ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
戦争は人間を人間でなくす。
では獣になるのか。
これは獣に失礼。
獣は意味のない無駄な殺し合いをしない。
人間だけが戦争をするのだ
野坂昭如
名言カテゴリ
#人生
#人間
#作家
#戦争
野坂昭如
野坂 昭如(のさか あきゆき、1930年(昭和5年)10月10日 - 2015年(平成27年)12月9日)は、日本の作家、歌手、作詞家、タレント、政治家。
人物カテゴリ
#作家
野坂昭如の名言
コラムは3つの『み』で書く。ねたみ。ひがみ。そねみ
人間がどうして、言葉を所有するに至ったか、これまた皆目知らないが、多分『挨拶』が、その根本にあると考える。お互いの意思の疎通をはかるといったって、まず『こんにちは』がなけりゃ無理であろう
どんな戦争も自衛のため、といって始まる。そして苦しむのは、世間一般の人々なのだ。騙されるな。このままでは70年間の犠牲者たちへ、顔向け出来ない
戦後に生まれ、今を生きる者にも責任はある。繁栄の世を築いたのは戦後がむしゃらに働いた先人たちである。その恩恵を享受した自分たちは後世に何をのこすのか
戦争で多くの命を失った。飢えに泣いた
日本が戦争出来る国になる以上、戦争を想定した上での都市のあり方、疎開や備蓄、あらゆることを考えておかなければならない
今を生きる日本人は、かつて戦争へと突き進んでいった人間たちと、どこがどう違うのか。何も変わりはしない。だからこそ戦争の虚しさを伝え続ける必要がある
戦争は人間を無茶苦茶にしてしまう。人間を残酷にする。人間が狂う。だが人間は戦争をする。出刃包丁で殺そうが、核兵器で殺そうが同じことである。戦場で殺し合いをする兵士が、家では良き父であり、夫である。これがあたり前なのだ
文字なり喋ることだけで、何かを伝えるのは難しい。それでもやっぱりぼくは今も戦争にこだわっている
小説はぼくの体験を下敷きにしてはいるが、自己弁護が強く、うしろめたさが残る。自分では読み返すことが出来ない。それでも戦争の悲惨さを少しでも伝えられればと思い、ぼくは書き続けてきた
空襲で家を焼かれ一家離散、生きのびた妹は、やがてぼくの腕の中で死んだ
ぼくは焼け野原の上をさまよった。地獄を見た。空襲ですべて失い、幼い妹を連れ逃げた先が福井、戦後すぐから福井で妹が亡くなるまでの明け暮れについてを、「火垂るの墓」という30枚ほどの小説にした
もっと見る
HOME
/
野坂昭如
/
戦争は人間を人間でなくす。では獣になるのか。これは獣に失礼。獣は意味のない無駄な殺し合いをしない。人間だけが戦争をするのだ
関連人物
村上龍
#作家
#映画
#監督
野々村友紀子
#作家
#女性
ラマルティーヌ
#フランス
#作家
#政治家
オリヴァー・ハーフォード
#イギリス
#作家
池井戸潤
#作家
遥洋子
#作家
#女性
佐木隆三
#作家
池波正太郎
#作家
吉本隆明
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#思想家
橋本治
#作家
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
諸君の精力と思考とを、自分の使命に集中させよ!なすべきことを、とことんまでやりぬけ。あらゆる改善をし、あらゆることに精通し、なすべき仕事を完璧にマスターせよ
私の処世信条は仕事だ。自然界の神秘を究明して、これを人類の幸福に資せんとする仕事だ。万物を明るく眺め、人類の幸福の角度・・
ものすごくうれしいですね。あっ。すいません。喜びすぎですね
信仰を持たない者どもの目には、この世は絢爛(けんらん)として映ずる。
なんでやろな。気がつくとポロリしちゃってるんだよねぇ
人生は動く影、所詮は三文役者。色んな悲喜劇に出演し、出番が終われば消えるだけ
進歩と歩調を合わせて進む方が、進歩を妨げるよりも健康的である
生きるにふさわしい者とは、死を恐れない者である
片方の目をなくして、もう片方の目の値打ちがわかる。
ダルビッシュ(有)は将来、日本一の投手になる。そんな投手と対戦出来るなんて、こんな幸せなことはないよ
35過ぎての初産が100%安全を保障された出産ではないことを自覚しておいたほうがいいと思う、世の中の女性達が。40過ぎて産む芸能界の方が多いから何となく簡単に思っちゃうじゃない。でも40過ぎの初産は結構命がけだったりするんですよ・・ごめんなさい!おかまがこんなこと言っちゃって
(AKB内での熾烈な競争について)この先、生きる人生の中で考えたら、ちっとも辛いことじゃない