ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
戦争をやったのは大人の責任であり、
今度戦争をしたらそれは私たちの責任だ
野坂昭如
名言カテゴリ
#作家
#戦争
野坂昭如
野坂 昭如(のさか あきゆき、1930年(昭和5年)10月10日 - 2015年(平成27年)12月9日)は、日本の作家、歌手、作詞家、タレント、政治家。
人物カテゴリ
#作家
野坂昭如の名言
コラムは3つの『み』で書く。ねたみ。ひがみ。そねみ
人間がどうして、言葉を所有するに至ったか、これまた皆目知らないが、多分『挨拶』が、その根本にあると考える。お互いの意思の疎通をはかるといったって、まず『こんにちは』がなけりゃ無理であろう
どんな戦争も自衛のため、といって始まる。そして苦しむのは、世間一般の人々なのだ。騙されるな。このままでは70年間の犠牲者たちへ、顔向け出来ない
戦後に生まれ、今を生きる者にも責任はある。繁栄の世を築いたのは戦後がむしゃらに働いた先人たちである。その恩恵を享受した自分たちは後世に何をのこすのか
戦争で多くの命を失った。飢えに泣いた
日本が戦争出来る国になる以上、戦争を想定した上での都市のあり方、疎開や備蓄、あらゆることを考えておかなければならない
今を生きる日本人は、かつて戦争へと突き進んでいった人間たちと、どこがどう違うのか。何も変わりはしない。だからこそ戦争の虚しさを伝え続ける必要がある
戦争は人間を人間でなくす。では獣になるのか。これは獣に失礼。獣は意味のない無駄な殺し合いをしない。人間だけが戦争をするのだ
戦争は人間を無茶苦茶にしてしまう。人間を残酷にする。人間が狂う。だが人間は戦争をする。出刃包丁で殺そうが、核兵器で殺そうが同じことである。戦場で殺し合いをする兵士が、家では良き父であり、夫である。これがあたり前なのだ
文字なり喋ることだけで、何かを伝えるのは難しい。それでもやっぱりぼくは今も戦争にこだわっている
小説はぼくの体験を下敷きにしてはいるが、自己弁護が強く、うしろめたさが残る。自分では読み返すことが出来ない。それでも戦争の悲惨さを少しでも伝えられればと思い、ぼくは書き続けてきた
空襲で家を焼かれ一家離散、生きのびた妹は、やがてぼくの腕の中で死んだ
もっと見る
HOME
/
野坂昭如
/
戦争をやったのは大人の責任であり、今度戦争をしたらそれは私たちの責任だ
関連人物
橋本治
#作家
坪田信貴
#作家
#経営者
アンリ・ド・モンテルラン
#フランス
#作家
榊莫山
#作家
鈴木大拙
#作家
ヘンリー・フィールディング
#イギリス
#作家
新海誠
#作家
#監督
寺山修司
#作家
吉本隆明
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#思想家
クィントゥス・ホラティウス・フラックス
#作家
もっと見る
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
”幕末の英雄” 西郷隆盛 名言集
【芥川賞受賞】開高健の名言集
読めばあなたもバスケットマンに!!「SLAM DUNK」の名言集
【ウクライナ危機】ゼレンスキー大統領の名言・格言集
関連名言
時々精神の羽を伸ばすことは心地良い
絶望とは「希望から離れる」ことです。つまり、希望を失わない限り、そこに絶望はないのです
出る杭は打たれるけれど、出ない杭は腐る
君はじっさいにそいつをくぐり抜けることになる。そのはげしい砂嵐を。形而上的で象徴的な砂嵐を。でも形而上的であり象徴的でありながら、同時にそいつは千の剃刀のようにするどく生身を切り裂くんだ。何人もの人たちがそこで血を流し、君自身もまた血を流すだろう
時は偉大な医者である
起業して成功したけれど、自分も社員も家族もボロボロでは、人生は幸せではないかもしれません。だから、どれがいいか悪いかではなく、自分にはどれがいいかということを選ぶ必要があります
私は芸術の墓場である美術館にはうんざりしている。
娘たちよ、また青年よ、また五十すぎた私自身よ。事がうまく運ばぬからといって決して腰を引くな。どこまでも自尊心を謙虚に保・・
時はすべてを明らかにする。時は聞かれもせぬのに喋る饒舌家である。
人生は勇気のいる冒険であるか、何もないかだ。
恋愛は、言葉でもなければ、雰囲気でもない。ただ、すきだ、ということの一つなのだろう
血がでてゐるにかかはらずこんなにのんきで苦しくないのは魂魄なかばからだをはなれたのですかな ただどうも血のためにそれを云へないのがひどいです