ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
毎日お客さんとの真っ向勝負
杉野英実
名言カテゴリ
#料理人
杉野英実
杉野 英実は、日本のパティシエ。京橋「HIDEMI SUGINO」(イデミ・スギノ)オーナーシェフ。日本を代表する菓子職人の一人である。
人物カテゴリ
#料理人
杉野英実の名言
満足しないこと、自分はすごいんだなんか思っちゃたら絶対にダメ
色んな味の引き出しがあって、頭の中に
(フランスでの見習い当時)同期が5人いたんですけど、一番出来の悪い弟子で覚えが悪くて何回やってもうまくできなくて、今ふと思うと器用じゃなくて良かったなと思うんですね。簡単にできてしまうと、その後の努力がみんなしなくなっちゃうんじゃないかなと思うんですよね。僕は不器用な人間で人一倍何か努力しないとやって来れなかった人間だから、今があると思うんですよね
ルセット(レシピ)は、やはり音楽でいうと音符っていうか楽譜。それと同じでそれを弾くピアニストとか、いろんな人の技量で表現は変わってきますよね
当たり前が一番難しい。当たり前を積み重ねると特別になる
誘惑に負けてしまうんですよね、楽をしようと。職人が楽しようと思うとロクなものにならないんです
自分はお菓子を作ることが自分の生きがい
(一つの店にこだわる理由は?)自分の手から離れた時に自分のモノ(作品)でなくなってしまうっていうところでプロデュースとか、よそに店を出すとかできないんですね。性格的な事だと思います
(25歳で渡仏した先で)叱られたんですよ。日本の製菓の基礎とまったく違っていた
料理人的な発想が身に染みついている
これ(この瞬間)を逃すと商品にならない、作品にならない。全てが綱渡りみたいな仕事ばっかりしてるんで、その中に本当の美味しさがあるんですよ
もっと見る
HOME
/
杉野英実
/
毎日お客さんとの真っ向勝負
関連人物
山岸一雄
#料理人
周富徳
#料理人
神田川俊郎
#料理人
陳建一
#料理人
辻口博啓
#料理人
道場六三郎
#料理人
田崎真也
#料理人
小野二郎
#料理人
関連名言
私たちは、「日本料理」のファンでいらっしゃる方々に満足していただけるように、これからも「創意工夫」を重ね、「進化」と「変革」を実行してまいります
健康でありさえすればどうにでもなる。神に祈るとしたら、我に健康を与えたまえ・・・・です
料理人にとって包丁選びはとっても大切なこと
できることなら二刀流は使いたくないですけど、時代に会った料理を作っていくのも、料理人として大切なことですからね
いい仕事ですよ、誇りのある仕事ですよ
よく(仕事は)楽しい、楽しいって言いますが、僕自身は楽しまないです仕事ですから。仕事はやっぱり真剣にやって辛いくらい、一生懸命やるべきだと思うんで
(17歳のラーメン修行当時)しんどかったけど手を抜いたことは一度もないよ
「ありがとう」と言われる仕事がプロフェッショナルとなりえるのだと思います
お客様が店に来るのは、料理人の技術の高さや食材の新鮮さにため息をつくのが目的ではないんです。自分が楽しむ、あるいは同伴者をもてなして気持ちいい時間を過ごすためにお金を払うのです
歳を重ねて社会的なポジションが上がるほど、横柄な態度になってしまうこともありますが、私が知る限り、周囲から一流と呼ばれる人ほど、謙虚であれと自らに言い聞かせていらっしゃる気がします
子供がいないので二代目はないと。この店も私一代で終わり、そういう事でやってきた
85(歳)になっても、さぁ今辞めようかという気はあまりありません