ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
成功者の言葉しか残らないから『やればできる』が格言になる
為末大
名言カテゴリ
#夢
#成功
#陸上競技選手
為末大
為末 大(ためすえ だい、1978年5月3日 - )は、広島市佐伯区出身の男子元陸上競技選手。400mハードル日本記録保持者で、現在はスポーツコメンテーター・タレント・指導者などで活動中。株式会社R.project取締役。株式会社侍 代表取締役。
人物カテゴリ
#陸上競技選手
為末大の名言
人間はアドバイスをしながら優越に浸り、親切をしながら相手に恩を着せようとする。もちろんそれで違和感が無いならそれもいい。だけど、苦しいと感じている人は、抜け出す為に自分を見つめなきゃいけない
人生で何かを成そうと思っている人には時間がない。だから普通のアドバイスは時間軸がゆっくり過ぎて当てはまらない
自分を蔑まない。その一点で人生は開ける
怒る人に何かを言うのは怖い。言えばこちらが噛み付かれそうだから。怒りは防衛本能。本当の自分を知られコンプレックスを攻撃されるのを恐れている。手負いの虎と同じ。傷を庇う為に強く見せようとする
頭が悪い人は自分に気付かない
思い込みは、あると気付いた時にはもう思い込んでおらず、思い込んでいる間はある事すら知らない。つまり人は常に何かを思い込んでいてそれに気付いていない
もし誰かに期待されていたら早めにがっかりさせておいた方がいい。ほっておくと人生がいつの間にか人が期待する方向に向かい始める
自分が幸せになる為に人を幸せにしている事と、人の評価を高める為に人を喜ばせる事は違う
すごいと言われたい症候群も、がっかりされたくない症候群も、バカにされたくない症候群も、つまり他人にコントロールされている
僕の競技人生は、まさに「負けで終わった」けれど、幸せな人生だったと胸を張って言える。そう、負けと幸福感は別である
世の中にはどうしようもないことがたくさんあって、そこに出口がないなら、どうにかしようがあることに努力や時間を割いていったほうがいい。(中略)あきらめたものが多いほうが、ひとつのことに集中投下できる。それゆえ成功しやすい
「やればできる」という姿勢は、結果責任が個人の努力に向かいやすい。子どもは敏感だからそのカラクリにすぐに気づき、本音で夢を語ることを嫌がるようになる。本音で夢を語った瞬間、それがかなわなかったら「お前の努力不足なんだよ」という批判が飛んでくるのを知っているからだ
もっと見る
HOME
/
為末大
/
成功者の言葉しか残らないから『やればできる』が格言になる
関連人物
福士加代子
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
小出義雄
#陸上競技選手
室伏広治
#オリンピック
#陸上競技選手
ケンブリッジ飛鳥
#オリンピック
#陸上競技選手
高橋尚子
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
桐生祥秀
#オリンピック
#陸上競技選手
室伏由佳
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
原晋
#教育者・学者
#芸能人・タレント
#陸上競技選手
野口みずき
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
有森裕子
#スポーツ選手
#女性
#陸上競技選手
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
かすかべ防衛隊 名言集
日本の偉人 名言集
好きなYouTuberランキングNo.1の男 江頭2:50の名言集 ~Part 1~
関連名言
成功も失敗も、全て作戦通り
絶え間ない、終わることのない自己改革に夢中になりなさい。
大学は自分が何をしたいのか知るために行ったので当時夢はなかったです
ディフェンスがいなければ打つし、そうでなければパスする。成功率を気にせず、ただプレーするようになった
いろいろ辛いことがひとりひとりあると思うんだけれども、でも風の中で歩いて、向かい風であろうと追い風であろうと、常に夢を持ち続けてほしいなぁって
エベレストに登るという夢を持った途端人生が変わった。そして、夢を持てば実現できることを改めて知った
自分の足跡を残したい。人の評価でなく、自分でものをつくり出したい。年がいくほど、ますます青春を感じて夢が広がるんです。でも、次に必ず壁はある。それを乗り越えた時、パッとまた新しい世界があります。だから、厳しく自分を鞭打ってやってきた時は、振り返った時、実に爽やかです
成功の秘訣は、目的に忠実であることだ
僕が夢見ているのが、健常者と障がい者という垣根のないボーダーレスな社会
何かをしようとすれば、失敗を避けることはできない。逆に言えば、失敗せずにできるようなことは、たいしたことではない。
多くの犠牲と苦労を経験しなければ、成功とは何かを決して知ることはできない
ものごとを進める際には、失敗した場合から発想し、そのために何をなすべきかという考え方が大事だと思うのです。