ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
僕がここで後ろ向きになったり諦めたりしたらロックが廃れる
布袋寅泰
名言カテゴリ
#音楽
布袋寅泰
布袋 寅泰(ほてい ともやす、1962年2月1日 - )は、日本のロックミュージシャン、ギタリスト。身長187cm、血液型はB型。
人物カテゴリ
#音楽
布袋寅泰の名言
僕の最愛のアーティスト、デービッド・ボウイの最後のアルバム「ブラック・スター」を聴いたとき、作品はアーティストがこの世に生きた証として残るものだから、ライブとは違った意味で大切なものだ、ということに改めて気付かされた
全てのアルバムの間にライブがある
仕事をしているときは、音楽を作り、音楽を伝え、自分自身を探求し、その中で挫折したり喜びを感じたりして生きています
自分に一番ふさわしい夢を持てたことを幸せに思います
行き詰まった未来の中では、ただうなだれるんじゃなく、愛と勇気が大事
自分自身に退屈したらアーティストとしておしまい
皆さんの記憶の中にあるBOØWYは武道館や東京ドームを満員にしている姿かもしれません。だけど、6年の活動の間、食えるようになったのはじつは後半の数年間
アーティストっていうのは「創作」と「ライブパフォーマンス」の2つしかありません
英国人の音作りはディテールより骨格を大切にし、ダイナミックで芯がある
周りからは、もう成功しているのだから日本にいれば何の問題もなく過ごせるのにと言われたけど、ミュージシャンとして、世界という新たなステージに挑戦してみたかった
自分の存在を知ってもらうためには、地道な努力が必要です
スリルのある存在でいたい
もっと見る
HOME
/
布袋寅泰
/
僕がここで後ろ向きになったり諦めたりしたらロックが廃れる
関連人物
ボブ・ディラン
#ノーベル賞
#音楽
ジム・モリソン
#音楽
ジョン・ライドン
#イギリス
#音楽
パーヴォヤルヴィ
#エストニア
#音楽
久石譲
#ピアニスト
#音楽
葉加瀬太郎
#ヴァイオリニスト
#音楽
井上道義
#ピアニスト
#音楽
ロベルト・シューマン
#作曲家
#音楽
モーツァルト
#オーストリア
#音楽
カート・コバーン
#アメリカ
#音楽
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
関連名言
偉大なパフォーマーには、共通したものがあった。君が知らないものを私は知っているという目だ。ぼくはそういうパフォーマーになりたかった
その人たちの二十歳の手の中にあったのは、ささやかなものだった。家族や友だちの励まし、いとしい人の笑顔、好きな音楽、一行の詩・・・・、そして自由。でもそれはかぎりない可能性を抱いていたし、やさしくて、美しいものだった。やさしい人よ、美しい二十歳よ。君にシャンパンを、ささやかな乾杯を
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
(江の島について)それこそ、あれが勘違いのもとだったんですよ。あそこの駐車場を暴走族がたまり場にしちゃったという、あそこが暴力とセックスの温床になっちゃったということがね。あの横たわった小さな島に、悲劇も喜劇もすべてのみこまれている
1週間から2週間ぐらいのツアーを毎月ですね。演奏をやってないと手はいいとしても唇周辺の筋肉が衰えちゃうんですよ。そこが衰えるといい音がしませんからね
本当に経験ゼロの場合は、「できません」って言いますが
好きでやってるならいいけどとりあえず今は流行りだからこれやっとけって奴ならいらない(笑)
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
100年後にも人々に聴かれている音楽をつくること。自分を漱石と比較する気はないけれど、漱石が死んだ年をとっくに過ぎてしまったことに忸怩(じくじ)たる思いがある
連続、非連続とか、安定-不安定といった知的な分類に気を取られちゃいけません。その助けを借りて時間を考えることができると思いがちですがね
最後は直感なのだ
(リラックス法は)音楽を聴いてちょっと散歩に行くくらいですね