ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
楽しんでほしい&楽しんでる人たちを自分が見たい
藤井健太郎
名言カテゴリ
#演出家
excite
藤井健太郎
藤井 健太郎(ふじい けんたろう、1980年4月16日 - )は、TBSテレビの演出家、プロデューサー。東京都練馬区出身。
人物カテゴリ
#演出家
本・作品
藤井健太郎の名言
テレビにとって儲けとして換算されるのはリアルタイムで番組を見た人の数だけ
設定が面白ければ、失敗しようがスカシになろうがOKというのはある
面倒臭いこと言われるんだったら大人しいものにしよう」っていうような気運はすごくある
(影響を受けた人は?)ダウンタウンしかない・・みたいな状況の期間は結構長かった
100人が100人面白いと思うものなんて絶対に面白くない
自分が肌で感じる世間の温度感と、自分が面白いかどうか
(クロちゃんについて)あの人、カメラが回っていようが関係なく、めちゃくちゃなことを言うんですよ
集中して見たくなるものを作る
決めたストーリーで進めたら、まず僕ら自身が全然楽しくない
コンテンツは少し「刺激の強いもの」「強度のあるもの」にしたほうが良い
自分が面白いと思ったものをシンプルに
しっかり笑える番組自体が少ない
もっと見る
HOME
/
藤井健太郎
/
楽しんでほしい&楽しんでる人たちを自分が見たい
関連人物
坂上忍
#俳優・女優
#演出家
#経営者
ピーター・ブルック
#イギリス
#演出家
辻仁成
#映画
#演出家
#監督
堤幸彦
#映画
#演出家
#監督
富野由悠季
#アニメ・漫画
#作家
#演出家
P・ローゼンブラム
#映画
#演出家
アンディ・ルーニー
#アメリカ
#演出家
野田秀樹
#俳優・女優
#演出家
宮本亜門
#演出家
品川祐
#映画
#演出家
#芸人
もっと見る
関連名言
我々には社会的な責任がある。「四季の会」には18万人、劇場には年間300万人のお客様が来られるし、全国の子どもたちは毎年行われる「こころの劇場」を心待ちにしています。どうしたらいいでしょう
生きものはそれぞれルールが違うわけで。人間だけのルールで考えちゃいけない(笑)
遠くは見ない。明日だけを見る
遠くを見ない。明日だけを見る
集団的秩序で安全、安泰としていられない“常に崖っぷちという状況を、新しい人を入れることで作りたい。そうやって生きてきたからね。集団、あるいは人間関係、そんなものでは生き残れないんだから
いつも映画をやるときに、僕なりに『僕が作る映画ってどういうものなんだろう』『僕しか作れないもの、僕が作らないといけないものはどんなものだろう』というところから考えるんですけど、今回はわりとそういうところを取っ払ってしまって、普段、自分が舞台でやっている世界観をそのまま持ってきた、というところがあるんです
お金は基本的に出ていくものですから、どうしてお金が貯まらないんだろうという程度の疑問しか出てこない人には絶対お金を貯めることはできません。お金を貯めるという行為は、無理をしなければできません。もっと極端な言い方をすれば、己の体を削ってでもお金を貯めるという意識がなければ駄目なのです。僕があなたにこういうことが言えるのも、何より僕がお金を貯められなかった人間だからです
オンだオフだと切り替えられるほどめでたい人に、成功なんてあり得ないんですよ。やっぱり飽きずにコツコツやることからしか、一流の作品なんて生まれやしないということだと思います
真理を知らない者はただの馬鹿者です。だが、真理を知っていてそれを虚偽という者は犯罪人だ
問うな、踊れ、そして生きろ
若い頃、僕の時間は未来へ向けて無限にあるように思えた。今、僕は終末の時間から逆算する。すると、人も風景も、そう、何もかもが違って見えてくる。僕は、疾走する
今は「どういう芸人になりたい」っていうより「どうしたら楽しく生活を送れるか」という考えにシフトしてきてます