名言大学

#哲学

優柔不断以外の習慣を持たない人間ほど惨めなものはない

善意の衣をほどよくまとえ。
他人にあらさがしされることはまずない。
世間はそいういう人の短所は見たがらない。

バルタザール・グラシアン

彼(ベンサム)が見落としているのは、
厳密な意味での人間本性の道徳的部分だけではない。
彼は他のあらゆる理想的目的をそれ自体として追求することを人間本性に関する事実としてほとんど認識していない

すべての答えは出ている。
どう生きるかということを除いて

ジャン=ポール・サルトル

人間の苦しみや悲しみで、
人間の戦い得ないものはないのだ。

先知先覚者は創造する人であり、
後知後覚者は宣伝する人であり、
不知不覚者は実行する人である。
この三種の人々が互いに助け合・・

あなたと一緒に歩くときは、
ぼくはいつもボタンに花をつけているような感じがします。

強い人間になりたいと思ったら、
水の如(ごと)くでなければならぬ。
障害物がなければ水は流れる。
堰(せき)があれば水はとど・・

心の奥底に達してあらゆる病を癒せる音楽、
それは温かい言葉だ

ラルフ・ウォルド・エマーソン

我々の持つ可能性に比べると、
現実の我々は、
まだその半分の完成度にも達していない。
我々は、
肉体的・精神的資質の、
ごく一部分しか活用していないのだ。......

聴く者には何も理解できず、
語る当人も同様に理解していない。
これが形而上学だ

毎日少なくとも一回、
何か小さなことを断念しなければ、
毎日は下手に使われ、
翌日も駄目になる恐れがある

まったく起こらないかもしれない将来の不幸によって、
どうして今の幸せを壊してしまうのですか?

一日六時間、
週五日以上働くな。

愚者と死者だけは、
決して己の意見を変えない。

ジェームズ・ラッセル・ローウェル

もし(※人生の)道が見つからない場合には、
私たちに必要なのは、
むしろ夢なのであります。

遭難の経験者は静かな波を見ても震える。

他人が夢をかなえるのを手伝いなさい。
そうすれば、
あなた自身の夢もかなうでしょう。

私たちは自分が考えた通りのものになる。

トラブルを怖れるな。
逃げずに頑張ってくぐり抜けた者が大きくなっている。

敵意がそれを抱く者の心に与える傷は、
敵に対して与えることのできるいかなる傷よりもはるかに深い。

最も長生きした人間とは、
最も年を経た人間のことではない。
人生を楽しんだ人間のことである

ジャン・ジャック・ルソー

あなたの敵から目を離さないように。
あなたの欠点を最初に見つけてくれる人だから。

もしも平和が名誉を持って維持され得ないならば、
そのような平和はいかなる平和でもない

言えることははっきり言えるものだ。
はっきり言えないことは、
沈黙していればいい

ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン

「生きるのも死ぬのも厭だ!」という叫び声は矛盾しているのだろうか?
混乱しているのだろうか?
断じてそうではないと思う

ある教訓や課題が目の前に現れるということは、
私たちにその教訓を学ぶ心の準備が出来たということにほかなりません。

ジェラルド・G・ジャンポルスキー

人生は魂の力を試す材料だ。

死はこの世のありとあらゆる苦しみの終末である。

希望は頼りにならないものであるが、
心地よい道を経て、
我々を人生の終わりまで運ぶことだけのことはしてくれる。

欠陥はいつも、
それを取り除くために必要な変化よりはずっと耐えやすいものとなっている

ルネ・デカルト

良薬は口に苦くして病に利あり。
忠言は耳に逆らいて行いに利あり。

文章は格闘技だと思う。
書いているときは体もくたくたに疲れるけれど、
全身で勝負しなければ、
小手先では勝てないんです。

軽蔑すべき者を敵として選ぶな。
汝の敵について誇りを感じなければならない

われわれは自分の言葉を統御していると考えているが、
しかし、
われわれが言葉によって支配され統御されているのである

フランシス・ベーコン

原子力は生と死の両面を持った神である。

いかに示唆するかを知ることは、
教え方の偉大な技術である。

孤独だと!貴様にはわかっているのか、
孤独とは何か?

人間は、
その人が毎日考えるものそのものである

ラルフ・ウォルド・エマーソン

愛においては、
二人が一人になり、
しかも二人でありつづけるというパラドックスが起きる

エーリッヒ・フロム

書くとはじぶんに呼びかける声、
じぶんを呼びとめる声を書き留めて、
言葉にするということである。

人生は、
その日一日に、
何を考えたかで決まる

ラルフ・ウォルド・エマーソン

一度も恋の話を聞かなかったなら、
恋なんか決してしなかったろうと思われる人間がたくさんいる。

老い行け。
最盛期はこれからだ。
「最後」のために「最初」が造られるのだから。

ロバート・ブラウニング

完成できないことは、
いい行いでも始めるべきではない。
腹の中で消化できない食べ物は、
美味しくても誰が食べるか。

愛の終わりはいつも善悪を越えたところで起こる

ありがとう日記をつけるといいわ。
毎晩、
あなたが感謝したことを5つ、
リストアップするの。
そうすれば、
毎日に対する、......

いつも楽しく暮らすよう心がければ、
外的環境から完全にあるいはほとんど解放される。

ロバート・ルイス・スティーヴンソン

たえず危険を見積もって、
小手先の調整ばかりしていては駄目だ。

ハンニバルはいかに勝つかということを知るも、
いかに勝利を利用するかを知らず

私は女の誓いを水に書く。

人間があり、
生活があって、
やがて芸術がある。

夫を掴まえるのは技、
留めておくのは努力

真実は雄弁と美徳の秘訣であり、
倫理的根拠の基礎であり、
美術と人生の極致である。

善良な私人が、
善良な公人であるとは、
限らない

アリストテレス

人物評論というものは、
他人をあげつらうことではない。
他人にかこつけて自らを語ることである。

愛の技術の習練という問題に立ち向かうことにする。
・・技術の習練には規律が必要である。
規律正しくやらなければ、
どんなことでも絶対に上達しない。
“気分が乗っているときにだけやるのでは、
楽しい趣味にはなりうるかもしれないが、......

エーリッヒ・フロム

努めなければならないのは、
自分を完成することだ。
試みなければならないのは、
山野の間にぽつりぽつりと光っているあの灯火た・・

天に全功無く、
聖人に全能なく、
万物に全用なし。

人間であることは、
自分の意志をそこに据えながら、
世界の建設に参加しているのだと感ずることである。