ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
僕には信念はない。あるのは好奇心だけ
田原総一朗
名言カテゴリ
#ジャーナリスト・評論家
#信念
田原総一朗
田原 総一朗は日本のジャーナリスト、評論家、ニュースキャスター。ドリームインキュベータ社外取締役。
人物カテゴリ
#ジャーナリスト・評論家
田原総一朗の名言
休みは一年に一日。一月二日
最近新聞社の上の方(上層部)が、新聞記者たちの取材力が落ちたと。取材力が落ちた最大の理由は携帯電話。政治家は全部携帯持ってるから、携帯で電話すると携帯で答える、携帯で答える程度なんですよ。フェイス・トゥ・フェイス、直接聞く。直接聞くのと携帯は全く違う
優れた経営者は根明(ねあか)です。暗い人には人が寄ってこない
自分で司会者と思ってないんですよ、僕はねディレクターだと思ってる。僕がやりたい事は出演者の本音を聞きたい、本音を言わせたい。特に政治家は本音を語らないで建前でごまかそうとする。学者にしても文化人にしても建前を言いたがる
日本の歴史を振り返ると、哲学を持たないぶん、何が起こってもすばやく対応できたと言える
ジャーナリズムは波風を起こす為にある。クレームが来るから面白いんだ
僕が会った優れた経営者は、人の話をよく聞くタイプが多かった
信念がある人は立派です。でも、信念は時に重しとなります。信念が好奇心の行く手を阻むなら、むしろ信念なんて要りません
(朝まで生テレビ!について)真剣勝負でタブーが一切ない
若い人にとっては、こんなにいい時代はないと思いますよ。上の世代に閉塞感が漂っているから、若い世代に出番がある
クレームの来ない番組を作ろうとなるから、無難な番組になっちゃう
言いたい奴には言わせておけというくらい図太い人の方が出世する。
もっと見る
HOME
/
田原総一朗
/
僕には信念はない。あるのは好奇心だけ
関連人物
秋山ちえ子
#ジャーナリスト・評論家
#女性
坂口安吾
#ジャーナリスト・評論家
#作家
堺屋太一
#ジャーナリスト・評論家
#作家
池田清彦
#ジャーナリスト・評論家
#教育者・学者
池上彰
#ジャーナリスト・評論家
テリー伊藤
#ジャーナリスト・評論家
#芸能人・タレント
大橋巨泉
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#芸能人・タレント
吉本隆明
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#思想家
森鴎外
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#翻訳・通訳者
ヘンリー・ルイス・メンケン
#アメリカ
#ジャーナリスト・評論家
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
かすかべ防衛隊 名言集
日本の偉人 名言集
好きなYouTuberランキングNo.1の男 江頭2:50の名言集 ~Part 1~
人生に行き詰まった時にみてほしい名言
関連名言
(「おいしゅうございます」は)昔は普通に使われている言葉だったのですよ
海賊が旗を掲げていると言うのは、人を威嚇する為じゃなくて、孤独でしょ? どこで倒れても悔いはない、俺の旗のもと それと、骨となっても自分は戦う 生涯自分の信念を貫くぞ!という意味が強烈にこのドクロマークにはあるわけです
自分自身の心に、自分自身の成功の図を組み立て、強く印象づけなさい。この図を粘り強く持ち続けなさい。自分がなりたい将来像を考え、希望を描く
私はいつも、こう考えるようにしている。「人生今が最高」
何歳であろうと根性があって、やる気と信念があるならば大丈夫。それがすべてにおいて最も大きな要素です
夢があるから頑張れる。志があるから耐えられる。でも、夢だけでは耐えられない。志だけでは頑張れない。両方必要。
人間が賢いかどうかは、その経験のいかんによるものではない。その経験をいかに生かすかによるのである
私の冗談の言い方は、真実を語ることである。真実はこの世の中でいちばん面白い冗談である
人は、あるいは宇宙を知っているかもしれない。でも、自分自身のことはわからない
善事は罪悪感を抱きながらせねばならない
大衆の判断は、抽象的に説明されたときに間違う。
青年のくせにぐうたらだったり、怠けることを考えたり、快楽に溺れて平気でいたりする者は、理想を持たない、現実の敗北者であ・・