名言大学

#アニメ・漫画

リベンジするなら今この場でやってやる。
お前が勝てばその負債を丸ごと俺が背負うが、
もし負けたら代わりにお前の両手首の先を貰う

楽しんで学べる「教育」よりも、
気がついたら学んでいるような「娯楽」を与えたい

時代も国も取っ払っても通じるようなもの・・。
人間ってことだと思いますけど。
人間を描けるかどうかじゃないですかね

どう変わろうと、
サルはサルだッ

おれは親父が海賊である事を誇りに思ってる!!!勇敢な海の戦士である事を誇りに思ってる!!!!

苦手ということは好きになる要素があるわけで、
苦手だからおもしろいってこともある

ふざけるな・・・・・・ボクは「キセキの世代」のバスケットが間違っていると思って戦うことを選びました。
けど彼らは決して・・・オマエのような卑怯なことはしない・・・!!!そんなやり方でボクらの、
先輩達の誠凛の夢のジャマをするな

お父さん、
お母さん、
きっと助けてあげるから、
あんまり太っちゃ駄目だよ、
食べられちゃうからね

結局、
人は自分にないものに憧れるんじゃないですかね

ただ逃げているだけなんだ。
自分が傷付く前に世界を拒絶している

構わねェが・・・・・・・・連行する船がねェんで・・・・・・殺して行くぞ?

こんな俺を愛してくれてありがとう

人生は早い者勝ちなの!ぼーっと見てるだけじゃ何も手に入らないわよ!

何かしらの不安の種は転がっているもの

泣かすなよ・・問題児のクセに・・

ときに人に教えるということは、
自ら学ぶことになりますからね。

「不安だなぁ」というのだって、
「不安だなぁ‥‥」と落とすからよけい不安になるんです。
「ふあんだな」を「ふぁんだな」ぐらいにすれば、
「バンダナ」かな?
ぐらいな感じになるでしょう?
そうしていけば、......

時代というのも実は目に見えるものではなく、
新しい考え方が古い考え方を押し潰していく変遷のこと

2年間も待たせやがって・・

(いつから連載終了を考えていた?
)だいたい1年ぐらい前から。
やっぱり200巻がもう限度かな思いまして。
寂しいところではあるけれど、
やはり作品ですから、
いつか終わりが来る

つらい・・思いを・・たくさん・・した・・兄ちゃん・・は・・幸せに・・なって・・欲しい・・死なないで・・欲しい・・俺の・・兄ちゃん・・は・・この世で・・一番・・優しい・・人・・だから・・あり・・が・・とう・・兄・・ちゃん・・

言っちゃ悪いが 奴ら正真正銘のクズ・・負けたからクズってことじゃなくて可能性を追わないからクズ

一生は往復じゃない。
片道切符なんだ。
だから、
やりたいようにやった方がいい。

大きくなってからは、
少なくとも二つの希望を持ち、
二つのことを続けることです。
いろいろな条件で一つが挫折することになってももう一つは残ります。
子供から大人になるとき、
社会に出るときなど、......

スピードなら・・NO.1ガードはこの宮城リョーターーーだぴょん

碇君と居るとぽかぽかする・・

キープ・オン・バカ

物欲に支配されている時、
人はたぶんそのモノが欲しいというより、
自分の心の中にある空白を埋めてくれるものが欲しいんじゃないか

もうね、
小学校とか廃止すればいいんだ(笑)。
いきなり大学。
大学入るまでみんな勝手にしろ、
って(笑)

おれたちの命くらい一緒に賭けてみろ!!!仲間だろうが!!!!

親孝行とは「演技」することです。
形から入れば、
心は後からついてきます

戦う気だと!? そんなものは必要ねェさ 戦闘に要るものは 殺す手段 それだけだ それが「武力」だ!!! 人間のな

オレはね、
一貫して、
人に好かれるように努力してきたんです。
嘘でもいいから、
いい人 に見えるように振舞ってきた。
本当に好きなことを仕事にできる人なんて、......

実は私は、
動物ものとか少女マンガとか、
ファンタジックなものもいっぱい書いてる。
『銀の谷のマリア』だとか『火の森のコーシカ』だとか。
コーシカというのはロシア語でネコですが、
実は日本橋にあるお店の名前で、......

アニメの制作に参加することになったときには、
「よりによって戦艦大和か」というのが正直な思いでした。
僕は飛行機マニア、
戦艦マニアだったんですが、
ヤマトは扱いにくいテーマなんです

また3番目とはね。
変わらないな、
君は

着いたよ。
セントラルドグマの最深部。
サードインパクト爆心地だ

少なくとも公共に提供する作品を作る人間としては、
それはあってはならないって思うようになったんです

ぼくは「火の鳥」を、
日記だと思ってるわけ

いいでしょ?
あなたのぞばに立っているだけで幸せなの

ありがたいこと、
好きなことが仕事になって締め切りを守ったら褒められるんですよ。
昔は漫画かいてて怒られたんですから・・。
こんな良いことはないですよ

やせこけて威厳なんか何もなかったけど、
最後は「これでいいのだ」って言いたかったんだろう

モード反転!裏コード! ザ・ビースト!!

テメーのお返しはもういんねーよ。
なぜなら・・・・・・これで終わりだからな

人は危機に相対した時、
その本質が出る

そばについててあげないとあぶなくて見てられないから

碇くんがもうEVAに乗らなくていいようにする

人は いつ死ぬと思う・・・? 心臓をピストルで撃ち抜かれた時・・・・違う 不治の病に冒された時・・・・・違う 猛毒キノコのスープを飲んだ時・・・・・違う!!! ・・・人に忘れられた時さ

きみはじつにばかだな。

漫画とは大人が眉をひそめるようなものでないといけないんです

償えるとは思ってねぇ、
救われるつもりもねぇ、
それでもインターハイで優勝する、
それがオレのけじめでキャプテンとしての存在意義だ

自分ってダメなやつだなあ、
って落ち込むのは良いことなんだよ。
自分に期待しているからこそ、
落ち込むのだから

好きなことに情熱を注いで、
人生を生き切ること

やったぞ!ボクは月に着陸した最初のビーグルだ!

これで最大の競争相手がいなくなったと思うと心底ほっとした。
僕は・・・僕はなんて汚らわしい人間なんだろう!

バカげて見えるって自分で知ってれば、
バカげててもかまわないのよ!