ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
やる気の源は、どんなことでも「面白れぇー」
と思うことです
堤幸彦
名言カテゴリ
#映画
#演出家
#監督
堤幸彦
堤 幸彦(つつみ ゆきひこ、1955年11月3日 - )は、日本の演出家、映画監督。オフィスクレッシェンドの取締役。三重県四日市市。活動初期は、堤ユキヒコ名義を使用した。
人物カテゴリ
#映画
#演出家
#監督
堤幸彦の名言
僕は自分の仕事をサービス業だと思っているんです。サービス業ですから、お客さんに喜んでいただかないといけない
体のパーツを細かく動かしていないと本当に自由に動けなくなる。デジタル撮影が進化すると一日全く動かなくていい
たとえば、クルマを運転していて渋滞していたら、普通はイライラしますよね。でもその間に、好きな音楽をたくさん聴けると思うと、渋滞もまた楽しくなるはずです。それくらい心に幅を持たせて、仕事に取り組んだ方がいいのではないでしょうか
残念ながら、昔は仕事が楽しいと思えませんでした
サザンオールスターズやツイスト、ゴダイゴといった同世代のミュージシャンの活躍は、とても励みになりました。ジャンルは違うけれど、彼らの活躍を見るにつけ、「俺にも希望があるかもしれない」とずっと思っていました
悪戦苦闘しているのは、今でもまったく変わらないんです
生来のあまのじゃくな性格もあって、他の人がつくるような映画はつくりたくないという思いも、いつも持っています
どんな企画や作品にも、面白いところは必ずあります
会社員を取り巻く環境はここ数年、確かに厳しいと思います。でも僕は、若い人にはあえて10年くらい棒に振ってもいいんじゃないかと言いたい。もちろん、僕のように生きるのがいいというつもりはもちろんないけれど、地を這うようにもがいている間に、人に譲れないものをひとつでも見つけられたら、それは大きな財産になります
何でもいい。何かしらのものを見つけられたのなら、棒に振った年月は決して無駄にはならない。その何かをもとに、それからの10年、20年を自分の足で存分に歩いていけばいい
僕の原点は20代前半にこそあるといまでも思っています
作品には毎回毎回、新鮮な気持ちで向かっています。その都度、気持ちをリセットして、初期化して、素材に真摯に付き合う。逆にいうと、天才でも芸術家でもない僕が生きる道は、それしかないんです。何かがヒットしたからといって、浮かれだしたら、そこで潰れてしまう
もっと見る
HOME
/
堤幸彦
/
やる気の源は、どんなことでも「面白れぇー」と思うことです
関連人物
萩本欽一
#演出家
#芸人
#芸能人・タレント
蜷川幸雄
#映画
#演出家
#監督
アルフレッド・ヒッチコック
#イギリス
#映画
#監督
円谷英二
#映画
#監督
大林宣彦
#映画
#監督
エルヴィス・プレスリー
#アメリカ
#俳優・女優
#映画
ヘンリック・イプセン
#作家
#監督
伊丹十三
#俳優・女優
#映画
#監督
工藤公康
#監督
#野球選手
周防正行
#映画
#監督
もっと見る
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
関連名言
女子はおしゃれしないと。仕事ができてキレイで当たり前を目指す。オシャレしてると仕事の効率が落ちるなら考えるけど、そんなことないじゃん? だったら「女部分」を捨てるのは怠慢だと思うわけです
喜劇役者は、偉大な才能と芸を持っていないとできないっていうことなんですよね
衣装も現実的ではない、でも、あんまり突拍子もないわけじゃない。そういうところで作っているのは僕ぐらいだとおっしゃってくださるんです
組織のリーダーは、自らが良く思われたいという我執、とらわれの気持ちを捨てねばなりません
個人の願いとか個人の欲望とかって、時にはポリティカル・コレクトネスとか、最大多数の幸福とかとぶつかってしまうことがあると思う※ポリティカル・コレクトネス・・ 政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現、およびその概念を指す(Wikipedia)
大学は自分が何をしたいのか知るために行ったので当時夢はなかったです
アニメ監督になっていなかったら、自分は禁治産者とみなされるか、犯罪者になっていたかもしれない
見てくれた人が一万人いたら、そのうち一人だけでもいいから、その人の人生を変えてしまうような力のある作品を作りたい
みんなが集まっている野原には、野イチゴはない。 だから、野イチゴがたくさんありそうな未開の場所を探す。 蛇がいたり、滝があったり、みんなが危ないという場所にこそ、野イチゴはたくさんある
ファイターの思考と行動は、稲妻の閃光のようでなくてはならない
子供の頃は絵を描くのは好きだったけど、そんなにうまい方ではなかった
毎回、ケガはすごく気を付けてるよね。でも、この番組でやっちゃうんですよ。この番組はケアをしませんから!