ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
テレビにとって儲けとして換算されるのはリアルタイムで番組を見た人の数だけ
藤井健太郎
名言カテゴリ
#演出家
excite
藤井健太郎
藤井 健太郎(ふじい けんたろう、1980年4月16日 - )は、TBSテレビの演出家、プロデューサー。東京都練馬区出身。
人物カテゴリ
#演出家
本・作品
藤井健太郎の名言
楽しんでほしい&楽しんでる人たちを自分が見たい
設定が面白ければ、失敗しようがスカシになろうがOKというのはある
面倒臭いこと言われるんだったら大人しいものにしよう」っていうような気運はすごくある
(影響を受けた人は?)ダウンタウンしかない・・みたいな状況の期間は結構長かった
100人が100人面白いと思うものなんて絶対に面白くない
自分が肌で感じる世間の温度感と、自分が面白いかどうか
(クロちゃんについて)あの人、カメラが回っていようが関係なく、めちゃくちゃなことを言うんですよ
集中して見たくなるものを作る
決めたストーリーで進めたら、まず僕ら自身が全然楽しくない
コンテンツは少し「刺激の強いもの」「強度のあるもの」にしたほうが良い
自分が面白いと思ったものをシンプルに
しっかり笑える番組自体が少ない
もっと見る
HOME
/
藤井健太郎
/
テレビにとって儲けとして換算されるのはリアルタイムで番組を見た人の数だけ
関連人物
三谷幸喜
#映画
#演出家
#監督
ベルトルト・ブレヒト
#作家
#演出家
倉本聰
#作家
#演出家
坂東玉三郎
#俳優・女優
#映画
#演出家
#監督
蜷川幸雄
#映画
#演出家
#監督
宮本亜門
#演出家
ピーター・ブルック
#イギリス
#演出家
浅利慶太
#演出家
#経営者
品川祐
#映画
#演出家
#芸人
富野由悠季
#アニメ・漫画
#作家
#演出家
もっと見る
関連名言
古代ローマの遺跡に何か文章が残っていて、「最近の若者はなってない」って書いてあったらしいですからね
仕事を続けてる人は、それを当たり前のようにやってるから続いてる。1つひとつのお仕事を、自分なりに真摯に消化していきたいですね
俳優は自分に理解できることだけを演じるべきではない。それでは、自分の役がもつ神秘性を彼自身の水準まで引き下げることにな・・
今年度は56万人の子どもたちを招待します。舞台を通して、友情や連帯、生命の尊さといった、子どもの心に必要なメッセージを届けているのです
不味そうなものを食べたいとは思わないでしょう?
目的の一部には到達しました。しかし、もっと社会的な活動の輪を広げていきたいと考えています
その結果、時間と空間を越え、人称も時代も自由に変わっていくような演劇が生まれたし、実は、そういった手法では日本のほうが先行していたと思うんですよ。ただ、そればかりになってしまい、戦うべき大本のリアリズムがなくなり、誰もそこをやらなくなっちゃった気がする
自分一人で面白いと信じ続ける自信はなかったなあ
青俳には映画に出ていた俳優さんが多くいて、その映画も独立プロの映画ですから、その当時で言えば、ある程度進歩的な人たちの集団に思えたわけですね
コントは、抽象的な思考や理詰めで考えるよりも、動きから入って行くのがいい
我々の舞台をご覧になる時は、第一にその作品が持っている感動そのものを味わっていただけたらと思います
人を笑わすというのは、まず、人を愉快にさせる、いい気分にさせること