名言大学

#面白い

上手く話せるようになりたいなら「この人は話が上手い」と思う人を見つけて、
なぜその人の話が面白いのかを考えてみてください

オレの漫画はそんなに上手ではないし、
人前で話しても面白いことが言えるわけじゃありません。
ただ、
昔から変わらず「なんとか人に喜んでもらいたい」という気持ちだけは忘れなかったつもりです。
いま、
俺に仕事を持ってきてくれる人がいるのも、......

難しいところですけど、
確かに面白い芸人は東京来たらいいのになっていう思いは確かにありますけどね

初めての街を歩くのも、
面白いです。
その土地を嗅いだり、
色を見たりすると、
その街のことがよくわかるから。
途中、......

この業界に入ったとき「たくさん映画を観ろ」と言われたので、
面白いもの、
つまらないもの、
いろいろ含めて年間で360本以上観る生活を続けました。
その結果、
三年ほどたったあたりから、......

(内田裕也さんとの結婚について)すごくいいヤツでね、
あの夫じゃなかったらば、
こんな面白い人生はなかったと思います

ヒットしたのは宮川彬良さんの作・編曲のほうですよ。
ちょっとこれには面白い話があるんですが・・・

この漫画のどこが面白いんだ、
教えてくれ

何かが作られていくプロセスに「これは面白い」と人々が惹きつけられて、
より良いものになっていく。
それはマンガの連載もそうですね

イングランドのフットボールは見ている分には最も面白い。
選手が危険を冒し、
たくさんミスをするからだ

メンバーとは、
みんなでご飯を食べに行った時とかに「何をやったら面白いんだろう?
」と話しています。
今やってみたいことは、
「原点回帰」の意味も込めて、
全国のCDショップとかを巡ることかな。......

表現方法が的確でなければ勘違いや誤解をされる。
かっこつけすぎてもかっこ悪くなるし、
難しい言葉じゃなく、
普段使っている言葉で響かせるのが面白い

毎日が破天荒であれとは思わないけれど、
せめて一年の半分は面白くしないと、
面白い本なんてつくれない

(アフリカの難民キャンプの映像を見た時の発言)あの食べ物全部腐ってたら面白いのにね

本当に面白いことを作っていかないと、
次のフィールドがなくなっちゃう。
もっとテレビを面白くするほうが大切だと俺は思う

いま普通のコンビニに行って面白いですか。
ぜんぜん面白くないですよ。
だってお客さんが飽きてますから。
もう、
便利さだけじゃ通用しない。
数字がそれを証明しています。......

日常の中で「面白い」と思えることがなくなったときが、
僕が仕事を辞めるときでしょうね

24時間テレビの武道館は、
世界一暇な人が行くところだよね。

世界広しと言えども、
ガソリンスタンドに行ってTENGA三点セットをもらうのも俺くらいだよ

一日のうちにどれほど多くの異なった感情の天候をくぐり抜けるかと思うと、
とても面白い。

アン・モロー・リンドバーグ

こんなに面白い世の中に生きているのにいつまでも悲しんでなんかいられないわ

日本では学生は大学で勉強しない、
英語もやらない。
それで企業に入れば日本だけで商売。
これじゃ鎖国だ。
米国の講義は面白いし、
理系は英語だから

データをインプットするのに必要な習慣は、
効率のいい情報収集術を心掛けるよりも、
ひたすら行動することではないでしょうか。
ヒットチャートを賑わせている曲が面白いタイトルだなと感じたら、
とりあえずiTunesをクリックしてみる。
気になるDVDがあったら、......

全部取られたんですよ。
最後におっさんが寄ってきて、
お前のパンツもくれと。
いやいや、
パンツはいるやろと。

僕は映画の寸評をやっていた時期があるんですけど、
自分のセンスを疑われるのがイヤだから、
面白くない映画は「面白い」という表現を使わないで、
「原作の世界観を壊さずに・・・・」とか言って逃げるんです

僕はいつでも「いまそこにある偶然」が面白いなと思うんです。
つまり、
与えられた状況でどれだけ楽しめるかという話です

粋とは、
どんな事態になってもそれを面白いがってしまうこと。
心の持ち方のこと

「ここで俺みたいなものが・・」という謙虚な芸人が1人で30分間貰えた時に、
大爆発する。
又吉直樹は、
ひな壇では大人しいけど、
喋ると面白い

笑いもオーソドックスのほうがやっぱり面白いんですよ

一歩一歩がチャレンジだからこそ、
人生は面白い。

未来は、
いつも面白い!!

宇宙はきっと簡単には見えないものがあるからこそ面白い

がんはありがたい病気。
周囲の相手が自分と真剣に向き合ってくれますから。
ひょっとしたら、
この人は来年はいないかもしれないと思ったら、
その人との時間は大事でしょう?
そういう意味で、......

どれだけ可愛い人よりも、
どれだけカッコいい人よりも、
どれだけ頭が良い人よりも、
どれだけ面白い人よりも、
どれだけ優しい人よりも、
どれだけお金を持ってる人よりも、......

まず読んでください。
面白いと思います。
やめられなくて、
ずんずん読みたくなると思います。
私はそれを信じて、
書き続けてきました

友達が付き合ってる子が「いいコ」じゃなくて「エロいコ」だと、
「ヤラレタ!」って思うよね

企画というと、
白紙の状態からウンウン唸るような感じがするが、
そうではなくて、
自分が面白いと思った事を思い出す、
あるいは「記憶」に引っかかっていた事を拾い上げるという行為なのである

ブログでは、
読み手のツッコミどころが多いほうがいい。
そのほうが、
読み手のコメントを引き出すことができます。
ブログのなかで、
もっとも読んでいて楽しいコンテンッがコメント欄です。......

面倒くさい所に面白いことがいっぱいある

仕事が面白い「ふり」をすると、
それだけで仕事が本当に面白くなるから妙だ。
疲れをあまり感じなくなるし、
緊張も解け、
心配も和らぐ

歌がうまかったらチンポとか3センチでもいいよね。

「なぜ自分は経営するのか」を考えることが大切だ。
どこに生きがい、
やりがいを感じるか。
名誉のためなのか、
とにかく仕事が面白いからなのか

(質量分析は)これまでやってきて非常に面白い研究だし、
今後ともまだまだ開発することがたくさんある。
さらに続けていきたい

何かをうまく語ることは、
何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ

お笑いは争うもんちゃうねん。
その人が一番面白いと思ったらそれでええねん

小学校の担任の先生がすごくいい先生で、
その先生が指揮をとって、
みんなで歌うことがすごく面白いと思うようになったわけです。
その頃は、
指揮の先生が最も偉大に思えて、
それはもうバーンスタインやカラヤンという世界の巨匠以上に自分たちにとっては大事な指揮者だったわけです

自分が面白いと思ったことは、
すぐに自分でやってみましょうよ。
自分が周囲に与えたものは必ず自分に返ってくるものだから

確かに盗作した。
だが俺の書いたものの方が面白い。

アレクサンドル・デュマ

問題を乗り越える過程で、
僕らは、
もっと面白い、
新しい未来の扉をあけることができるんです

難しいことを優しく、
優しいことを深く、
深いことを面白く、
面白いことを真面目に、
真面目なことを愉快に、
愉快なことはあくまでも愉快に

自分一人が面白いと思ったなら、
必ず他にもそれを面白いと思う人がいる。
言い換えれば、
面白いことに気づいている自分がすでに面白い。
クリエイティブというのは、
そういうものだと思います

最初はどんな仕事も分からないし、
できなけりゃ面白くないのが当たり前だ。
続けていると、
ある日突然見えてくるんだ。
そうするとやる気がでる。
そこでもう一押し頑張ってみると、......

漫画という言葉の「漫」という字には、
別に面白いという意味は全くないんですよ。
さんずいに又、
日のごとき、
横倒しの目で、
瑞々しく若々しい瞳という意味があって、......

僕は面白い時代に生まれたと思いますよ。
面白がっちゃいけないけれど、
混沌としているじゃないですか、
すべてが。
一歩間違えば破滅だけど、
逆に何かのちょっとしたきっかけでいい方向に行く可能性もある

まだまだ課題もあるということで、
水泳って面白いなと思いました

つなぎのトークとか『We Are The World』じゃないですけど、
全員で何か歌っても面白いかもしれないですよね

選手にできることはサッカーが面白いってことをプレーで見せることでしょ。
『スタジアムに来たからこそ、
あんなパスやゴールを観られたんだ』と思ってもらうこと