名言大学

#仕事

同じエゴでも「あいつだけには負けたくない」とか「自分だけが注目されたい」といった「小さなエゴ」はしばしば周囲の人間との問題を引き起こします。
しかし「社会に大きな貢献をする研究をしたい」とか「素晴らしい人材が育つ教育をしたい」といった「大きなエゴ」は、
周囲の人間と問題を起こさないばかりか、
むしろ周囲の人間をも巻き込んでポジティブな空気を生み出していきます

より多くの人が働けるようにするためには、
まず「働くことで損をするような制度」をなくしていくことが欠かせません

企業の将来は、
意欲的な従業員と満足した顧客を生み出せるか否かにかかっています。
企業はこの両者の声に耳を傾けなければならない。
また、
企業はコミュニティにおけるよき隣人として、
社会の責任ある一員として行動しなければいけません

ぜひやり遂げたいと思っている仕事が途中でうまくいかなくなっても、
あっさりと投げ出して敗北を認めてはならない。
何か他のやり方を試みることだ。
音の出る弦は一本だけではない。
他の弦を見出せばよいのだ

(ストレス発散法は?
)ストレス発散ねぇ、

仕事

やってよかったことをひとつ挙げれば、
やっぱり30代で自分の道を選んだことかな。
人生でやりたいことは早く決めたほうがいい、
というけれど、
俺はなかなか決められなかった。
30代になっても、......

リスクの大きさは、
その価値を表しているものだと思えば、
それだけやりがいが大きい

夢だった漫画家としての仕事はともかく、
食べるためにやってきたいろいろな仕事については、
いいことなんかひとつもありませんよ。
〜 中略 〜 仕事でやりがいや生きがいを見つけようとするのが間違い。
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。
仕事で輝くという人生は変。......

もし自分が正規の教育を受け、
一流大学の学士あるいは博士の資格を持っていたならば、
きっと理論に自信を持っていたに違いない。
理論に自信があれば、
2つのものをつなげたら何が起こるか、
理論で結果を想定するだけで、......

仕事を含め、
自分を理解してくれる人。
リアルですみません・・この歳になると女性の好みも変わってくるんですよね(笑)

一般的に、
日本人は「人に迷惑をかけるな」と言われて育ちます。
でも、
時には会社の仲間や社会に迷惑をかけたって、
頼ったっていいではありませんか。
迷惑をかけたら、......

どんな石の塊も内部に彫像を秘めている。
それを発見するのが彫刻家の仕事だ

新入社員の発言でも、
それが正しいことならば会議を通るという体質にしておかないと、
会社は成長していきません

もちろん、
お仕事を頂けるというのはホントありがたいことですけど、
『自分の冠(番組)を持ちたい』とかそういう欲は一切ない

明るく楽観的な人が多いと雰囲気は良いけど、
一方で仕事の抜け漏れが増える

もちろん、
経営者がビジョンを打ち出し、
社員がそれに一生懸命応えても、
うまくいかないことはあります。
すべて成功することは誰にもできませんからね。
ただ、......

私は子供のころから就職して1〜2年目まで、
ずっと内気で引っ込み思案でした。
それがいまでは、
国内外の様々な人に会って取材したり、
テレビに出たり。
記者になって、......

もしも人間の価値がその仕事で決まるならば、
馬はどんな人間よりも価値があるはずだ。
馬はよく働くし、
第一、
文句を言わない。

人間性は樹木のようなものだ。
指定された仕事を機械的に正確にやらされるわけではなく、
あらゆる方向に伸び拡がらなければなら・・

プロ野球界にも「この人が指導者になったら面白いのに」という人材はいるのだが、
人気がない、
知名度に乏しい、
イメージが地味など、
重箱の隅をつつくようにマイナスポイントを探しては潰してしまう。
そしてその人の本当の指導力や可能性は決して語られない

仕事は「やりたいこと」や「簡単にできること」から始めるほうがいい

よく働く人を多く出して国家の利益を計るほうが万全の策であると思う。
一人が巨額の財産を築いてもそれが社会万民の利益となるわけでもないし、
ようするに無意義なことになってしまう

情報というのは自分から取りにいかなければ、
価値を生むことはない。
毎日の情報の流れの中から、
いかに自分に役立つものを取りこんでくるか、
である

ボクシングはおれの趣味や。
仕事やない

性格はポジティブなんですけど(笑)、
落ち込む時は落ち込むんです。
現役時代は、
しっかり練習して一日が終われば、
きょうは8割できた、
9割できたと、......

世の中には意味のない勝ちもあれば価値のある負けもある。
もちろん価値のある勝ちが誰だっていい。
でもこの二つしかないのなら、
僕は価値のある負けを選びます。
そういう人間もいることを示すのが僕の役割です

ほとんど気の遠くなるほど多くの悩みや、
隠れた緊張の数々は、
何百万人もの人々が、
自分に向いた、
心から打ち込んで実力を発揮できる仕事が見出せず、
それどころか、......

ソニーで必要な能力の価値は、
あなたがどこで何を学んだかで決まるのではない

後ろで挨拶以外何も言わない人はマナーがいいと言われるかもしれないけど、
価値が全くないよね

あんたたちの仕事で奇跡は起こせるのか?

挑戦するのが怖かったら、
挑戦なんかしなくてもいいんじゃないかな。
今日一日、
人に親切にするぞとか、
奉仕のつもりで働くぞっていうつもりでいれば、
すべて解決しちゃうから。......

この業界は、
やりたいと言わないと盗られるぞ」と。
聞いた瞬間は、
ぶっ飛ばしてやりたいと思いました。
でもその忠告のおかげで、
僕も変わることができ、......

僕は社員さんに伝えるための、
自分の言葉を探し始めました。
しかし、
それは決して簡単な作業ではありませんでした。
最初の書籍をつくる時、
ぼくは自分がいかに中身の薄っぺらな人間かを思い知らされることになりました

自分で自信あるところに関してだけ“こっちじゃないの?
って言う。
・・結構このパターンって何に置き換えても同じなんですよね。
テレビもそうだし、
テーマ決めて絵を描くときも、
違うジャンルの仕事をやるときも、......

だいたいどの世界でも、
超一流になった人は、
自分を厳しいほど痛めつけてるんじゃないですか。
ある意味ではマゾ的

ひきこもっていた頃は、
日が増すにつれ、
本当に怖かったですね。
「もう一生仕事ができない、
生活もできない。
誰からも本当に認められない、......

どうしてもやる気が出ないときは、
すぐにできることや得意で楽しい仕事を先にやってみるのもいいでしょう。
日本人は、
先に苦手な仕事を片付け、
それから得意な仕事に手をつけなくてはいけないという禁欲的なところがありますが、
これは順番が逆です。......

仕事は命ですよ。
仕事がなければ恐れと不安があるだけです

能力を伸ばしたければ、
同じ仕事でも試行錯誤するでしょ。
そこは自由にやらせてあげたい。
世界と戦うにはそういう人材でないと

私は素晴らしく尊い仕事をしたいと心から思っている。
でも私がやらなければならないのは、
ちっぽけな仕事をも素晴らしくて尊い・・

働きなさい。
完成させなさい。
出版しなさい

ネット業界は、
先の見えない現場で暗中模索していること自体に大きな価値があると思う

怒りはね、
全部マンガにぶつけます。
オレは33歳でマンガ家一筋の生活になるまで、
サラリーマンをしながらマンガを描いてたんですが、
会社であった嫌なことはマンガにぶつけていましたね。
「何であんなことを言われなきゃいけないんだ!」と思ったら、......

放っておけば会社がつぶれるし、
変わらなければいけない理由は目に見えているし・・・・という状態のときには現状否定から入っても誰もそれに反対しないんですけれども、
任天堂はもちろんそういう否定をしたいような状況ではありませんよね

一度自分で仕事を決めたら、
どっぷりとその仕事に浸からなきゃいけな

根拠のない恐怖は無視すべきです。
しかし、
その恐怖が合理的であり、
冷静に考えて失敗する可能性が高い場合でも、
それが挑戦に値することであれば、
その恐怖をやり過ごして前に進むべきです。......

それぞれの価値観の中に、
改めて何かを感じた。
それは、
今まで誰も教えてくれなかった、
とても大きな意味を持つもの

今までのすべての仕事が今の俺たちの力になってる。
いろんな人の力を借りたし、
何よりファンのみんなの応援が最大の力になった

もし、
利益の追求が会社の基本的な目的となっていないのであれば、
利益がもたらされるというのは偶然の結果でしかありません。
利益を上げようと努力しないで、
どうやって利益を得ることができるでしょう?
魔法でも使わない限り、......

競争相手がやっていれば、
あなたの会社が廃業に追い込まれてしまうことはなんだろうか。
それを先にやることだ。
自分たちの手で、
今のやり方を廃業に追い込むことだ

(欲しい人材について)自分にはこういう強みがあると、
自信を持って言える人はやっぱり採りたくなります

いまの日本のモノづくりを見ていると、
大丈夫かなと思うところはたくさんあるけれど、
トヨタは凄いと思う。
あの会社はものの考え方が違うからね。
うちには難しい仕事ばかり持ってくる。
それで失敗してもいいからっていって、......

優秀な人材など政府には存在しない。
存在していたら、
企業が引き抜く。

継続的な学習の場を社員に提供することを公に発信する。
口先ではなく、
働きたいと思わせる会社は社員の成長に投資する

仕事は自由に。
人生はまじめに

生産性を上げる一番簡単な方法は、
今、
一番成果が出ている仕事に集中し、
成果が出ていない仕事からは、
撤退してしまうことである

マクドナルドらしさから逸れない範囲であれば、
どんどん新しいことにチャレンジしろと社員たちに伝えています。
イノベーションは自己否定から始まると思っていますので

地に足をつけて、
じっくりと機を待つ­。
大切なのは自分に与えられた仕事に全力を尽くすということ

自分にうそをつかない仕事を続けてきたら、
少しずつ収入も増えてきたのだから、
世の中は意外に公平にできている