名言大学

#芸能人・タレント

人権を普段声高に叫ぶものは、
真の人権派ではない。
ほとんどが権力に突っかかりたいだけ。
反権力の姿勢を示すことがかっこいいと思っている。
弁護士会を筆頭に、
人権を語る団体、......

ボクの芸は20世紀で終わり。
21世紀には新しい人生を歩みたい

自信満々に見えるって?
そう見せてるだけですよ

今日ネイルに行ってきて私のファンの方できてくれた方のお話を聞いて、
お手紙書かずにはいられなかったからえりかちゃん受け取ってね?
Twitter見ててくれたらいいな 病気に負けず頑張ってね 私が力になれてた事が嬉しかったです!

詰まった間取りの玄関だと家の中に気が循環しなくなる

僕は読書が大好きだ。
もっと多くの人に本を読むようアドバイスしたい。
本の中には、
まったく新しい世界が広がっているんだよ。
旅行に行く余裕がなくても、
本を読めば心の中で旅することができる。......

「普段はヘラヘラしてる」私、
黙ってるいると怖がられたりすることがあるんです。
だから、
ツッコまれたり話しかけてもらいやすいように、
いつもヘラヘラしてます

誰かに楽しんでもらわなきゃ価値がないと気付いてから少しづつ成長できたと思う

アッカーマン監督独特の撮影方法っていうのがあって、
とにかくカット割りをしないで引きの映像と寄りの映像を撮るんです。
あとは編集で作っていくので、
どの映像が使われるかわからないんですよ

決断した環境に対応していくのは自分

生きてると楽しいことばかりじゃないってことぐらい、
とっくに分かってたくせに悔しくて堪らない時がある。
だったら立ち止まってないで、
時代遅れだろうがなんだろうが、
やっぱ生まれたならテッペン目指せってことなんスよね!

私には2歳年上の兄がいるのですが、
最近になって兄への接し方が変わってきたんです。
兄は、
ごく一般的なサラリーマン。
現役時代、
トンがっていた私は、......

自分勝手な想いではなく、
みんなで懸命に、
一所懸命、
命賭けで、
死にモノ狂いで努力するところに成功があり、
道が開ける

人の喜ぶ数が多いほど、
お金も動く。
その仕事はどれくらいの人が喜ぶのか?
喜ばせる数が少ないと儲けも少ない場合もある。
喜ばせる事の喜びを知ると仕事も楽しくなる

闘うのはあくまで自分のため、
家族のためです。
会社員の方だって同じじゃないですか 会社のために働けなんていわれても力が出ないでしょう

何かに失敗すると、
人や環境のせいにして何かが成功すると、
自分の手柄だと人は思ってしまいがち。
でもそうなっちゃだめ

外見にこだわる人って多いですね。
自分を実物以上に見せようと外側を飾り立ててる人。
外見を飾り立てる暇があれば、
その時間に本を読んだり、
人と出会ったりしなさいと言いたいですね。
出会いの数だけ自分が大きくなる、......

困難なことや辛いことがあっても、
全部明日のネタにしてやろうって思ってやっています

財布だけでなく、
人生についても同じだと思います。
幸運が集まってくるように、
身の周りをきれいにして、
いつも勉強して、
体も鍛えたりして、......

チームワークの宝石箱や〜

思っていることあるでしょ。
それを我慢してたらイライラしちゃうし、
溜め込んじゃダメだから

この世にはありとあらゆる職業があって、
誰かしらがそれをこなしているわけだから、
仕事に上下の差をつけるという考えが間違っているのだ。
人に必要とされるものに差別があってはならないとオレは思う

本業不明(梅沢富美男)

確かに部下が大きなミスをしたり、
だらしなかったりすることはいくらでもある。
しかし、
私はそういうとき、
怒るよりも先に「俺は彼の良さを引き出しているだろうか」と自問自答してみる。
怒るよりも、......

自分とは真逆の意見を持った人に助けられることが多い

人生には「意味」よりも大切なものがあるかもしれない

男前意識(宮迫博之・雨上がり決死隊)

「ああしろ、
こうしろ」と言ったって、
いいものは絶対に生まれないし、
「あれをするな、
これもするな」と禁止事項を並べていては伸びる人も伸びない

男か女か、
日本人か外国人か、
子持ちだとか、
年齢がいくつかとか、
芸能人だとか、
考えてみたら特にこだわって生きてきたことなんてない

僕は「エレファントマン」の話は大好きだ。
自分自身と重なる部分があって、
共感するので、
涙が出るけれど、
骨を欲しがったことなんて無いよ。
骨なんて何処に置くつもりだっていうの?......

勇気を持って打ち明けたら、
その勇気は必ず伝わります

既婚者の話を聞いて思ったのですが(私自身は)直感で結婚するタイプではないですね。
おつき合いをちゃんとして順序を経てそこ(結婚)まで辿りつく方かなと思いますね

闇とか孤独っていうのは、
決して汚いものではない

平均寿命っていうと、
めでたく聞こえるけど、
そこまで生きたら覚悟しろっということでしょう

三打席凡打だったら、
四打席目は打てそうな気がしますもん

イランの夕陽も、
日本の夕陽もイタリアも、
みんな同じ光

わたしは古い人間ですから、
「家族」が大切です

やっぱり、
好きな人への想いは、
大事にしたいです。
ゆっくり、
ゆっくり、
愛を育んでいくような恋をしたい

やっぱりずっと北海道をベースに仕事しているので、
東京の仕事は今でも緊張しますね

「あなたのためを思って」と言う人に対しては、
まず、
「自分のために生きてください」と、
言葉を返していきましょう

(有吉「マツコは勝ち組だもんね」)勝ってねーよ

僕の中では、
映画が終わった時点で全部サヨナラしたつもりだったんですが・・。
5年間ずっと言われ続けると、
何となくやってもいいのかな、
という気持ちになってきまして

占い上の「相性」と、
好きとか嫌いという「感情」は別もの

こんな時代ですから、
何にも考えずに三谷さんの世界に浸って心を動かしていただいて、
気持ちを豊かにしていただけたらうれしいです

1日の23時間55分が郷ひろみであり、
残りの5分間だけが原武裕美に戻る時間

あまりにも突然すぎて、
なにも言う言葉が見つからない。
今はご冥福をお祈りするとしかいえない。
馬場さんがいなければプロレスをやっていなかった

(20代)痩せ我慢を演じ重ねながら芸能界で生きているうちに、
顎関節症になり、
気持ちまでもがポキッと折れてしまって。
「僕は何の価値もない人間だ」とまで考えるようになってしまった

自分で納得できるまでやり続けなければいけません。
それが秘訣なのです

自分が思う自分像と、
他人が思う自分像が違っていても当然

自分の苦手なことを克服できないやつにピッチャーって信頼できないじゃないですか

プロレス面白いですねって言われりゃ、
俺自身が評価されていることだと思うよ

ストレスはスパイスみたいなもんで、
ストレスが全くないという人は、
人間としてもお粗末です

(名捕手の条件)信頼を得る

恵比寿はクソみたいな街よ

一度高くならないと折れないんですよね、
鼻って

私は男でも、
女でもないの。
ただ、
わ・た・しなのよね。

最近のきゃりーあるあるは「すぐ横になっていつの間にか寝ちゃう」です