ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
責任者としてジャッジのやり方はブレないようにしないと
藤井健太郎
名言カテゴリ
#演出家
excite
藤井健太郎
藤井 健太郎(ふじい けんたろう、1980年4月16日 - )は、TBSテレビの演出家、プロデューサー。東京都練馬区出身。
人物カテゴリ
#演出家
本・作品
藤井健太郎の名言
楽しんでほしい&楽しんでる人たちを自分が見たい
設定が面白ければ、失敗しようがスカシになろうがOKというのはある
面倒臭いこと言われるんだったら大人しいものにしよう」っていうような気運はすごくある
(影響を受けた人は?)ダウンタウンしかない・・みたいな状況の期間は結構長かった
100人が100人面白いと思うものなんて絶対に面白くない
自分が肌で感じる世間の温度感と、自分が面白いかどうか
(クロちゃんについて)あの人、カメラが回っていようが関係なく、めちゃくちゃなことを言うんですよ
集中して見たくなるものを作る
決めたストーリーで進めたら、まず僕ら自身が全然楽しくない
コンテンツは少し「刺激の強いもの」「強度のあるもの」にしたほうが良い
自分が面白いと思ったものをシンプルに
しっかり笑える番組自体が少ない
もっと見る
HOME
/
藤井健太郎
/
責任者としてジャッジのやり方はブレないようにしないと
関連人物
浅利慶太
#演出家
#経営者
野田秀樹
#俳優・女優
#演出家
瀬川昌治
#映画
#演出家
#監督
堤幸彦
#映画
#演出家
#監督
宮本亜門
#演出家
三谷幸喜
#映画
#演出家
#監督
アンディ・ルーニー
#アメリカ
#演出家
アラン・ケイ
#アメリカ
#演出家
坂上忍
#俳優・女優
#演出家
#経営者
富野由悠季
#アニメ・漫画
#作家
#演出家
もっと見る
関連名言
場面の転換ですね。予想しない展開っていうのを心がけて。それはやっぱり偶然性じゃなくて
(功労金の支払いは)いや、あの今年で61周年・・・・。まあ、それで僕は引きますので・・・・。週刊新潮が出たら、僕はきっとクビになると思います
未来を予測する最善の方法は、自らそれを創り出すことである。
対象と向き合い多角的に考察しその上で見解を出す
読書に興味が持てないのは、興味を持つ機会を探すことを怠けているだけ。きっかけを作って読む機会を増やせば、あなたの可能性は大きく広がるはずです。なぜ本を読まなければいけないか、本を読む、すなわち文章という言葉を追いかけて読んでいくことは物を考えるという筋道を勉強していくことになるからです
「ドロップ」は、最初の一章を書いた時点で嫁さんに読んでもらいました。嫁さんからは、「喧嘩のセリフばっかりで、何書いているかわからない」って言われました。自分としては、80年代の不良の空気感が出てよく書けていると自負していたのですが、嫁さんの私的で女子にはわかりにくいと反省して、すぐに書き直しました。即、軌道修正です
『ケイゾク』はひとつの作品として、私のなかで完全燃焼感がありました
公には言いませんけど、個人的に、友達とするんですね、「自慢させてね」と前置きして言って、合槌を打ってもらうんです。実際、自分で良いと錯覚するくらい、うまい合槌を打ってくれる人がいい(笑)。「ふんふん」じゃなくて、「ほんとにねえ」と言って欲しい(笑)
たとえば『清須会議』のときは、僕以上に歴史に詳しいスタッフもたくさんいらっしゃった。その人たちの知恵を借りながら作っていったんですけど、今回に関しては、僕よりも『この世界を知ってる人』は誰もいないわけで。そのサジ加減は全部、僕次第だった。プレッシャーも怖さもありましたが、そのぶんおもしろかったですね
アニメ監督になっていなかったら、自分は禁治産者とみなされるか、犯罪者になっていたかもしれない
劇団は社会的な存在です。我々は利益の蓄積を求める「企業」ではなく、社会の豊さに貢献することを目的とした「劇団」なのです
必然性がないと笑えない