ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
「強くなった」と自分自身を信じるために、
練習を重ねるなど努力をし、
自分自身を納得させられる根拠を作っていきます
谷本歩実
名言カテゴリ
#オリンピック
#努力
#女性
#柔道・剣道
谷本歩実
人物カテゴリ
#オリンピック
#女性
#柔道・剣道
谷本歩実の名言
通っていた大石道場では、徹底して技を教えられた。基本を繰り返し、勝敗よりも一本をとる姿勢を教わった
世の中に、ポイントを稼ぐ柔道が流行する中、私は一本柔道に徹したがために一年間負け続けたこともありました。ただ、得点を稼ぐ柔道をしている選手に出会うと、自分が本当の柔道を伝えなければならない、という思いがありました。だから、技術も、精神力も強くなるように、いっぱい練習を重ねました
一本を取るというのは、技術的にも精神的にも難しいことです。一本柔道を貫くためには、自分自身がやってきた全てを試合で出す必要があります。逆に、日々やってきたことが全て試合に出るので、そこに恥じない試合をしなければなりません
私は現役時代、競技としての柔道と、教育としての柔道が二極化していることを感じていました。では自分はどうするのか?ということで、随分悩みました。私は教育として柔道を覚えてきた人間です。しかし、勝ちたい。そして出た結論は「一本柔道」だったのです
勝利至上主義だと、どうしても得点を稼ぐことばかりを考えてしまうので、相手のことを敬う試合にはなりません
私が伝えてもらった一本柔道を、今度は私が伝えていきたい
私が揺れていると、いつも周りが引き戻してくれる。みんなに守られ、育てられ、導かれたのが私の柔道なんです
リードして逃げようと思った試合があったんです。保育園児や小学生から「一本とれるぞ」と声をかけられた。そうか、一本とるのが柔道だ。そう教えられた瞬間でした
難しいのは、柔道が「楽しい」だけになるのはよくないです。そこをしっかり吟味しなくてはなりません
スポーツというのは、時代とともに変わらなくてはいけないと思うし、変えてはいけないものもあると思います。その中で、日本の良さというのは絶対に失ってはいけないと思っています
道着を着ていてゴロゴロと転がること、それも柔道の第一歩。フランスではこうして体を動かす喜びを覚えていくわけです。そこに礼をすることが入ってきて、仲間が居ることや、対戦する相手が居ることに感謝するようになる。次に技を覚え始め、投げられたときの痛みを知るようになり、投げられたときの受身を通して、自分を守る術を知るようになる・・・・というように、フランスの柔道は、細かい過程を自ら感じ、学んでいけるように工夫されています
フランスの子供たちは、「柔道って楽しい」と言いますが、この感覚には驚きました。日本で柔道をしている子供たちは「強くなりたい」とは言いますが、「楽しい」と表現する子供にはほとんど会ったことがありません。フランスでは柔道というものを日本のように上からドンっと、押し付けられるのではなく、自主性が求められるのです
もっと見る
HOME
/
谷本歩実
/
「強くなった」と自分自身を信じるために、練習を重ねるなど努力をし、自分自身を納得させられる根拠を作っていきます
関連人物
エレノア・ルーズベルト
#アメリカ
#女性
#政治家
池江璃花子
#オリンピック
#女性
#水泳
アウンサンスーチー
#ノーベル平和賞
#ミャンマー
#女性
#政治家
東尾理子
#ゴルフ
#女性
内田有紀
#モデル
#俳優・女優
#女性
#歌手
中村紘子
#ピアニスト
#女性
高橋みなみ
#女性
#歌手
#芸能人・タレント
芦田愛菜
#俳優・女優
#女性
竹下佳江
#オリンピック
#バレーボール
#女性
谷まりあ
#女性
#芸能人・タレント
もっと見る
かすかべ防衛隊 名言集
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
【引退】体操の内村航平の名言集
【一流から学ぶ】極めし藤井聡太竜王の力強い名言。
関連名言
すごいなと思います。苦しいでしょうけれど、それさえも試練のひとつとして楽しんでいるような。自分だったら焦ってしょうがない。どうしよう、どうしようって
室内干しは布って言うのは縁を司るんです。なのでそういったものを部屋干しすると悪い臭いがついてしまう時点で悪い縁に恵まれやすくなる
(卓球は対戦相手との距離が近いですが、相手の考えていることが伝わったりしますか? )伝わるときは伝わってきますね。でも、そういうときは自分が相手を“読むという感じです。・・・・やっぱり表情で判断できちゃうので
(ワールドカップ)東京大会でも世界短水路に向けてのレース展開をしようと思っていて、前半から積極的にいきました
ブロードウェーの舞台を見ていても、宝塚の男役の方がかっこいいなと思うところがあり、やっぱり宝塚は世界に一つだなと思います
天然水は精製されていない自然のままの水だからか、お料理に使うと素材の味が引き出されて、お野菜やお米もぐんと美味しくなるような気がしています
夢は自分にとって、結構遠いとこにあるもの。目標は夢に向かう途中にあるもの
フランスのVIPが私のことを「3本の指に入るピアニスト」と評してくれたのもうれしい限りです
携帯復活した〜 携帯3日間使えんのって結構つらかった。しかも写真全部消えた‥今度からはバックアップとっとかな
(通訳は)基本的に誰も何も言ってくれないなら、自己批判精神か大事
自分の中で悔しいと思ったこと全てが私の原動力になっています
朝一番にすることは、夜通し溜め込んだ悲しみや痛みを呼吸とともに吐き出すこと