名言大学

#サッカー

(自信が)ある選手は絶対あると思いますし。
勝たなきゃいけないですけど、
日本らしいサッカーができれば大丈夫だと思います

もし、
俺たちがドーハでボコボコにされて負けて、
『やっぱりW杯の壁は厚いな』と思ったら、
4年後のフランス大会にも出てなかったと思うし、
Jリーグも盛り上がってないよね。
あそこまで頑張ったから、......

先輩が見本をみせるということですね

もし僕に強みがあるとしたら諦めない、
投げ出さないことだけ

アイディアに関しては取り引きをしない

僕は高校1年のとき、
一度、
夢をあきらめてしまったんです。
普通に自分の夢を書けばよかったのに逃げてしまった。
そんな自分が、
ちょっと恥ずかしかったし、......

負の言葉はすべて現状をとらえる力を鈍らせてしまい、
自分で自分の心を乱してしまう。
心を正しく整えるためにも愚痴は必要ない

自分を他の選手より優れているとは思っていない。
ただ、
チームを優勝に導いた他の選手同様重要な選手だと思っている

選手もそうだけど、
席がビジネスだとかエコノミーだとか、
我々はあまり・・・・。
プレーを見てもらえば分かるとおり辛抱強いというか、
そういう意味でエコノミーでもOKというのが今の力になっている

成功は人の表面を飾り、
失敗は人の心を豊かにする

思い出はたくさんある。
ほとんど、
ここ(国立)では負けていない。
すごいタイトルもとった。
このスタジアムを愛しています

可能性がある限り、
前にパスを繋いでいくことを意識してプレーしないと絶対にパスはうまくはならない

俺はひとりでも強いからね

ピッチで指示を待ち続けていたら、
試合には負けてしまう。
私が望んだのは、
対戦相手のことを考え、
敵にとって危険な地帯へ進入していくプレーだ

なんで他人が俺の進む道を決めんねん。
自分の道は自分が決める。

負けてもすぐ立て直せるチーム作りをしていきたいです

(バーにあたる)いいシュートだ、
もう少し幸運に恵まれていればゴールだった。
繰り返せ。
今度はファーポストの角を狙うんだ

(誤審対策としてのビデオ判定導入について)人間の目に限界があるならば、
テクノロジー(科学技術)に頼ることも悪くない。
どこで使うかという議論を入念にすれば、
問題はないはずだ

次は2010年目指して頑張ります

俺にとって、
「パスは命」だ。
自分のプレースタイルからしてもパスが俺の真骨頂だからね

もっともっと質をね、
追求していけば、
あれもこれもとあるんでしょう。
でもそれはきりがないので。
でも結果としては、
なでしこジャパンの選手たちと共にやってきた期間というのは、......

自動車を作るというのは大変なことだと思う。
同じモノづくりでも、
家電とは全く違う世界だ。
なぜなら自動車は一度作り始めると、
4年か5年は同じものを作り続けなければならないからね。
試作して走らせて、......

小学生の頃から自分の価値観を他人に押しつけたり、
押しつけられたりするのが嫌い。
今も全く変わらない。
とにかくほっとかれるのが好き

いま、
仏教はぼくの生命力の源泉になった、
と言い切ることができる。
そう、
すべての源だ

アルゼンチンはメッシだけのチームじゃない

監督にとって最も難しい仕事は、
“選択する”ことだ。
7人をベンチに、
3、
4人を家に置く必要がある。

(自身で調子が良いという実感はありますか?
)実感はありますが、
今までのチャンスの数を考えると、
前半戦でだいぶシュートを外してきたので、
物足りないと感じます

現代のサッカーにおいては、
プレーそのものの速さにプラスして判断の速さが、
欠くことのできない条件となっている

メッシとクリスティアーノ・ロナウドが僕のアイドルさ。
もし少しでも二人の才能がもらえたらすごく幸せなのに

俺は世界最強のバルサだから、
闘争心が渦巻いてるのかと予想してたが、
みんな静かで優しいんだよ。
お行儀のいい小学生の集まりのようだった。

ズラタン・イブラヒモビッチ

1本のパスを大切にして、
「パスの一本一本すべてにメッセージを込めて出したい」と思っている

苦しくなった時は、
私の背中を見なさい

アイデアが存在する間は常にアクティブになる必要がある。
同じことを繰り返すようになると人間は終わりだ。
今の私には仕事なしの状況が考えらない。
金のためではない。
いつも金は私にとって重要じゃないことだ

この国とサッカーを愛している。
興味深そうなことをする心構えはあるよ

日々プレーするのが困難になっている。
みんな僕のポテンシャルを知っているからさ

諦めるより夢を見る方が性に合っている

その業界の経験年数が長いと、
風土を変えるのは難しい。
バレーボールの選手にサッカーや野球のような別の球技をやらせるようなものだからだ

僕はこんなもんじゃない

ふてくされる時間が一番無駄だ。
その時間が生み出すいいことなんて、
何ひとつない

偽物は、
いつまでたっても偽物。
模倣はどこまでいっても模倣なのである

9番はディ・ステファノ、
10番はペレ。
私がそんな番号を付けたら紛らわしい

縦に早いサッカーは、
ドイツ、
イングランド、
アメリカ、
オーストラリアもすべて共通している

その答えは、
乗客ですよ。
間違っても、
選手は馬ではない。
監督の仕事とは、
選手をムチで叩いて走らせることではなくて、......

心地よい場所はあった方がいい。
たまに、
心地悪い場所へ行くといい。
そんな環境の変化は、
時に成長を促進する

(プライベートについて)サッカーのことを考えている時間が長いです。
そういう意味ではあまり休んでいないかもしれません。
まだまだ上手くなりたいですし、
そのためにやるべきことも多いので

物事はできるだけ簡単にいくほうがいいけど、
難しくないと面白くない

覚えているのはオリンピックの初戦のニュージーランドの狭いニアでのゴールぐらいですね

壁以上につらかった。
成長が止まっている気がして

(試合にあまり出られなかったのは)受け止めなきゃしょうがない。
力がなかった。
無駄な時間はない。
これもサッカー人生だから

アイディアだ。
監督にとって大事なのはアイディアだ

人間いいことばかりじゃない。
良くないときも頑張ろうと、
自分自身に負けないように言い聞かせてきました。
確かにワールドカップに出場できなかったのはバネになったけど、
それだけじゃない。
いまとなってはワールドカップもJ2の横浜で試合に出られないのも、......

コミュニケーションの面で遅れをとっていると思うし、
危機感を持ちながら積極的に毎日を送っていきたい

(サッカーとは)全然ちがうので。
自分たちの強みを出した演技ができれば、
絶対に一番になるのは日本だと思っています。
自分たちの体操を出すためには、
やっぱり練習から試合を想定してやることが大事です

選手より自分たちのほうが重要だと思っているコーチがいる。
そんなときは問題なんだ

飽く無き向上心、
プロに求められる最も重要な資質ってのはこれだよ。

仕事でも遊びでも、
目の前のことに集中すればいいのに、
理屈が先で、
食う前から美味い不味いといっていたら、
それはやる気も出なくなるよ。
俺のところには中学生がよく来るけど、......

私には何も恐れるものなどない。
なんなら大統領にさえなってもいい

バルサがボールをキープしている限り、
相手は攻めることができないし点も取れない。
しかし、
バルサはできる

敗因は、
ドイツ人の凄まじい闘争心に対抗できなかった。
・・・私にとっても長いサッカー人生の中で一番ダメージを受けた出来事かもしれない

私自身、
誰がどういうプレーを見せてくれるのか、
非常に楽しみです