名言大学

#幻冬舎

私には人がそんなバカなということを選び、
やり続けてきた自負がある

(社長秘書課長への言葉)キミがオレの秘書課長をやっていると、
いろいろ周りからのやっかみや悪口が多くなるだろう。
しかし、
ガタガタすることはない。
オレはいかなるときでも、
キミを信じているからな

直線的に昇進せず、
停滞したり、
逆行したり、
左遷させられた経験が大いに役立った

人は後ろから声をかけられると、
相手に親しみを憶えるものらしい

独りよがりになるな。
しかし、
いったん信じたことは反対を恐れず思い切ってやれ

自分にどんなに素晴らしいアイデアがあっても、
相手が全く違うことを考えていたら僕は何の作用ももたらさない

不況を望むものではないし、
いま痛い目にあっているが、
(昭和)47、
8年頃までの有頂天な状態が続いていたら日本は英国病にかかっていたでしょうね。
米国もそうなんですが、
やはり次の大きな抵抗力がなくなるから、......

「運がいいよね」って言われてない時は、
うまくいってないときだから、
「運がいいよね」って言われなきゃ駄目なんですよ

圧倒的努力とは、
とても単純である。
人が寝ている時に寝ないってこと。
人が休んでいる時に休まないってこと。
そして、
どこから手を付けていいかわからない膨大なものに、......

30代後半、
音楽家の坂本龍一と僕はそれぞれの戦場で多忙な日々を過ごしながらも、
毎日一緒に朝まで飲み明かしていた。
互いの感性をぶつけ合い、
唯一無二の関係を築きました

苦しまないところに結果はついてこない。
難しい道を選ばない限り、
結果なんかない。
だからこそ、
自分で七転八倒して、
自分の勉強法を見つけることに意味がある

小さなことにくよくよしろよ

君は夜逃げをしたことがあるか、
社員の給料が払えず夜逃げをした人生体験がバネになる

相手がどうしても欲しいキラーカードをこちらが握っている。
それを惜しげもなく差し出せば、
相手も見返りに自分のキラーカードを出してくる。
キラーカードが多ければ多いほど多くの人と交錯できることになります。
10出せれば「あいつはなかなかすごいね」と言われ、
100出せれば「あいつは仕事ができる」となる。......

(夜逃げの体験について)私の生涯で一番勉強になったのがこの時期です

(ロバート・シューマン博士・後の首相について)シューマンはフランスではナポレオン以上の英雄

小手先じゃなく、
自分の方法を自分でつかみ取らなくてはならない。
だから私はセミナーや講演に行ったことは一度もない

創造者は自分を表現したい欲求が他者にどう映るかを常に考える。
そのため、
自己肯定と自己否定を絶えず行き来している。
その葛藤が何かを生み出す

成功している起業家とは3万人のうちの1人だ。
頭角を現さなかった2万9999人は消えているから、
歴史に残らない

何の報いも期待されず、
何かを与えられた者は、
どう思うだろう?
何としても相手に多く返したいと思うにちがいない。
そこに人を動かす力の本質がある

僕が一番嫌いなのは、
小手先とか、
表面的とか、
上辺とか、
それが一番嫌なの

欧州欧州連合(EU)が誕生したように、
「世界一国論」を訴える

知識を増やすだけの勉強には意味がない。
血肉化されて初めて役に立つ。
血肉化とは文字通り、
その学びを自分の体の一部にするぐらいの吸収

私ほど中小企業を理解している財界人は少ないと自負している。
体験的に零細・中小企業者の心がわかるからで、
『日本経済石垣論』である

「神は細部に宿る」という建築家の言葉は、
仕事にもあてはまる。
つい、
見過ごしてしまうものにこそ、
事を左右する鍵がある

人間というのはお互いを知ることから始まるんですね。
企業でも人間の集団ですから同じなんです。
ただ、
これが千人、
万人になってくると、
なかなか記憶できない。......

事業を成り立たせる秘訣は、
結局、
人間の信頼と企業力なんですね

人間は夢を持たねばならないが、
それを実現すべく努力しなければならぬ

僕は「人脈」という言葉が大嫌いです。
聞いただけで虫酸(むしず)が走る

僕はよく女子プロゴルファーに言います。
「その年、
一番苦しい努力をした人が、
その年の賞金女王になると考えた方がいい」と。
「あなたが35位なら、
あなたの苦しい努力は35番目だったんだ」と

キラーカードも何も持たない者同士が中途半端な関係を築いたところで何も生まれません。
「人脈」では全く交錯しない。
無意味に広がるだけです

講演会も同じ(く無駄である)。
人の話を聞いて自分の人生を変えようなんて他人任せも甚だしい

顰蹙(ひんしゅく)は金を出してでも買え

人が足元にもおよばないほど行った凄まじい努力が、
僕の言う「努力」である

無理だ、
無謀だとみんなが言うことに立ち向かう。
血のにじむような圧倒的努力で。
僕はこれからもそうやって決然と生きていく覚悟です

毒にも薬にもならない人間には、
何も為せない。
そして人は、
薬にばかりなりたがる。
しかし、
何かを激変させる力があるのは、......

仕事というのは「圧倒的努力」をした者同士の濃密な交錯です。
依存し合うのではなく、
互いに欠 くことのできない存在として血を流し、
命を張る。
その「癒着」が大きな結果を生みます

憂鬱(ゆううつ)でなければ仕事じゃない

社員に対して僕の価値観を押しつけることはありません。
それぞれの人生を尊重したいので

小さなことを守れないやつに、
大きな仕事などできるはずがない

スタンダードを極めた人間にしか、
スタンダードを超えることはできない。
ひとつのビジネスに没頭し、
格闘した者だけに見えてくる全く新しい風景。
いきなり成功する新しいビジネスモデルなどあり得ない

たとえ多勢とは異なるベクトルだったとしても、
自分の信念に沿い突き進む

スランプの時には首までとことん浸かり、
また圧倒的努力で這い上がればいいのだ

何をやっていても無駄な時間などない。
過ごした時間は必ず先に活きて来る

「これさえあれば必ず勝てる」という一撃必殺の最強カードをキラーカードと言いますが、
このキラーカードの切り合いこそが仕事なんです

「運がよかった」は、
謙遜でのみ使うべきだ。
断じて他人をこう評するべきではない。
その言葉は思考を停止させ、
努力を放棄させ、
成長を止めてしまう

(広畑製鉄所を)取れなかったら腹を切る。
日本経済の将来のため、
製鉄業を外国資本に任せられるか

ちょうど日本経済の縮図である。
大石が大企業であり、
中、
小の石が無数の中小、
零細企業である。
中小企業は日本経済の旗手であって相互に支え、......

リスクがなければ得るものはない。
リスクがあるものをやらない限りは、
鮮やかな成功は手に入らない

日本の産業は今、
これまでの一国経済から世界経済へと移行しつつあり、
日本の企業はそのために体質改善を好むと好まざるとに関わらずしなければならない。
紙しかり、
自動車しかり、
金融またしかり。......

人はみんな「運がいいよね、
うまくいっちゃって」って言うけれども、
冗談じゃないよ。
俺はあなたの100倍血のにじむような努力をしてるんだっていうふうに言いたい気持ちを抑えて、
飲み込むわけですよ

宮城の石垣を見てごらんなさい。
大きく立派な石ばかりではありません。
小石や形の悪いものなど、
いろいろなものが混じってはじめて、
ああいう美しい石垣ができるのです。
会社も同様で、......

九州に左遷されるといっても、
あの不夜逃げの苦しみと比べたら楽なもの

昔はこの人間社会に特別な秘訣がありませんでしたね。
自己をあるがままにさらけ出し、
相互に信頼を勝ち取る。
あとは各論の問題ですからね

私は、
経営というのは簡単で一時的に相手の信頼を得たりするような便利な言葉を使っても、
これは永い目で見ると押し通せるものではありません。
やはり、
永い時間に耐えるものは「真実」、
「誠実」これにつきますね

突き抜けたことをしたいなら、
基礎を徹底的に学ぶことだ

「これほどの努力を人は運と言う」っていう言葉が僕はとっても好きなんです

他者への想像力がなく「自分の好きな仕事しかしたくない」と平然と言ったり、
惰性で業務をこなし成果を出せない人がいる。
そういう人とは仕事をしたくないんです

過剰なものの所にしか、
才能なんか無い

困難に対して格闘しない人がいるというのが嫌なので、
場合によっては辞めてもらうこともあります