名言大学

#アイドル

(今後の方向について)何も決めてないです。
例えば今日誰かと会って、
その話が面白いなと思ったらそれに乗ることもありますし、
もちろん僕らの仕事は来年の発売とかありますから、
そういうことはやってますが、
今の延長ではないところの未来は何も考えていないですね

どんなアート作品にも決まった見方はありません。
何を感じ取り持ち帰るか各人の全くの自由です。
日常生活には大小様々な決まりごとが満ちているが、
人は自分の頭と心の中に、
どこか自由な部分を確保しておいた方がいい。
アートに接することで自由な発想を担う脳の部分を鍛えられるような気がします

ちょっとかじったくらいじゃ才能があるかなんて分からない。
限界まで努力して行ってその先に才能があるんだって。

最後のほうでは泣いている顔とかも見えた。
オレたちは台湾で仕事をしているわけじゃないのに、
どうして涙が出るほど思ってくれるんだろうって。
もちろん、
うれしいけど、
オレなんてそれほどのものでもないのにとか、......

幽霊は見たことあるよ。
普通にいるよ。
当たり前じゃん。
今生きてる人間より死んだ人間の方が多いんだから。
それを生きてる人間しかいないと思うのは失礼極まりないよ

もし、
自分を色に例えるなら『白』がいい。
いつだって、
周りの意見をちゃんと聞いて、
どんな色にも染まれるから。
でも、......

負けちゃーいられない!

SMAPで良かったって、
心から思った。
メンバーがいたから、
今、
僕はここにいる

大切なことはやる気を起こさせたり、
落ち込みをなくすことではなく、
止まっている気持ちを動かすこと

バッティングセンターはそんなに楽しくないのよ。
同じ球しかこないでしょ。
相手が何を投げてくるか、
いろいろ頭を使うのが楽しいんだから。
野球は読みが命だからね

ファンの子とはとにかく身近な存在でいたいよね。
なるべくみんなの近くに行って、
今までと変わらないよって ファンのみんなを安心させてあげたい。
できることならお菓子でも持って、
ありがとう、
って一軒一軒訪ねたいくらい(笑)

正解なんて無いから、
周りにどう思われてるかより、
自分がどうあるべきかを考えた方が、
どう転んでも後悔しないはず!やっぱ反省はしても後悔はしたくないから

(一番幸せを感じるのはどんな瞬間?
)普通にご飯が食べられて、
眠りにつくときかな

宝物かぁ。
それって一番大切なって意味だよね。
だったらやっぱりSMAPのメンバーだな。
グループの仲間だもん。
苦しいときも楽しいときも分かち合ってきたし、
これからもそうだしね

センターの条件はビジュアル的な可愛さ。
あとは普通でいいと思います

忘れまいとしてメモには取らない方がいい。
なぜなら「忘れる」というフィルターがかかる事によって、
重要性のないものがどんどんこぼれ落ちていくからだ。
忘れてしまう事は、
「記憶」に値しない

自分に才能があるなんて、
全然思ったことないです。
才能がないからやってないと不安だし、
何にもない人間になっちゃうと思っているから必死でやってるだけで

おいらが手を振るとさ、
みんな手を振ってくれるんだよ?
だからごめん!って思う。
みんな一緒になっちゃってごめんって・・・

みんな、
必死に努力して、
じっと、
チャンスの順番を待つしかないのです

私、
(生命線が手のひらの)裏まであるんですよ

恋愛は3回の奇跡がおきないと本当の恋じゃない

自分のやりたいこと、
目指すことがあって、
それを見失わずに仕事ができてよかった

人に『頑張れ』って言うのも、
言われるのも好きじゃない。
言われなくてもみんな頑張ってると思うし

最近、
自分では笑ってるつもりなのに困り顔だね、
とよく言われる

定期的に嫌いな人に会う事にしてるんです。
なぜなら嫌いな奴ってのは、
自分に似ているタイプか正反対か、
どっちかなんです。
なぜその人が嫌いなのかを考える。
すると、......

眠くなっても、
頑張って背筋を伸ばして座っていれば、
誠意は見せられる

役者っていわれるのイヤなんだよね。
歌手もイヤ、
アイドル、
タレントもイヤ。
芸能人もイヤだな。
ただの大野智でいいと思う

冷蔵庫を開けて、
そこにある残りものを見て、
どんな料理を作れるかを考えられる人は、
きっと幸せになれると思います。
でも、
「これじゃすき焼きは作れない」「チーズフォンデュができない」と考える人は、......

音楽でもテレビ番組でも、
好きにやってください、
と言われた時が一番困ります

辛いことがあったりしたとき、
コンサートに来てください。
必ず笑顔で帰しますから

アイドルって本当に何でもやるんです。
コントとか、
滝行とか、
ドリアンアイスを食べるとか。
“こんなはずじゃなかった!ということもあります(笑)

コンサートがすごく楽しくて。
最近大きなコンサートが続いたので、
やり甲斐を日々感じていました。
本番に向けてみんなで準備をしている時間が、
いちばん楽しい

自分の人生でも二つの分かれ道がいくつもあって、
選択を間違えたなっていうときももちろんありますよね。
ある程度の年齢になったときに、
今度は間違えないようにしようと色々な情報を集めて「こっちだな」と思っても、
また間違えるんですよ、
人生って。......

小学校4年生からずっとアイスランドに行きたい

でも実は僕、
演じることには自信がないんですよ

誰しも成功は約束されていなくても、
成長は約束されているんじゃないでしょうか。
たとえ失敗しても、
“成長 だけは、
絶対的に約束されていると思っています

嵐のメンバーといるときが幸せなんだよ、
結局・・・・

大人になりたくない気持ちが強くて

僕はどちらかというと無口でクールな印象を持たれることが多いのでしゃべるとすごく喜ばれるんです。
作られたイメージによって、
一瞬、
距離も作れるし、
話せば得をする。
ギャップルールですよね。......

人生楽しく生きる。
悩んだらアカン。
笑って笑って死んでいきましょう。
人間だけが笑えるんです。
泣くのは簡単。
怒るのも簡単。......

SMAPのためにも、
俺と木村は近すぎず遠すぎず、
いつも対極の存在で居て それぞれの立場からSMAPを見ていこうと…昔、
話し合ったんです

真面目に言えば、
今年の目標は独り立ちできるよう、
しっかりとした踏み台を作りAKB48というグループに少しでも恩を返すこと

うちのお庭に咲いている花も元気ですね。
今ね、
ちょうどパンジーを植えて。
結構かわいいですよ、
なんか蝶々みたいな感じで。
可愛く咲いてるんですけれども

予定調和を壊すというのは、
「予定調和とは何か」を考えてその反対に行くことではない。
奇をてらうのではなく、
「制限を作らない」ことなんです。
何かをやろうとするとき、
これはダメ、......

前線から逃げない人。
風当たりは強いけど

俺ね、
嵐マニアなの。
みんなより凄いかも。
だって俺、
嵐の事大好きだもん

自分の性格的に、
やらないと気が済まない

まず一歩目を踏み出すことが大事。
成功した人、
夢をつかんだ人がいるが、
ただ一歩を踏み出したか踏み出していないかの差。
皆さん、
夢に向かって歩き続けてほしい。......

告白はね、
しない方がいいよ。
いつの間にか一緒にいられたらそれでいいです

専用劇場を作るなら完璧なものにしたいと思うので、
設備や立地など、
全て納得できるものにしたい

どちらかと言うと、
燃費の悪いタイプです

あなたの彼氏と私は付き合えない、
これも現実です

僕にとってSMAPは帰る場所というよりも到達するための場所なんです

辛くなったときは人に助けを求めちゃいますね

(テレビドラマ『砂の器』についての発言)音符もわかんない、
ドレミファソラシドもわかんないオレが天才ピアニストって…って

努力は人に見せないから

(毎日楽しくないひとは、
どうしたらいいですか?
)そんな人生も面白いものです