名言大学

#アンパンマン

自分自身にとっておもしろいものかどうか、
というのも重要ですね。
自分以外の人が何をおもしろいと思うかというのは、
よくわかりません。
だから自分を信じて、
僕自身がおもしろいと思うものをつくっているんです

正義の味方は、
カッコよくない。
傷つくことを、
覚悟する

生きる、
生きている、
生かされているということは本当にありがたい

文章が上手い人じゃなくて、
人生が小説のようになってる人が小説家。
みんな人生で書いてるんです。
何かがあって、
その軌跡の上を滑っていくわけ。
漫画家もそう

困っている人を助けるといっても、
一人ひとりの力はきわめて小さい。
自分自身だって非力で、
大したことはできないこともわかっている。
でも、
一人で世の中全体を救うのは無理でも、......

日本人は粘り強く、
正しく立派に生きている人たちです。
間違いなく復興できますよ!

正義を行う人は自分が傷つくことも覚悟しなくてはいけない。
今で喩えると、
原発事故に防護服を着て立ち向かっている人々がいます。
自分たちが被爆する恐れがあるのに、
事故をなんとかしなくてはという想いで放射能が満ちた施設に向かっていく。
あれをもって、......

好きなことを見つけて、
それを一生、
やっていってほしい。
見つからないなんて言っていないで、
とにかく必死で探すのだ。
絶対に何かひとつはあるはずだ

幸福は本当はすぐそばにあって、
気づいてくれるのを待っているものなのだ

アンパンマンは、
世界最弱のヒーローだ。
正義を行う人は強い人かというと、
そうではないと思う。
普通に弱い人なんだと思う。
でも、......

戦場では常に一人。
持つのは武器ではなく、
愛と勇気だけを持って戦う

ばいきんまんは人間社会に必要なのです。
無菌状態ではかえって危ない

ぼくらはみんな、
それぞれ違う思い出を持っている。
そして、
なるべくよい思い出を作りたいと思って人生を生きる

誰でもふっと「さびしい」と感じることがある。
みんなで盛り上がっている最中とか、
楽しさのあとに、
さびしさは不意に襲いかかってくる。
「さびしい」という感情は、
私たちの生命の本質に根ざしているのではないだろうか

「継続は力なり」というが、
あきらめないでひとつのことを思いを込めてやり続けていると、
ちゃんと席が空いて、
出番がやってくるものなのだ

難しい仕事や未知の仕事には、
好奇心と冒険心をそそられる。
新しいことに挑戦するのはすごいチャンスだと思う。
声をかけられたら、
「できない」と断らずに、
無理やりでもやってしまえばいいんだ。......

ぼくらも非常に弱い。
強い人間じゃない。
でも、
なにかのときには、
やっぱりやってしまう。
ヒーローというのは、......

怪獣を倒すスーパーヒーローではなく、
怪獣との闘いで壊された街を復元しようと立ちあがる普通の人々がヒーローであり、
正義なのです

ひもじい人を助けるのが正義の味方

人間が一番うれしいことはなんだろう?
長い間、
ぼくは考えてきた。
そして結局、
人が一番うれしいのは、
人をよろこばせることだということがわかりました。......

一歩一歩、
平凡に生きていくことは人の記憶には残りにくい。
だが、
その平凡なことを何十年も続けていくと、
いつの日か、
遠大な目標も果たされるのだ。......

幸福とは何か?
この命題に対してはいくつかの答えがあります。
たとえばそれは健康であり、
たとえばそれは成功であり、
あるいは草むらの上をはだしで歩くことといったふつうなごく素朴なよろこびもまた幸福です。
でも、......

「人が喜ぶかどうか」が何よりも大事だと思うんです

めぐり合った仕事を誠実にやる。
たとえばアメをつくるなら、
おいしいアメをつくることだけを考える。
そうしていれば、
道は自然に開けていくものだ

自分にうそをつかない仕事を続けてきたら、
少しずつ収入も増えてきたのだから、
世の中は意外に公平にできている

悲しみがなければよろこびはない。
不幸にならなければ幸福はわからない

人間はこんなふうに、
逆境の中でも夢を見る生き物なのだ。
人は誰も幸せな人生を送りたいと願い、
こうありたい、
明日はそうなれるかもしれないと夢を追いかけていく。
だからこそ、......

正しいことをする場合、
必ず報いられるかというと、
そんなことはなくて、
逆に傷ついてしまうこともあるんです。
傷つくかもしれないけれど、
それでもやらなければいけないときがある

人生なんて夢だけど、
夢の中にも夢はある

メッセージが必要なんです。
おもしろくすることばかり考えていると、
肝心なものが抜けてしまいます。
ただおもしろいというだけではいい作品とはいえません。
芸術映画でなくても、
見る人の心に残るメッセージは必要不可欠、......

なんのために生まれて 何をして生きるのか これはアンパンマンのテーマソングであり、
ぼくの人生のテーマソングである

なんのために生まれ、
何をして生きるか。
分からない人が結構いる。
俺もそうだった

今自分がやっている仕事だって、
それで誰かが助かり、
誰かがよろこんでいるはずだ。
「この仕事は向かない」「この仕事は不満だ」と言って、
熱を入れずにただウロウロしているだけなら、
一生、......

まず良い物を作る。
そうすれば自然に利益は上がるんだ。
先にもうけを追っちゃダメ。
大衆は正直だからね

「悲喜こもごも」という言葉がありますが、
まずは悲しみが先にやってくる。
人間が生きていることを感じるのは、
悲しいときのほうが多いんですね

強いからヒーローなんじゃない 喜ばせるからヒーローなんだ

代表作をつくりたい。
漫画家としてのアイデンティティを持ちたい。
そんな長い間の願いがかない、
アンパンマンの人気が高くなったのは、
なんと七十代に入る直前、
六十九歳のときだった。......

生きていることが大切なんです。
今日まで生きてこられたなら、
少しくらい辛くても明日もまた生きられる。
そうやっているうちに次が開けてくるのです。
今回の震災も永遠に続くことはありません

好きなことや得意があるということは、
いいことですよ。
心のよりどころになるし、
いつか自分を助けてもくれる

ぼくらはみんな、
いきている。
いきているから、
うたうんだ。
ぼくらはみんな、
いきている。......

バイキンを死滅させると人間も絶滅する。
うまい具合にバランスがとれてるのがいいわけです。
だからアンパンマン対ばいきんまんの闘いは、
バランスを保ちながら永遠に続いていくことになります

夢は追い求めているほうが幸福なのだ

さみしさに負けそうなとき にぎりこぶしをつくりなさい げんこつで涙ふきなさい 過ぎたことなど忘れなさい

まず考えなきゃいけないのは、
それで利益が上がるのか。
だから、
わがままなことはやらない

今を生きることで、
熱いこころ燃える。
だから君はいくんだ、
ほほえんで

いまの仕事に不満を持っていたら、
天職には出会えない

運をつかむには、
自分のやりたいことをずっと継続して、
やめないことだ。
「継続は力なり」という。
同時に「継続は運」なのだ。
「運がよけりゃ」と、......

何のために生まれ、
何をして生きる。
わからないまま終わる、
そんなのは嫌だ。
何が君の幸せ?
何をして喜ぶ?......

お金持ちになれる正しい原則は、
良心的なおもしろい仕事をすることです

好きなことならコツコツ努力することもつらくはない。
楽しみながら、
いつの間にか何かをつかむこともできる。
だから、
好きなことを見つけて、
それを一生、......

漫画家でも、
作家でも何でも良いんです。
経験したことすべてが役立つんです。
だから失恋しても、
泥棒にあっても、
戦争にあっても、......

ほんとうの正義というものは、
けっしてかっこうのいいものではないし、
そしてそのためにかならず自分も深く傷つくものです

本当の正義の味方は、
戦うより先に、
飢える子供にパンを分け与えて助ける人だろうと。
そんなヒーローを作ろうと思った

あんまり深く突き詰めて考えない。
「今日を楽しむ」と考えていけば、
何とかやっていけるんじゃないかな

目も耳も悪いし、
体は相当に傷んでいる。
でも、
生きている間に、
やれることはやると決めた

アンパンマンのテーマソングはぼくの作詞だが、
幼児アニメーションのテーマソングとしては重い問いかけになっている。
ぼくはお子様ランチや、
子供だましの甘さを嫌った

運にめぐりあいたいならなんでも引き受けてみるといい。
自分の専門分野以外のことに広く眼を開き、
経験したほうがいいのです

ぼくは四十歳を越えてもまだ五里霧中で、
挫折どころか、
出発していなかった

一日一日は楽しい方がいい。
たとえ十種の病気持ちでも運は天に任せて、
できる限りお洒落もして、
この人生を楽しみたい

正義とは必ず『自己犠牲』がともなうものだ