋さんに行っても万能ネギを見て「ネギはもともと万能な食材なのに、
なぜわざわざ万能とつけるんだろう?
面白いな」と人に話せることを探してしまう。
それが発想の素になっているわけです

(馬主になられて)本当に面白いです。
競馬の神様が、
ずっと競馬を楽しんできた僕にご褒美をくれたのかな

困ったことがおきたら面白いことがおきたと言ってみな、
奇跡がおきるから

当時はただ、
面白いからやってみようということで、
パイオニアとしての意思が全然なかった。
遊びだったんです。
顧客価値をどう生むかが明確じゃなかった。
一時はやめようかとも悩みましたが、......

100はやはり面白い 見てるこっちがワクワクする

古い人間ですから、
『天皇の料理番』みたいなドラマは好きなんです。
『下町ロケット』も面白い

僕は面白い時代に生まれたと思いますよ。
面白がっちゃいけないけれど、
混沌としているじゃないですか、
すべてが。
一歩間違えば破滅だけど、
逆に何かのちょっとしたきっかけでいい方向に行く可能性もある

昔から面白い人が好きで、
気づいたら芸人になっていた

振り返ると「なんか面白いことない?
」のずっとその一点を追いながらここまで来てしまって・・

もちろん、
「2ちゃんねる」のような場所にもちゃんとした人はいるのだろうし、
建設的な意見交換や有意義な情報交換、
面白い話だってあるのだとは思うけれども、
それでも、
アタシは絶対に見ないようにしているの

会社員のおじさんたちってみんな、
面白いんですよ。
熱いけど怠ける人もいるし、
ケンカしたり飲みが大好きだったり。
外からはみんな一緒に見えるけど、
いろんな人がいて、......

選手にできることはサッカーが面白いってことをプレーで見せることでしょ。
『スタジアムに来たからこそ、
あんなパスやゴールを観られたんだ』と思ってもらうこと

大阪のイベントからちょっぱやで行った日だたなぁ 本当に面白いし泣けるところもあったので是非!

プロレス面白いですねって言われりゃ、
俺自身が評価されていることだと思うよ

ひな壇って、
大皿料理の最後の一品を遠慮せず食べられるようなヤツが強い。
決して面白い人が目立つわけではないと思う

棋士は無くてもいい商売だ。
だからプロはファンにとって面白い将棋を指す義務がある

現場が一番面白いというのは、
誰よりも自分が一番わかっています

「一度ファンに嫌われる必要がある」と考えた。
MCという仕事は、
様々な話をする必要がある中で、
自分だけ「恋愛の話や下ネタはNG」というのは卑怯だと考えたから

一日のうちにどれほど多くの異なった感情の天候をくぐり抜けるかと思うと、
とても面白い。

フルーツポンチを逆さに読むと『チンポツールフ』なんだ。
逆さに読む必要もないけど

面白いのは行為そのものではなくて、
その行為にいたる経過だ

普通のロックとかバンドやっているような学生でも「歌舞伎すげーな」「俺ギターやっているから、
三味線ばっかり気になっちゃったよー」なんて言う、
生の声が聞けたから、
「あ、
こういう学生の人たちが観ても歌舞伎って面白いんだ」、
って思ったんです

隣に引っ越してきてほしくない人ほどテレビに出せば面白い

友達が付き合ってる子が「いいコ」じゃなくて「エロいコ」だと、
「ヤラレタ!」って思うよね

他の人と同じことをしていてもダメだから、
これからは、
大きなタマをぶら下げて歩こうと思うんだ

気持ちよかったですね〜。
もうね、
ほぼイキかけました。
・・・えぇ、
すんません。

(日々出会った面白いことを家族や同僚たちに披露することが好きだったというエピソード)「ほほう!」を見つけるんだ

本格的な歌はもちろん、
ちょっと面白い要素も入れながら、
ね。
つまり、
歌と笑いの融合ね

笑いをとるというのは本当にむずかしい。
頭の中では面白いギャグができたとおもっても、
実際やってみると、
ちっとも笑えないことが多い

演劇やってみたら面白かったし、
テレビに出ることも面白かった。
楽しい、
面白いと思うことばかりやってるうちに、
いつの間にかこうなった

商品に関する読者の方からの要望は、
全面的には聞かなくても「これ面白いので見てみてください」といった提案はよく聞いているんです。
ある本が面白いと聞けば、
すぐに買って読む。
「みんなにこの本を読んでほしい」と思ったときや、
「この人を知ってほしい」と思えば、......

もうひとつ舞踊の演目は「団子売」を選びました。
夫婦ふたりの面白い掛け合いもありますから。
歌舞伎のいろんな演目とそれぞれの面白さを知っていただきたいんですよね

「恋愛はこの世で最高のものだ」と考える男は、
ほんの少ししかいない。
そういう男が「もっとも面白い男」でないことは間違いない

私は多くの会社の経営のやり方は深刻に間違っているのではないかと心配している。
メディアの報道を読むと、
Googleは、
あるいはテクノロジー企業の多くはいつも互いに競争していることになっている。
まるでスポーツの試合の記事のような報道の仕方だ。
しかし競争のみから何か本当に優れたものが出てきたためしはほどんどない。......

僕の場合は一度始めるとやめようとは思わない。
面白いから続けたくなる。
だから種目がどんどん増えていく(笑)

みんなが面白いと思う漫画って概ね絵がヘタクソだということにお気づきでしょうか?
つまり、
絵が上手いだけでは漫画家になれないということで、
そもそも漫画を描くだけを勉強するということは基本的にはあり得ないんです。
24から25歳までは修業期間と思って自分の生活体験を広げて、
いろんな勉強をすることをお勧めします。......