ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
僕には信念はない。あるのは好奇心だけ
田原総一朗
名言カテゴリ
#ジャーナリスト・評論家
#信念
田原総一朗
田原 総一朗は日本のジャーナリスト、評論家、ニュースキャスター。ドリームインキュベータ社外取締役。
人物カテゴリ
#ジャーナリスト・評論家
田原総一朗の名言
休みは一年に一日。一月二日
最近新聞社の上の方(上層部)が、新聞記者たちの取材力が落ちたと。取材力が落ちた最大の理由は携帯電話。政治家は全部携帯持ってるから、携帯で電話すると携帯で答える、携帯で答える程度なんですよ。フェイス・トゥ・フェイス、直接聞く。直接聞くのと携帯は全く違う
優れた経営者は根明(ねあか)です。暗い人には人が寄ってこない
自分で司会者と思ってないんですよ、僕はねディレクターだと思ってる。僕がやりたい事は出演者の本音を聞きたい、本音を言わせたい。特に政治家は本音を語らないで建前でごまかそうとする。学者にしても文化人にしても建前を言いたがる
日本の歴史を振り返ると、哲学を持たないぶん、何が起こってもすばやく対応できたと言える
ジャーナリズムは波風を起こす為にある。クレームが来るから面白いんだ
僕が会った優れた経営者は、人の話をよく聞くタイプが多かった
信念がある人は立派です。でも、信念は時に重しとなります。信念が好奇心の行く手を阻むなら、むしろ信念なんて要りません
(朝まで生テレビ!について)真剣勝負でタブーが一切ない
若い人にとっては、こんなにいい時代はないと思いますよ。上の世代に閉塞感が漂っているから、若い世代に出番がある
クレームの来ない番組を作ろうとなるから、無難な番組になっちゃう
言いたい奴には言わせておけというくらい図太い人の方が出世する。
もっと見る
HOME
/
田原総一朗
/
僕には信念はない。あるのは好奇心だけ
関連人物
吉本隆明
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#思想家
岸朝子
#ジャーナリスト・評論家
#女性
ウィリアム・ハズリット
#イギリス
#ジャーナリスト・評論家
#作家
金子哲雄
#ジャーナリスト・評論家
ジャン・コクトー
#ジャーナリスト・評論家
#フランス
#作家
#芸術家
ヘンリー・ルイス・メンケン
#アメリカ
#ジャーナリスト・評論家
森鴎外
#ジャーナリスト・評論家
#作家
#翻訳・通訳者
司馬遼太郎
#ジャーナリスト・評論家
#作家
亀井勝一郎
#ジャーナリスト・評論家
江藤淳
#ジャーナリスト・評論家
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
かすかべ防衛隊 名言集
日本の偉人 名言集
好きなYouTuberランキングNo.1の男 江頭2:50の名言集 ~Part 1~
人生に行き詰まった時にみてほしい名言
関連名言
友情の価値である重厚な信頼は、恋情の場合では、自分の愛する者を失うまいとする絶え間ない危機感によって置換される。
親であるということは一つの重要な職業だ。しかし、今だかつて、子供のために、この職業の適性検査が行われたことはない
財政規律をすべてのベースにして、若者が希望を持って働ける国、国際社会に貢献できる国、民間の活力が最大限発揮できる国、の三つの観点から考えたい
思想とは何よりもまず、自分の頭でものを考え判断する力を持つ、ということだ。
テレビの動く映像より、動かない1枚の写真のほうが、語りかけてくるものが多い場合もあるのです
教育の目的は、人々に善事を行わしめるだけでなく、そこに悦びを見い出させることである
人生を過ごすうちに新しい知人を作らないなら、やがて独りぼっちになるだろう。人間は常に交友関係に手を入れておかなければならない
まかぬ種子は生えぬと言うが、我等は不幸の種子をまかず、幸福の種子をまくように注意すべきである。
重要なことは、積み重ねによって着々と勝利した、ふりをすることではなく、敗北につぐ敗北を、底まで押し押して、そこから何ものかを体得することである
鬼はおらん 鬼をつくる心がこっちにある
多少痛くても、試合しているほうが精神的に楽だもの。それはきっと、育った環境
きわめて立派な愛は、欲望の激しいひしめきにあるのではなく、日常生活の完全な、永続的な調和によって初めて認められるのであ・・