ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
命が命を食べ合って生きているのが、
人間だから自然界だから
大林宣彦
名言カテゴリ
#人生
#人間
#映画
#監督
jisin
大林宣彦
大林 宣彦(おおばやし のぶひこ、1938年(昭和13年)1月9日。倉敷芸術科学大学客員教授、長岡造形大学造形学部客員教授、尚美学園大学名誉教授、文化功労者。
人物カテゴリ
#映画
#監督
本・作品
大林宣彦の名言
命というのは人間だけだと思うんだけど、世界中みんな命じゃないかと
文学と映像とではメディアが全く違うわけです。言語世界をそのまま引き写すのでは全く面白くもなんともない
本当にがんの宣告を受けてからね、腕に蚊が止まるでしょ、僕の血を吸っておなかがぷくーっと膨れているのを見ていると、とてもはたけませんよ
小説を映画にすることはリスクはいっぱい背負うわけだけど、今で言う“オンリーワンですよね。それぞれの違いをどこかで確認しながら見る、ということが物を鑑賞するということの一種の知的な楽しみ
映画はもっと広くて深くて俺の分からない映画があるはず
映画は日本では、文化というよりはまだまだ芸能界の消耗品みたいなところがある
70年代いっぱいまでは、青春も含め僕にとってのアメリカは表現者として一番「近い」国だった
(自身の映画は)世の中の映画の通念とはずいぶん違うことをやっている
20世紀が終わった今、僕たちの科学文明は伸び過ぎた牙、とがり過ぎたツメ、生えすぎた毛皮になって、とんでもなく“へんちくりんな生き物になってしまったのではないでしょうか?
21世紀は、発展、開発という力学に追いかけられてきた20世紀の価値観から脱却し、もう一度僕たちの原点を見つめ直す、“日本人としての約束を思い出す時期に向っているのではないかと思っています
1990年代を“失われた10年と言うようですが、僕に言わせるとまさに“豊かなる10年です
僕は小説を映画にすることが多いですけど、映画にしたい小説には決まりごとがあります。それは、、映像が決して浮かばない小説であることです
もっと見る
HOME
/
大林宣彦
/
命が命を食べ合って生きているのが、人間だから自然界だから
関連人物
岩井俊二
#映画
#監督
#音楽
長嶋茂雄
#監督
#野球選手
フェデリコ・フェリーニ
#イタリア
#映画
#監督
黒澤明
#映画
#監督
平尾誠二
#ラクビー
#監督
工藤公康
#監督
#野球選手
須江航
#監督
#野球
鈴木敏夫
#ジブリ
#映画
#経営者
エルヴィス・プレスリー
#アメリカ
#俳優・女優
#映画
瀬川昌治
#映画
#演出家
#監督
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
幸運な人生の人には敗者、弱者の心情はわからない
小説は人生の謎を解くものではない。読み手の個々の人生と向き合うものだ
何かに頑張ってる女性が好きです。子育てに頑張ってるお母さんとか、って言ったら不倫になっちゃうか(笑)とにかく一生懸命生きている女性に魅力を感じますね。もしも恋人ができたり、結婚してもあなたがすべて、みたいにはなってほしくないですね
わずかなる知識しか持たぬ人間は多く語る。 識者は多く黙っている
人間を変えるものは環境ではなく、人間自身の内なる力なのです。
社長が命を懸けてやらないと、社員のつま先まで思いが浸透するはずない
私には3つの財産がある。それは学校へ行かなかったこと。健康に優れなかったこと。そして、決断に弱かったことだ。だから、人が教えてくれたり、助けてくれたりして成功した
自己の教師を尊敬しない者や、自己の活動の対象である人間を愛さない者は、たとえいかに利口であっても過(あやま)りに落ちて・・
芸人になって長く経ち、次第にすり減り、人生の斜陽を感じていた僕がいま、ここにこうしていることも、半年前には想像もつきませんでした
いい大学に行って、いい会社や官庁に入ればそれで安心、という時代が終わろうとしています。それでも、多くの学校の先生や親は『勉強していい学校に行き、いい会社に入りなさい』と言うと思います。勉強していい学校に行き、いい会社に入っても安心なんかできないのに、どうして多くの教師や親がそういうことを言うのでしょうか。それは、多くの教師や親が、どう生きればいいのかを知らないからです。勉強していい学校に行き、いい会社に入るという生き方がすべてだったので、そのほかの生き方がわからないのです
すごく幸せで喜んでいるときに足もとをすくわれる場合がありますでしょ?だから、幸せなときは、「幸せだな‥‥」とうように、落として言ったほうがいいです。すくわれないから
人間が生きる限り、死人も生きているんだ