ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
肉体はおとろえるが こころの目がひらく 人間の晩年というものはおもしろい 今日まで生きて いのちのふかさが見えてきた
榎本栄一
名言カテゴリ
#人生
#人間
#作家
榎本栄一
榎本 栄一(えのもと えいいち、1903年10月 - 1998年10月18日)は、仏教詩人。
人物カテゴリ
#作家
榎本栄一の名言
私は銭湯が好きである 銭湯にはいっていると 自分が世のなかの 他の大勢の ひとりであることがよくわかる
なんでもないことだが 私のぐるりを ただ あたたかく 見るだけ ひとつこの修行を してみよう
日日のいろんな出来事は この永劫の海の 寄せる波 どの波も 何かしみじみ尊くて
業(ごう)を 背負い ここまできたが これからは 業に背負われ 最後の旅をつづけます
私の奥底には 色もかたちもない 泉があって 私が邪魔しなければ 尽きずに 涌くようです
わが行く手が暗くなるにつれ 自分の思い上がりが みえはじめ しんしんとみえはじめ
波瀾万丈の 世の中を ふりかえれば なにごともないように ほのぼのと光
仏法にふれるには 身辺の なんでもないことを ただ こころをこめて すること
人間に生まれ この煩悩にくもる目で 無限を覗く たのしみを教えられ
突っかい棒が ひとつ またひとつ ひとりでにはずれ いまは わがいのちひろびろ さて これから
朝 起きて水をつかい 夜 電灯を消して寝るまで 世の中の 無数の人のちからに 助けられている私である
なにごともじわじわがよろし 季節の移ろいゆくがごとく
もっと見る
HOME
/
榎本栄一
/
肉体はおとろえるが こころの目がひらく 人間の晩年というものはおもしろい 今日まで生きて いのちのふかさが見えてきた
関連人物
アーシュラ・K・ル・グウィン
#アメリカ
#作家
浅田正作
#作家
ドリアン助川
#作家
#歌手
ニール・ドナルド・ウォルシュ
#アメリカ
#作家
ミケランジェロ
#イタリア
#作家
ポール・ヴァレリー
#ジャーナリスト・評論家
#フランス
#作家
氷室冴子
#作家
#女性
榊莫山
#作家
泉鏡花
#作家
フェルナンド・ペソア
#ポルトガル
#作家
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
一生懸命やっている人は、成長が遅くても、やり方が悪くても、最終的には必ず成功すると信じています
権力があればなんでもできるという錯覚。課題ごとにプロジェクトチームをつくり辛抱強く解決していくプロセスがあって、初めて・・
右か左か、という道があった場合、どちらに進むべきなのか。それを相談してくる時点で、自分の中で答えは決まっているはず。
俺が見てるのはその人の人生
本当に魅力的な人間には2種類しかない。何もかも知り尽くしている人間か、全く何も知らぬ人間かのどちらかである
女はおべっかによっては、けっして武装を解除されはしないが、男はたいてい陥落される
一度起こったことはもう二度と起こらないかもしれない。ただし、二度起こったことは必ず三度起こる
何かから離れることはできない。相手は地獄までもあなたについてくる。それならば、どんな誘惑にも抵抗しないことだ。ただし、そこから顔をそむけて歩きなさい
善き戦争はなく、悪しき平和というものもない
人の一生の本質は二十五歳までの経験と思考が決定する
優等生になることを目標にしていると、ちょっとしたことで転んだ時に、悩み苦しみ、怖がり、起き上がれなくなってしまいます
無理に元気に振る舞おうとしたら、ますます苦しい気持ちになった、という経験はありませんか?それは人の心の構造からみて当然の結果です。Aについて考えようとすれば、当然、Aが頭に浮かぶでしょう。ところが、Aのことを忘れようとしても、やはりAが脳裏に浮かんでしまうのです。まずは、落ち込んでいる自分を素直に認め、無理に立ち直ろうとしないことを基本姿勢としましょう