ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
だからむしろ、「ただの人間」
というのに自分を直さないと、
いつの間にかへんてこりんなことになっちゃう
吉本隆明
名言カテゴリ
#ジャーナリスト・評論家
#人生
#人間
#作家
#思想
吉本隆明
人物カテゴリ
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#思想家
吉本隆明の名言
支配的な経済力を持っているというのは、すごいものだなと思います
生涯そいつが生活していく場所を全部奪って取ってしまうということを社会は実際にやります
あいつに悪い待遇をした覚えはないというふうに、いつでも言えるようなやり方です
文化の事業は、いいことをしているつもりでやっているんですよ
異を唱えることができないというところまで徹底的にやりますからね
どういう目の使い方をすればいいかというと、それは、「中流の中以下の人が、どういうふうになってるかな、どう考えてるかな」ということだと思います
今の年寄りは、体のほうだけ成長というか、老いていって、寿命は延びていって精神のほうは成長しないです
テレビだって、危なっかしいもので、ほとんどなにもしてないのと同じじゃないか、と思えることもあります。事業をしてるとも、ちょっと言いにくいんじゃないでしょうか
芸術とは、ある意味で善悪を超えたところで咲く「花」である
弟さんは、ぼくらにいろいろ説明してくれました。木彫とか、金彫とかいろいろありますけど、そういう作品を突き詰めていくと、結局何も彫らないのがいちばんいい、ということになる、とおっしゃるんです。金属彫刻の大家というのは、やっぱりすごいんだなと感じました
芸術は蓄積された労働に比例して評価が上がるものではありません
詩とは何か。それは現実の社会で口に出せば全世界を凍らせるかもしれないほんとのことを、書くという行為で口に出すことである
もっと見る
HOME
/
吉本隆明
/
だからむしろ、「ただの人間」というのに自分を直さないと、いつの間にかへんてこりんなことになっちゃう
関連人物
ドクター・スース
#アニメ・漫画
#アメリカ
#作家
ヘンリー・ルイス・メンケン
#アメリカ
#ジャーナリスト・評論家
ビアトリクス・ポター
#イギリス
#作家
#女性
DaiGo
#Youtuber
#作家
ウィリアム・ハズリット
#イギリス
#ジャーナリスト・評論家
#作家
フリードリヒ・ヘッベル
#ドイツ
#作家
ヴィッキー・バウム
#オーストリア
#作家
野坂昭如
#作家
渡辺淳一
#作家
ヘンリー・ミラー
#アメリカ
#作家
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
漫才も、最初は自分たちが楽しみながらネタを作っていたのに、いつのまにか「これをやればウケるんじゃない?」に変わったの。すると、ウケない。結局、自分たちが面白いと思うことをやらないと。ウケないんですよね
天才は答えを先に言う。
同世代の人たちや過去の世代の人たちに勝とうなどと考えることはない。自分自身に勝つことを考えるべきだ。
手が動かなくても、脚が動かなくても、誰かのために生きていたいという人はたくさんいます
全ての人生のことは「させられる」と思うから辛かったり惨めになるので、「してみよう」と思うと何でも道楽になる
死のうと思う日はないが、生きてゆく力がなくなることがある。そんな時お寺を訪ね、私ひとり、仏陀の前に座ってくる。力わき明日を思う心が出てくるまで座ってくる
人生は犬ぞり隊に似ている。先頭の犬にならない限り、見える景色は変わらない。
一旦やろうと思い立ったことは気乗りがしないとか気晴らしがしたいなどという口実で延期するな。直ちに、たとい見せかけなりとも、とりかかるべし。いい知恵は浮かぶものなり
皆さん方は個性という言葉をどういう風に理解しているか知りませんけれども、今までの理解は捨ててください
一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る
知的な地獄は、愚昧な楽園よりもましな場所だろう
俺は戦争には行ったが、自分の手で人を殺したことが一度もなかったことを一番幸せだと思っている。自ら逃げていくものはしようがないが、自分がひとたび面倒を見たものは、最後まで面倒を見つづけるというのが俺の人生観なんだ