ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
(25歳で渡仏した先で)叱られたんですよ。
日本の製菓の基礎とまったく違っていた
杉野英実
名言カテゴリ
#料理人
杉野英実
杉野 英実は、日本のパティシエ。京橋「HIDEMI SUGINO」(イデミ・スギノ)オーナーシェフ。日本を代表する菓子職人の一人である。
人物カテゴリ
#料理人
杉野英実の名言
毎日お客さんとの真っ向勝負
満足しないこと、自分はすごいんだなんか思っちゃたら絶対にダメ
色んな味の引き出しがあって、頭の中に
(フランスでの見習い当時)同期が5人いたんですけど、一番出来の悪い弟子で覚えが悪くて何回やってもうまくできなくて、今ふと思うと器用じゃなくて良かったなと思うんですね。簡単にできてしまうと、その後の努力がみんなしなくなっちゃうんじゃないかなと思うんですよね。僕は不器用な人間で人一倍何か努力しないとやって来れなかった人間だから、今があると思うんですよね
ルセット(レシピ)は、やはり音楽でいうと音符っていうか楽譜。それと同じでそれを弾くピアニストとか、いろんな人の技量で表現は変わってきますよね
当たり前が一番難しい。当たり前を積み重ねると特別になる
誘惑に負けてしまうんですよね、楽をしようと。職人が楽しようと思うとロクなものにならないんです
自分はお菓子を作ることが自分の生きがい
(一つの店にこだわる理由は?)自分の手から離れた時に自分のモノ(作品)でなくなってしまうっていうところでプロデュースとか、よそに店を出すとかできないんですね。性格的な事だと思います
料理人的な発想が身に染みついている
これ(この瞬間)を逃すと商品にならない、作品にならない。全てが綱渡りみたいな仕事ばっかりしてるんで、その中に本当の美味しさがあるんですよ
もっと見る
HOME
/
杉野英実
/
(25歳で渡仏した先で)叱られたんですよ。日本の製菓の基礎とまったく違っていた
関連人物
田崎真也
#料理人
山岸一雄
#料理人
小野二郎
#料理人
周富徳
#料理人
辻口博啓
#料理人
陳建一
#料理人
神田川俊郎
#料理人
道場六三郎
#料理人
関連名言
ブルゴーニュワインは特級格付け、一級格付け、村の名前、そしてブルゴーニュという名称のワインという風に格が分かれている
いいワインの方が若いうちはちょっとゴツゴツしてて、飲みづらくて、寝かせば寝かすほど、段々段々まろやかに柔らかくなってくる
あれがダメ、これがダメと言ってたら一生経っても、まともな事はできない
料理は人が作る。いい料理を作るためには、人を高めていかなければならない
僕は何を言われても黙って手だけはすごいスピードで動かし続けました
写真やったら「難しそう」って思われるかもしれませんが、そこはやっぱり神田川は「奥さんの味方!」ということでお家にあるもので簡単に出来るようにレシピを作っています
悔しいと思うだけじゃ、いつまでも負けるわな
(2014年の安倍首相とオバマ大統領の会食の際)お出ししたものはみんな召し上がっていただいた
ものの良し悪しもそうだけど、自分でそれが見分けがハッキリできる、舌を持たんといかんですよね
美味しいお寿司の基本っていうのはね、シャリと上のネタの一体感
どんなにいびられてもへこたれない僕を見て、板長のいじめも徐々におさまっていったのです
(料理の皿を掲げて厨房と客席を行き来するのを好むのは)お客様が料理を味わった後、喜んで満足した笑顔を見たいからです。それが僕の一番幸せな瞬間なんです