ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
(リリイ・シュシュについて)遺作を選べたら、
これにしたい
岩井俊二
名言カテゴリ
#映画
#監督
#音楽
岩井俊二
岩井 俊二(いわい しゅんじ、1963年1月24日 - )は、日本の映画監督・映像作家・脚本家・音楽家。脚本家としては、網野 酸(あみの さん)というペンネームを用いることもある。血液型はO型。
人物カテゴリ
#映画
#監督
#音楽
岩井俊二の名言
日本は隣国を侵略をしようとして最後はアメリカと戦い負けた。なのに免責された。侵略された国がまだ怒っていても当然で、忘れてしまってる日本の方がどうかしている。というのが僕の歴史認識です
クリエイターは発想が極端過ぎ。切腹してみようなどと普通は考えられないですよ。ヒットラーしかり。発想が極端過ぎないクリエイターもまたクリエイターとしていかがなものかということがあります
そんな石原慎太郎の挑発に国が乗ってしまった。日本のメディアはそれを不思議とも思わない。よく知らない相手の国ばかりを悪く言うが、紛争に発展したらどうするつもりなんだろう
石原慎太郎は作家としては素晴らしかった
大人(が主人公)の話になると、大人の責任というものが出てきて、許されざることもいっぱい出てくる(苦笑)
自分にとってそれほど重要な相手じゃなかったはずなのに、長くつき合っていくと、その縁の長さというのは絶大なんです。腐れ縁みたいになっていく関係の方がより人間的
青木真也の涙に涙
元日に休まないというのが長年のジンクスであり健康法
僕の場合は、仕事自体が人と一緒に作る部分も大きいので、逆に暗く閉じている部分を隠しきれないんですよ(笑)。気持ちが奥に引っ込んでいる時に、出会いがしらのように人に会ってしまったり・・・・
ヘクとパスカルのメンバーは、子ども時代の世界をそのまま残したような3人なんですよ。世代は違うけど、そこだけが一致している。それで音楽の波長が合うんです
歌詞って、みんな自然に書いていると思っていたんですけど・・・・
そもそも悪役という人間は存在しない。悪役という視点が存在しているだけである
もっと見る
HOME
/
岩井俊二
/
(リリイ・シュシュについて)遺作を選べたら、これにしたい
関連人物
坂東玉三郎
#俳優・女優
#映画
#演出家
#監督
西本智実
#女性
#音楽
YOSHIKI
#音楽
佐渡裕
#音楽
クロード・ドビュッシー
#フランス
#音楽
新海誠
#作家
#監督
忌野清志郎
#音楽
溝口健二
#映画
#監督
広岡達朗
#監督
#野球選手
和田秀樹
#作家
#医者・看護師
#映画
#監督
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
関連名言
リズム=体感なんで、10ヵ月になる前から子供をだっこするときは音楽をかけて、音楽のリズムにのって抱っこしてあげるというのをやってますよ(笑)。だから、うちの子たちはこれがリズムなんだ、というのは体感でわかってると思います
集団が淀み、仲間内の小さな政治がはびこりはじめる。それに対する警戒心っていうのがものすごく強いんだ
心理学は、みんなを幸せにするために作られた学問です
小学6年生の時にFMラジオから流れてきた音楽。それは、ジャズでした。「もうこれだ!私の人生は決まった!」と思えた出会いだった
(クラリネットを)買ってもらったはいいけど、あの当時の宇都宮には先生もいませんし、どうやって吹くのか吹き方もわからないので困っていたら、僕の通っていた小学校の入り口にある駄菓子屋のオヤジさんが昔クラリネット吹いていて、親が「そのおじさんのところに行ってごらん」と教えてくれたので楽器を持って行ってみたんです。それでリードの付け方、指使い2オクターブくらいを3日間教わりましたね、1回10円で
全部に感性を開いていないと、新しい映画っていうのはできていかない。ありとあらゆるものに関して敏感じゃないと
しっかりとしたサラリーマン教育を受けてきたからこそ、何もないところからプロサッカーを立ち上げたJリーグや日本サッカー協会で、難しい経営に携わることができたんだと思っています
目的に到達したとは思っちゃいけない。いつもどこかに向かう過程だと思うことだ
長寿高齢化社会において、大人のための勉強を選ぶ基準として、高齢になっても続けられ、楽しめるものを選ぶということは一つの知恵かもしれない。競争社会・能力主義社会の文脈でも、そして長寿高齢社会の文脈でも、勉強は必ずあなたの身を助けることは確かなことのようだ
人生ってのは全て表現だ!日常なんかくそくらえだ!一日、一日、輝け
世の中には、こうでなきゃいけない、っていう事はないんだ
今はもうゴリゴリのバラエティーしか出演依頼がなくなったので、すっきりしました。これからもおしゃべりクソ野郎のままでいきますよ