名言大学

#サッカー

義理を欠いたツケは必ず戻ってくる。
自分じゃうまく立ち回ったつもりで、
してやったりなんて思ってても、
お天道様はお見通し、
頭隠して尻隠さずっていう無様なことになっちまうんだ。
義理人情を忘れた世渡りをしちゃいけないよ

我々は人生における価値をフットボールで体現している

他の人と違っていいんだ。
自分を信じ続けるといい。
世の中いろいろあるけれど、
俺だって何とかなったぜ

いつも必ず自分に勝てる強い人間なんて、
そうそういるものではない。
大事なのは、
自分に負けたとき、
「もっと強くならなければ」と願うことだ。
そうして自分に勝ったり負けたりしなから、......

チームが負けているというのに、
ベンチで指をくわえて見ていなければならないなんて辛すぎる

自分の主体性がブレなければ、
何が起ころうと関係ないんですよ

初めは選手の間に戸惑いもありました。
しかし、
“もう一歩を踏み出すには、
何かを変えなければいけません。
たとえ失敗しても今より悪くなることはない。
今が底辺でこれ以上は落ちない。......

選手選考の条件に「テクニックがあってクレバーな」という点を入れていますが、
クレバーさ、
頭の良さとは自分で考える力です

縦に早いサッカーは、
ドイツ、
イングランド、
アメリカ、
オーストラリアもすべて共通している

誰にだってファンタジスタになる資質は持っているんだ

俺もあと、
5年生きればいいと思っているけどね。
まあ、
何年も前からそんなこと言っているから、
まだまだ長生きするかもしれないけどね。
将来、......

イミテーションを繰り返しても、
彼らを超えることはできない。
日本はコンプレックスから開放されて、
自分たちのストロングポイントを自覚するべきだ

自分の信念と夢は絶対に崩れることはない。
自分の将来へのプラン、
強い思いは変わらないので、
それを信じてやり続ける

ぼくが仏教徒としてここにいるのは、
創価学会の会員すべてのおかげだよ

前に行くことだけを考えた。
マラドーナのゴールと似るなんて思ってもいなかった。
全ては試合の後に言われていること。
とにかくゴールをみんなで祝福しただけさ。
DFを何人か置き去りにした後、
ドリブルできるスペースがあった。......

野良犬みたいな俺まで抱え込んでくれて見捨てなかった。
日本サッカーを強くしたのは間違いなくオフト。
だから男にしたかった

監督やコーチも圧倒的に男性が多い。
女子だからと手を抜かずに全力で教えてくれた人がいたからこそ、
今があるとも言えますよね

僕が迷っていたらチームも迷う

プロ選手としてやっていきたいなら、
現状、
海外に行くべき

夢は見るものではなく叶えるもの

ドイツ人よりも技術的には普通に日本人の方が上だと思います

どこのポジションに置かれても「挑戦することが大事だ」と思った

自分の特徴は走ること。
中でもサイドでも前へ走って仕掛けることを意識しました

夢に対して責任というのは強すぎる言葉に思えるけど、
でも、
それぐらいのチャンスはつかめないってことなんじゃないかな

何かに頑張ってる女性が好きです。
子育てに頑張ってるお母さんとか、
って言ったら不倫になっちゃうか(笑)とにかく一生懸命生きている女性に魅力を感じますね。
もしも恋人ができたり、
結婚してもあなたがすべて、
みたいにはなってほしくないですね

私たちが目指したのは、
攻守にアクションするサッカーです

わたしはこれまでも、
どんなにいい試合でも、
何かしらミスをしている。
だからまるっきり満足したことは一度もないし、
自分は絶好調だと思ったこともないんです。
これからも現役でいる間は、......

覚えた日本語のひとつに『頑張れ』という言葉があります。
『頑張る』は『戦う』という意味ですね。
今度は、
私が皆さんに『頑張れ』と申し上げる番です

子どもたちの数が減っているのも現実です。
野球やサッカーに優秀な子を取られてしまっているのもあります。
現に、
マラソンを始める子が増えたかというと、
そうでもないですね

自分を信じていれば、
成功は起きるよ。
間違いなく。

遊ぶことができてない。
楽しんでない

選手としての成長って技術だけでなくて、
立場によっていろんな経験ができる

A代表のように縦に早いサッカーをやるのは世界の流れですし、
FC東京も縦に早いですからね。
馴染むのは時間かからないと思います

美しいサッカーとは何なのか。
(中略)文章で表現するのは簡単だが、
ピッチ上で、
そのサッカーを実現することは難しい

いい仕事をするなら、
お金の事を考えない。
お金は追いかければ追いかけるほど逃げていく。
それは恋愛も同じ。
追いかけるべくは仕事

イブラヒモビッチは作れない。
マラドーナを作ろうと思っても誰にもできないように。

(フリーキックについて語っている言葉)みんなの思いを乗せて、
責任を持って蹴っているだけです

一番違ったのは、
判断とスピード。
A代表の選手は、
みんな技術が高いのでプレーのスピードが上がってもやれるし、
判断のスピードも早い

僕、
小学校の時から世界一って言ってたんですよ。
ただのバカでしょ。
あの当時で言ったら

味方のパターンを認識しそれを自分のものと組み合わせながら、
結果に結びつくルートを導き出していきました

地位や安泰なんて考えるようだったら、
今の僕はない。

足のどの部分で、
どのくらいの力で蹴ると、
どういうパスになるのか、
頭の中にインプットしながら蹴らなきゃ駄目。
イメージしたボールと同じボールが蹴れるまでパスを繰り返す。
誰かに教わっても、......

このチームに、
正直、
本大会を戦って勝ち抜ける力はないと思う

ミスしても「自信持ってやっています」という雰囲気を醸し出すのは、
特に海外での国際試合では大事なこと

厳しいところを乗り越えるとき、
人間はすごいパワーが出る

ボールを持ってからのプレーの多彩さはやはり自分の特徴ですから

壁が見えるときはまだいいほうだ。
それを乗り越えればいいだけだから

世の中には何千もの道がある。
中には曲がりくねった道や、
通り抜けにくい道もあるだろう。
しかし、
そんな道が最高の道であることもある、
普通とは違う人間を潰そうとする行為を俺は憎む。......

小学校中学校の時もガキ大将で本当に負けるのが嫌だったし負けたらよく泣いてたし、
サッカーの悔しさはサッカーでしか返せない

(CLで敗退も)僕自身はとくに悪くなかった

この1日を、
休んだ方がいいんじゃないかっていう体のときもあるかもしれません。
でも、
休まないでやるのは90分出たいからです

スポーツには、
人々が自分自身について思い描いているヴィジョンや、
自分を表現する方法を急速に変える力がある。
他のどんな人間活動よりも速いスピードで、
スポーツは人々の生き方全体を変えられる

僕的にはそれほど大事じゃないんですけど。
あ、
ごめんねーみたいな

リーダーは正解のない問いに直面し続けている。
一人で悩み、
考え抜くけれど、
最後は自分を信じて決断するしかない

僕は愚痴を言わないようにしている。
愚痴というのは一時的な感情のはけ口になってストレス解消になるのかもしれないけれどあまりに安易な解決策だ。
何も生み出さないしまわりで聞いている人の気分もよくない。
愚痴で憂さ晴らしをするのは自分の問題点と向き合うことから逃げるのと同じ

相手は知っている選手も多いけど、
守備の組織が強いとは思わない

試合に出たい意欲、
練習をしたい意欲、
サッカーをしたい意欲。
それがすべて、
10代のころと変わっていないんですよね

日本を勝たせたい。
そのために日本のサッカーをもっと知りたい