ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
真実を語る愛の歌は、
ほとんど皆無だ。
あんなのは愛じゃない、
別物だ。
偽りの感情・・・いや、
もっと正確に言うとペテンだな
ジョン・ライドン
名言カテゴリ
#イギリス
#愛
#音楽
ジョン・ライドン
ジョン・ライドン(John Lydon、1956年1月31日 - )は、イギリスのミュージシャン。
人物カテゴリ
#イギリス
#音楽
ジョン・ライドンの名言
パンクはそれを求める連中の為だけにあるんだよ。もしそれが「死んだ」っていうんならさ、じゃあどうぞ、それに代わるものをお目にかけてもらいたいってもんだよ
一般大衆には偶像を求めるというおかしな性質が潜んでる。偶像破壊主義者の俺には耐えられないけどね。みんな神のような存在を求めて、それが叶わないと大騒ぎする。観念的苦痛を偶像に背負ってもらいたいのさ
世の中には、こうでなきゃいけない、っていう事はないんだ
アナーキーってのはそもそも思考の自由を象徴してるんだ。こういう何もかもが息苦しいほどシステム化された時代だからこそ、もっとそれぞれが真剣に対峙しなきゃならないテーマなんだ。支配階級に飼いならされた家畜と化さない為にもさ
俺が言い続けているのは、自分の道を見つける事、自分の音を表現する事、自分に正直である事、そして個性を失わない事。人の真似をする必要はまったくないんだ。パンクが伝えようとしてきたもの、それはただひとつ。自分らしくあれ!
俺が他人に提供出来るのは、その人なりの個性。それを掴み取ってくれよ!
「我々はゴミ箱の中に咲く花だ」これこそ素晴らしくも苦い、真実の言葉だ
楽しんでくれよ、さもなきゃくたばっちまえ
騙されてはいけないぜ。ミスター・ロットンは誰の人造人間でもない!
人々を目覚めさせる唯一の方法は攻撃して、攻撃して、攻撃しまくることだ。無論、肉体的にじゃなく、メンタルにだが
そもそもファッションてのは、追いかけるんじゃなく先走るもんだ
町の中を歩いていると俺の真似をしてる奴がうろうろしてるけど、奴らを見るのも耐えられないよ。奴らを見てると本当にヘドを吐きたくなるぜ。自分たちで自分たちの道を開けず、ただ人の真似をしてるだけさ。世の中には、せっかく神様からもらった頭を使わないだらけた奴が多すぎるぜ
もっと見る
HOME
/
ジョン・ライドン
/
真実を語る愛の歌は、ほとんど皆無だ。あんなのは愛じゃない、別物だ。偽りの感情・・・いや、もっと正確に言うとペテンだな
関連人物
リチャード・ブランソン
#イギリス
#経営者
フレデリック・ショパン
#音楽
チャールズ・チャップリン
#イギリス
#俳優・女優
#映画
ハナ肇
#俳優・女優
#芸人
#音楽
アルフレッド・ヒッチコック
#イギリス
#映画
#監督
ロバート・ヘリック
#priesthood
#イギリス
#作家
フレディマーキュリー
#イギリス
#歌手
ジム・モリソン
#音楽
アヴリル・ラヴィーン
#歌手
#音楽
マーガレット・サッチャー
#イギリス
#女性
#政治家
もっと見る
かすかべ防衛隊 名言集
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
【心を癒してくれる名言】失恋した時に見てほしい。
恋愛に対する価値観が変わる!かもしれない名言
関連名言
ブームができてから後追いしても何のメリットもありません。大ヒットしたドラマがあっても、その何カ月も前から脚本家やプロデューサーは案を練っています。ヒットしている段階ですでに賞味期限が切れかけているのです
ジャイアンツ愛
女 ー それは男の活動にとって、大きなつまずきの石である。女に恋しながら何かをするということは困難である。だが、ここに、恋が妨げにならないたった一つの方法がある。それは恋する女と結婚することである
最後まで、ただのマイケル・ファラデーでいたい
恋と咳は隠せない。
どっかに僕は刺を持っている。どんなきれいなメロディでも刺がある。その刺が、その世界中のそういう人たちに、何か悲しみを持っている人たちに刺さるんじゃないかとは思ったりもします
私の秘密をおしえましょうか。私は祈ります。キリストに祈るということは、キリストを愛することと同じなのです。救われるためにどうしたらよいのでしょうと尋ねる人があったら、私の答えは「神様を愛することです。そして、何よりもまず祈ること」
先生(恩師の斎藤秀雄)が病気で死ぬことをみんな知っているから、みんな泣きながら弾いているの心の中で。全員が先生の手を見つけているから、信じられないくらい音がぴったり合っているの。僕は今でもそのテープを持ち歩いて、先生のことを思い出すたびにそれをかけるんだけどね。聞いているうちに涙が出てくるんだ
暴力は暴力を生むだけだ
本当の愛国心とか勇気とかいうものは、肩をそびやかしたり、目を怒らしたりするようなものではない
いつもクリスマスが来ると、クリスマスは優しくて、寛容で、慈善的な良い時であると思う。1年という長い時期の中で唯一、男女が一つの同意の下に閉ざされた心を開き、自分より下の人間を、別の種族の生き物ではなく、あたかも墓場への旅の仲間であるかのように考える時なのである
恋と結婚は同じ故郷に生まれた仲でありながらほとんど結びつくことはない。