ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
決めたストーリーで進めたら、
まず僕ら自身が全然楽しくない
藤井健太郎
名言カテゴリ
#演出家
excite
藤井健太郎
藤井 健太郎(ふじい けんたろう、1980年4月16日 - )は、TBSテレビの演出家、プロデューサー。東京都練馬区出身。
人物カテゴリ
#演出家
本・作品
藤井健太郎の名言
テレビにとって儲けとして換算されるのはリアルタイムで番組を見た人の数だけ
楽しんでほしい&楽しんでる人たちを自分が見たい
設定が面白ければ、失敗しようがスカシになろうがOKというのはある
面倒臭いこと言われるんだったら大人しいものにしよう」っていうような気運はすごくある
(影響を受けた人は?)ダウンタウンしかない・・みたいな状況の期間は結構長かった
100人が100人面白いと思うものなんて絶対に面白くない
自分が肌で感じる世間の温度感と、自分が面白いかどうか
(クロちゃんについて)あの人、カメラが回っていようが関係なく、めちゃくちゃなことを言うんですよ
集中して見たくなるものを作る
コンテンツは少し「刺激の強いもの」「強度のあるもの」にしたほうが良い
自分が面白いと思ったものをシンプルに
しっかり笑える番組自体が少ない
もっと見る
HOME
/
藤井健太郎
/
決めたストーリーで進めたら、まず僕ら自身が全然楽しくない
関連人物
アンディ・ルーニー
#アメリカ
#演出家
坂東玉三郎
#俳優・女優
#映画
#演出家
#監督
瀬川昌治
#映画
#演出家
#監督
辻仁成
#映画
#演出家
#監督
品川祐
#映画
#演出家
#芸人
萩本欽一
#演出家
#芸人
#芸能人・タレント
三谷幸喜
#映画
#演出家
#監督
浅利慶太
#演出家
#経営者
ピーター・ブルック
#イギリス
#演出家
堤幸彦
#映画
#演出家
#監督
もっと見る
関連名言
生意気だったんだけど、その生意気さに実力がともなわないから、おもしろがられた
女子には思いっきり軽蔑していただいて結構です
自分が落ち込んだとき、何を観て気を紛らわすかといったら、やはりコメディなんです。「グレートレース」やビリー・ワイルダーの映画を観て元気になる。くだらないと思いつつ「Mr.ビーン」を観たりね。そういう意味で、喜劇には意義があると思います
慣れだれ崩れ=去れ 一音落とす者は、去れ
「演劇では食べられない」と絶望する前に、先ず創り手が「独りよがり」を脱し、お客様を感動をさせるための努力をしなければ
仕事をするのは、お金そのものが目的ではなくて、何かしたいことがあって、それが人に影響し、ついには周りに認められ、お金が集まってくるのだと思うのです
楽してウケようとするな
お笑いの魅力はどこまでやっても100点がないことですかね
とことん悲劇のヒーローになりたい。だから、これくらい堕ちたほうがカッコイイんだと
俳優だけではない。技術、経営のスタッフら劇団員全員が、これからも、あらん限りの情熱を傾け、演劇活動に臨んでほしいと思います
悲しむな。悲しむ時間が勿体無い
自分にだけは、嘘はつけないものです