ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
50代であらためて感じるのは、
僕は「悔しさ」
が好きなんだなってことです
布袋寅泰
名言カテゴリ
#音楽
布袋寅泰
布袋 寅泰(ほてい ともやす、1962年2月1日 - )は、日本のロックミュージシャン、ギタリスト。身長187cm、血液型はB型。
人物カテゴリ
#音楽
布袋寅泰の名言
ロック=ギター
全てのアルバムの間にライブがある
僕の最愛のアーティスト、デービッド・ボウイの最後のアルバム「ブラック・スター」を聴いたとき、作品はアーティストがこの世に生きた証として残るものだから、ライブとは違った意味で大切なものだ、ということに改めて気付かされた
自分に一番ふさわしい夢を持てたことを幸せに思います
仕事をしているときは、音楽を作り、音楽を伝え、自分自身を探求し、その中で挫折したり喜びを感じたりして生きています
自分自身に退屈したらアーティストとしておしまい
行き詰まった未来の中では、ただうなだれるんじゃなく、愛と勇気が大事
アーティストっていうのは「創作」と「ライブパフォーマンス」の2つしかありません
皆さんの記憶の中にあるBOØWYは武道館や東京ドームを満員にしている姿かもしれません。だけど、6年の活動の間、食えるようになったのはじつは後半の数年間
周りからは、もう成功しているのだから日本にいれば何の問題もなく過ごせるのにと言われたけど、ミュージシャンとして、世界という新たなステージに挑戦してみたかった
英国人の音作りはディテールより骨格を大切にし、ダイナミックで芯がある
スリルのある存在でいたい
もっと見る
HOME
/
布袋寅泰
/
50代であらためて感じるのは、僕は「悔しさ」が好きなんだなってことです
関連人物
アヴリル・ラヴィーン
#歌手
#音楽
ジョン・ライドン
#イギリス
#音楽
Zeebra(ジブラ)
#音楽
渡辺貞夫
#音楽
忌野清志郎
#音楽
フェリックス・メンデルスゾーン
#ドイツ
#音楽
佐渡裕
#音楽
フランク・ザッパ
#アメリカ
#音楽
小澤征爾
#音楽
ジム・モリソン
#音楽
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
関連名言
人の脳は電源のようなもので、消耗したり切れたりすると、落胆したり、気落ちしたり、元気がなくなる。人の脳は再充電が必要だが、そのためには活力ある心(人・音楽・本等)と接触するのがよい
ブラックアーバンやEDM的な音楽が一番好きだし、一番よく聴いているから、どうしてもそういうサウンドでコーティングしたくなっちゃうんですよね。ただ、自分の好きな音楽っていうのはもちろんそれだけじゃないから、アルバムにはシンプルにバキバキなダンスミュージックもあれば、「ほのぼの」「ぬくもり」「太陽」みたいなノリのあったかい曲もあるっていう。両方とも今の自分にとって必要なものではあるんですよ
大好きだった音楽を作っていたら、会社が大きくなり、たまたま社長になってしまったという思いがどうしてもある
大学時代にダベっていた友達とは現在ほとんど交流はありません。よく新聞とかで、エライ企業人とかの昔話しで、友達の大切さ、なんて書いてありますよね。ぼく、あんなの信じられない
今日もまたトラックダウン
日本製の地球儀を眺めると、日本が赤く塗られていますでしょ。世界全体から見ると、日本語圏はあれっぽっちです。そこだけの価値観で一生を過ごすのは、もったいないですよ
作りたかったのは「聴く」音楽ではなくて「体感」できる音楽だった
僕は音楽をやる娼婦さ
アメリカではなにもかも、特に食べ物が、多過ぎて、大き過ぎて、過剰だった。たくさんないと気がすまないんだね。勿体ないよなあ。3段重ねのハンバーガー。ああ、全能の神よ!軍隊まるごと養えるぜ
私が比較的名前を知られているのは、年齢のせいだと信じているんですよ。ソローを見てごらんなさい。彼は44歳で死にました。彼の作品は、ずっと後になってからしか理解されなかった。死後に有名になった例は、数えきれないほどありますよね。幸いにも私は今まで生きてこられた
(リリイ・シュシュについて)遺作を選べたら、これにしたい
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き