ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
決して他人から完璧に理解されちゃいけない。
そんなのこの世の終わりだよ。
思考に終止符を打つべきじゃない。
思考は変化していくからな
ジョン・ライドン
名言カテゴリ
#イギリス
#学び
#音楽
ジョン・ライドン
ジョン・ライドン(John Lydon、1956年1月31日 - )は、イギリスのミュージシャン。
人物カテゴリ
#イギリス
#音楽
ジョン・ライドンの名言
パンクはそれを求める連中の為だけにあるんだよ。もしそれが「死んだ」っていうんならさ、じゃあどうぞ、それに代わるものをお目にかけてもらいたいってもんだよ
一般大衆には偶像を求めるというおかしな性質が潜んでる。偶像破壊主義者の俺には耐えられないけどね。みんな神のような存在を求めて、それが叶わないと大騒ぎする。観念的苦痛を偶像に背負ってもらいたいのさ
世の中には、こうでなきゃいけない、っていう事はないんだ
アナーキーってのはそもそも思考の自由を象徴してるんだ。こういう何もかもが息苦しいほどシステム化された時代だからこそ、もっとそれぞれが真剣に対峙しなきゃならないテーマなんだ。支配階級に飼いならされた家畜と化さない為にもさ
俺が言い続けているのは、自分の道を見つける事、自分の音を表現する事、自分に正直である事、そして個性を失わない事。人の真似をする必要はまったくないんだ。パンクが伝えようとしてきたもの、それはただひとつ。自分らしくあれ!
俺が他人に提供出来るのは、その人なりの個性。それを掴み取ってくれよ!
「我々はゴミ箱の中に咲く花だ」これこそ素晴らしくも苦い、真実の言葉だ
楽しんでくれよ、さもなきゃくたばっちまえ
騙されてはいけないぜ。ミスター・ロットンは誰の人造人間でもない!
人々を目覚めさせる唯一の方法は攻撃して、攻撃して、攻撃しまくることだ。無論、肉体的にじゃなく、メンタルにだが
そもそもファッションてのは、追いかけるんじゃなく先走るもんだ
町の中を歩いていると俺の真似をしてる奴がうろうろしてるけど、奴らを見るのも耐えられないよ。奴らを見てると本当にヘドを吐きたくなるぜ。自分たちで自分たちの道を開けず、ただ人の真似をしてるだけさ。世の中には、せっかく神様からもらった頭を使わないだらけた奴が多すぎるぜ
もっと見る
HOME
/
ジョン・ライドン
/
決して他人から完璧に理解されちゃいけない。そんなのこの世の終わりだよ。思考に終止符を打つべきじゃない。思考は変化していくからな
関連人物
リチャード・ブランソン
#イギリス
#経営者
フレデリック・ショパン
#音楽
チャールズ・チャップリン
#イギリス
#俳優・女優
#映画
ハナ肇
#俳優・女優
#芸人
#音楽
アルフレッド・ヒッチコック
#イギリス
#映画
#監督
ロバート・ヘリック
#priesthood
#イギリス
#作家
フレディマーキュリー
#イギリス
#歌手
ジム・モリソン
#音楽
アヴリル・ラヴィーン
#歌手
#音楽
マーガレット・サッチャー
#イギリス
#女性
#政治家
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
日本の偉人 名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
【なえなの名言集】新時代のヒロインの言葉
【ありがとうのすごい秘密】感謝に宿る力がわかる名言10選
関連名言
観客が求めているものが、映画本来ではなくなってきているからではないしょうか。作品自体というよりも、誰が出ているとかのほうが、重要になっている
純粋数学は、考えることによって生み出されたという理由で、特に重要な科学である。
君にも最近私が習った最高のスラングを教えてあげるよ。セックスしたいときにさ 「愛してる」って言うんだ
牛丼。あいつは最高にロックだね
全ての人に平等に課せられているものは、いずれ訪れる「死」とそれまで延々と続く「生活」だけ
もちろん違いはありますが、理解や協力で補い合える部分が今よりもっとずっと多くあるはずです。わたしはそうした健常者と障がい者の共有の場が世界の中にひとつでも増えることを願っています
お前の第一の為事は何を措いてもようく眠る事だ 眠つて眠りぬく事だ 自分を大切にせよ
キャリアは長期的なものであり、予想できないものだと言うことだ。まっすぐ順調に進むことはまずない。ジグザグと回り道をし、立ち止まっては動き、あまたの思いもかけないことに出会う。まじめに働く姿勢や能力は重要だが、運が果たす役割も大きい。ともかくスタートを切ることだ。あなたのためにあると思わせるような天職はいずれやってくる
私は気づいたんです。すべては決められていて、私たちにはそれを変えることができないと主張する人でさえ、道を渡る前には左右を確認することを
彼らにとって最も大切なことは『台詞を正しく語る』という事ですが、これは大変な仕事なんです
この世は一つの劇場に過ぎぬ。人間の成すところは一場の演劇
老人とは、子どもを二つ合わせたようなものだ