ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
自分が面白いと思ったものをシンプルに
藤井健太郎
名言カテゴリ
#演出家
#面白い
excite
藤井健太郎
藤井 健太郎(ふじい けんたろう、1980年4月16日 - )は、TBSテレビの演出家、プロデューサー。東京都練馬区出身。
人物カテゴリ
#演出家
本・作品
藤井健太郎の名言
テレビにとって儲けとして換算されるのはリアルタイムで番組を見た人の数だけ
楽しんでほしい&楽しんでる人たちを自分が見たい
設定が面白ければ、失敗しようがスカシになろうがOKというのはある
面倒臭いこと言われるんだったら大人しいものにしよう」っていうような気運はすごくある
(影響を受けた人は?)ダウンタウンしかない・・みたいな状況の期間は結構長かった
100人が100人面白いと思うものなんて絶対に面白くない
自分が肌で感じる世間の温度感と、自分が面白いかどうか
(クロちゃんについて)あの人、カメラが回っていようが関係なく、めちゃくちゃなことを言うんですよ
集中して見たくなるものを作る
決めたストーリーで進めたら、まず僕ら自身が全然楽しくない
コンテンツは少し「刺激の強いもの」「強度のあるもの」にしたほうが良い
しっかり笑える番組自体が少ない
もっと見る
HOME
/
藤井健太郎
/
自分が面白いと思ったものをシンプルに
関連人物
ベルトルト・ブレヒト
#作家
#演出家
浅利慶太
#演出家
#経営者
品川祐
#映画
#演出家
#芸人
坂東玉三郎
#俳優・女優
#映画
#演出家
#監督
アラン・ケイ
#アメリカ
#演出家
野田秀樹
#俳優・女優
#演出家
倉本聰
#作家
#演出家
アンディ・ルーニー
#アメリカ
#演出家
三谷幸喜
#映画
#演出家
#監督
辻仁成
#映画
#演出家
#監督
もっと見る
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
読めばあなたもバスケットマンに!!「SLAM DUNK」の名言集
クスッと笑える有名人の下ネタ迷言7選!
毎日が退屈だ!と思っている方に読んでほしい名言5選!
ずっこけ!あのピコ太郎のほっこり名言5選
関連名言
気性的に持ってるものを捨てたがる衝動ってものがあるんですよね
僕はあまのじゃくですから、『こうすればいいのに』という声が聞こえたりすると、真逆のことをしちゃうんですよね
人の数だけ異なる価値観がありますから、自分が面白いもので笑ってもらえなかったとしてもその人に合わなかっただけ
僕の才能のはかり方では見えなかったものがあったのかもしれないと、反省しているわけだ。僕もそれはびっくりしたんだよ、あいつらの無表情の奥には何かがあったんだと
「つらいなぁ」というのは大きな運をつかむ予兆だと思う。そこを逃げずに踏ん張ることが大事なんだ
時代劇もやってみて、SFもやってみて、ミュージカルもやってみたいし、無声映画もやってみたいし、戦争映画もやってみたい。自分がいままで観てきたジャンルのものを、自分なりに崩して再生産する。そういうことが楽しくてやっているのだと思います
当時はただ、面白いからやってみようということで、パイオニアとしての意思が全然なかった。遊びだったんです。顧客価値をどう生むかが明確じゃなかった。一時はやめようかとも悩みましたが、最終的には経営陣を全部入れ替えて、本部から人材を入れて、別会社にして収支を明確にする道を選びました。確実にマーケットはあるからです。要はやり方です
創立時の日本演劇界は、左翼イデオロギーばかりが横行し、演劇という芸術本来の輝きが失われていました
独りでがんばれるのは簡単やな。結婚して、嫁さんがいて、子どもがいて、浮気もせずちゃんとすごし、家庭も幸せにして、テレビも面白い人が最上級やろうな
読み物なんで、惨めでみっともないことを書く方が単純に面白いなって。ほかのエッセイとかを読んでも、惨めなことを書いてる方が読んでいて圧倒的に面白いじゃないですか
自分が面白いと思うお笑いのネタをそのまま出して、それを見る人が判断してくれたらいい
一番悔しいのはね、試写で一番盛り上がるのが西田さんがお尻出したときなんですよ。結局それなんだ、って。これだけ苦労して作ったのに、西田さんのオケツに負けてしまったって言うのがとても悔しいです