ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
忌野清志郎
名言カテゴリ
#ポジティブ
#行動
#音楽
忌野清志郎
人物カテゴリ
#音楽
忌野清志郎の名言
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
口先だけじゃ海を越えられないのさ
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう
愛しあってるかい?
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに
もっと見る
HOME
/
忌野清志郎
/
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
関連人物
小室哲哉
#音楽
葉加瀬太郎
#ヴァイオリニスト
#音楽
すぎやまこういち
#音楽
西本智実
#女性
#音楽
井上道義
#ピアニスト
#音楽
中田ヤスタカ
#音楽
YOSHIKI
#音楽
坂本龍一
#音楽
フランク・ザッパ
#アメリカ
#音楽
内田裕也
#俳優・女優
#音楽
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
落ち込んでるなら見て!何も感じずにはいられないスヌーピー名言集
【復帰】小坂菜緒の落ち込んだ時元気が出る名言
関連名言
テレビで見たり、インターネットで調べたりで世界を知った気持ちになってしまう。確かに私たちが若い頃よりもはるかに海の向こうの情報は入ります。でも、それは他の誰かの体験であって、自分自身の経験ではありません
とても反語的なんだけど、アートはお金のあるところでしか発展しない。だから、世の中の必要性などに反して、自分の道を行け。アーティストの条件なんてないし、学校でアートを学ぼうなんて、もうそこからダメ
党にとっては反党行為が一番厳しく罰せられなくてはならない
今日も家で飼ってるカマキリのお世話してきましたからね(笑)
1秒後に目の前の世界がどう変化しているのか。それを全員が予測して、行動する。これは、大人になったら自然にできるわけではなくて、若いうちから積み上げるものだと思うんです
昔は良かった、とかよく言うけど、昔も良くはねえんだよ。いつだって、現代ってのは良くなくて、だからな、俺たちは自分の生きているその時と向き合わないといけねえんだ。音楽も映画も、その時の自分たちの時代と立ち向かうために作られたものなんだよ。チャップリンの、『独裁者』にしたって、今見たら、ただの説教臭いコントだけどな、当時は命がけだ。ジョン・レノンの『イマジン』だって、当時の社会に向かって投げられただけだ
音楽業界におけるテクノロジーの進歩は目覚しい
人数が多いと早いパッセージを演奏する事が難しくなってしまう
私自身を窮境の中に支えてくれたのは道義心であり、自殺によって生命を絶たなかったのは、私の芸術ばかりではなく、この道義心のおかげでもある
レニー(バーンスタインは「レニー」と呼ばれることを好んだ)はね、感覚的なの。指揮する姿は典型的なアメリカ人。見た目はおおらかです。ところが、演奏内容はディテールにいたるまでピタッと正確。素晴らしい。びっくりしますよ
作品はこれとあれを含まなければならないからこれこれの要素は排除すべきだといった、作品に対してあまりにも支配的で、また作品から遊離した見方に固執しないことです。作品を時間の外で考えないことです
「何としても京都に音楽学校を!」と、情熱を注がれた先人たちのおかげで、今の京都の素晴らしい音楽環境があるのですね