ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
HOME
/
名言一覧
/
棋士
#棋士
研究されていても、
形勢が互角であれば問題ない
藤井聡太
#棋士
名言詳細
人物詳細
将棋に限らず何事も幅広く、
そして世間のペースでなく、
自分のペースでものを考えたい
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
二日制は体力面や精神面がどうなのか、
やってみないと分かりません。
対局中に一晩過ごさなければいけないので、
ちゃんと眠れるように切り替えたい
井山裕太
#信念
#棋士
名言詳細
人物詳細
“四十九はあげるけれど、
五十一はもらいますよ という感じで、
少しずつ差を広げていくのが、
勝つためのポイントなのである
谷川浩司
#棋士
名言詳細
人物詳細
息長く心ゆるやか手ゆるまず
升田幸三
#棋士
名言詳細
人物詳細
私語はないけれど、
形勢が悪いとき、
ぼやく人はいますね。
『はぁ、
何やってんねやろ』とか。
隣の部屋から叫び声みたいなのが聞こえてくるときもあります
井山裕太
#棋士
名言詳細
人物詳細
プロの世界だと、
流行の戦型というのは周期的に変化してきているというか、
ひとつの戦法が流行する中で、
工夫とか新しい指し方が編み出されて、
だんだん体系化されてくる
藤井聡太
#棋士
名言詳細
人物詳細
羽生さんには随分と痛い目に遭いましたけど、
彼のお陰で私も高めてもらった。
名局は二人で作り上げていくものですし、
名勝負はやはり大きな舞台が生み出す。
私ももっと若い人たちと大きな舞台で戦いたいですね
谷川浩司
#棋士
名言詳細
人物詳細
今努力しても突然強くなるということはありません。
反対に努力しないからといって突然弱くなるということもありません
羽生善治
#努力
#棋士
名言詳細
人物詳細
将棋の棋士って,あんまり相手の顔を見ないってことになってるんですよ。
昔は,よく羽生さんが相手を睨むって言われたりもしたんですが,多分,本人は睨んでいるつもりはないと思います(笑)。
将棋盤を見ていると,どうしても厳しい目をしてしまいますから,その同じ目で,少し顔を上げて相手を見たときに,何か睨んでるような感じになるってだけの話で
谷川浩司
#棋士
名言詳細
人物詳細
真剣にその道を究めようとか、
その道ひと筋でやっていこうという人は一種の狂気の世界というか、
何かそういう線を越えないと、
その先が見えないような気がします
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
例えば将棋の初手って30通りあるんですけど、
人間は当然、
30通りすべてを精査するわけではありません。
プロでも、
せいぜい3通りくらいしか読まないんじゃないでしょうか
谷川浩司
#人生
#人間
#棋士
名言詳細
人物詳細
大事なのは、
負けた経験や挫折感を、
後の人生でどう生かすかです。
生かすことができれば、
負けや失敗は長い人生の中で失敗にならなくなる。
むしろ、......
谷川浩司
#人生
#勝負
#学び
#成功
#教訓
#棋士
#逆境
名言詳細
人物詳細
常に新しいものを求めて未知の世界を開拓していく
大山康晴
#棋士
名言詳細
人物詳細
日常でもいろいろ研究している時は凄く楽しいですし、
対局という場で、
その研究成果を試す時というのは、
多くの棋士にとって心躍る瞬間だと思います
谷川浩司
#棋士
名言詳細
人物詳細
(局面の本質について)これはなかなか説明が難しいんですけれども、
言うなれば「その局面で何が一番重要かを見極めて、
ほかの可能性をばっさり排除する力」とでもいいましょうか
谷川浩司
#学び
#教訓
#棋士
名言詳細
人物詳細
通身是手眼
升田幸三
#棋士
名言詳細
人物詳細
決断に後悔なく、
悔しさには落ち着きを
大山康晴
#人生
#棋士
#決断
名言詳細
人物詳細
20連勝できたのは実力からすると僥倖(ぎょうこう)としかいいようがない
藤井聡太
#棋士
名言詳細
人物詳細
僕のことをきっかけに将棋を始めてくださる方がいたとするならば、
棋士として嬉しい
藤井聡太
#棋士
名言詳細
人物詳細
今更、
気張っても何とかなるわけでもないので(笑)。
普通に、
自然にやってどうなるか、
ですね
羽生善治
#人生
#棋士
名言詳細
人物詳細
将棋に勝因はないんです。
あるのはすべて敗因です
米長邦雄
#棋士
名言詳細
人物詳細
将棋ソフトが教えてくれたことの一つとして、
将棋はもっと自由で色々な手があるっていうこと
藤井聡太
#棋士
#自由
名言詳細
人物詳細
将棋に巡り合えたのは運命だったのかな
藤井聡太
#人生
#棋士
#運命
名言詳細
人物詳細
トップというものは、
それなりの気品や人格といったものを兼ね備えなければならない
大山康晴
#棋士
名言詳細
人物詳細
これは掘り下げる余地がありそうだと感じれば、
信念を持って、
研究を進めていきます
羽生善治
#信念
#棋士
名言詳細
人物詳細
魔は自分の心に住むのである
大山康晴
#棋士
名言詳細
人物詳細
考えることが多いんですよ。
研究していても、
その場で思いついたり、
深く掘り下げたりすることがあるんで、
ええ
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
予想と違う手を指されることで、
そこまでの読み筋をすべて組み立て直さなくてはいけなくなります
藤井聡太
#棋士
名言詳細
人物詳細
相手の意図を考えることから駆け引きは始まる
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
もともと将棋というのは、
落ち着きのなかに勝負のアヤがあるものなんです。
落ち着きを失ったものが敗れるようになっておる
升田幸三
#棋士
名言詳細
人物詳細
詰将棋は、
手数に応じて深く読んで、
しかもそれが全部最善手だと、
一人で確認できるということが大きい。
「読み」の練習に最も役立つと私が勧めるゆえんである
米長邦雄
#努力
#棋士
名言詳細
人物詳細
好きなことなら時間が経つのも忘れてやり続けることができる。
本当に夢中になったら黙っていても集中するものだ
羽生善治
#夢
#時間
#棋士
名言詳細
人物詳細
兄達は頭が悪いから東大へ行った。
自分は頭が良いから将棋指しになった
米長邦雄
#棋士
名言詳細
人物詳細
新しい戦型は実戦で試して一度負けないとマスターできない
羽生善治
#勝負
#棋士
名言詳細
人物詳細
棋士には,勝負師の部分と研究者の部分,そして芸術家の部分が必要だ
谷川浩司
#棋士
名言詳細
人物詳細
昨今の棋士は,羽生さん、
森内さん、
佐藤さんにしても,社交的な方が多いのかなと思います。
とくにタイトル戦に出ておられるような方は,普段は明るい,初対面の人とも楽しく雑談できる感じですよね。
もちろん,対局中は厳しいところもありますが
谷川浩司
#棋士
名言詳細
人物詳細
力のある人が力を出していないのはすごく怖いんですよ
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
私が優待株を選ぶポイントは、
利回りが4%以上あるもの
桐谷さん
#投資家
#棋士
名言詳細
人物詳細
盤上の最善手を真摯に追求することが結果的に勝ちにつながる
藤井聡太
#勝負
#棋士
名言詳細
人物詳細
どうして5分で分かることを授業で45分もかけて教えるんだろう
藤井聡太
#棋士
名言詳細
人物詳細
デイトレードで儲けたりすると自分は上手い、
天才ではないかと思いがち
桐谷さん
#天才
#投資家
#棋士
名言詳細
人物詳細
負けたくない気持ちがなければ、
現役で続けている意味がない
谷川浩司
#勝負
#棋士
名言詳細
人物詳細
小さい頃から、
負けると必ず泣いていた。
その勝てるという自信はどこからくるのかわからぬほどの負けず嫌い。
どんな試合に臨むときも、
緊張よりワクワクが勝った。
囲碁のおもしろさはどんどん増していく
井山裕太
#勝負
#棋士
名言詳細
人物詳細
定跡というのは、
ある程度まで手順を進め、
これにて下手よし、
としてあるんだが、
本当の勝負はそこから先なんですよ。
上手もそれなりの用意があるから、......
升田幸三
#棋士
名言詳細
人物詳細
時間の経過とともに生じるズレを自覚していかに調整して自分に合わせていくか
羽生善治
#時間
#棋士
名言詳細
人物詳細
「我」が強いものは、
独創的な、
いい手を発見することが多い。
「我をすてろ」とよくいうが、
「我」は勝負のうえでたいへん大切なものである。
「我」があり、......
升田幸三
#勝負
#学び
#教訓
#棋士
名言詳細
人物詳細
アルファ碁とかコンピュータとかいう事ではなくやはり棋士としては強い相手と戦いたいというのがあるからどういうものか体感してみたい
井山裕太
#棋士
名言詳細
人物詳細
将棋に対しての探求心、
好奇心は将棋を始めた頃から感じていたことなので、
これからも大切にしていきたい
藤井聡太
#学び
#教訓
#棋士
名言詳細
人物詳細
毎回石橋を叩いていたら、
勢いも流れも絶対つかめない
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
香一筋名人の上
升田幸三
#棋士
名言詳細
人物詳細
過程でまったく笑いがない場合には、
どこかで破綻が生じる
米長邦雄
#棋士
名言詳細
人物詳細
人生は、
将棋に似ている。
どちらも“読みの深い人が勝機をつかむ。
“駒づかいのうまい人ほど、
機縁を活かして大成する。
“着眼大局、......
升田幸三
#人生
#棋士
#真理
名言詳細
人物詳細
負けた時に悔しいという気持ちは常にあります
藤井聡太
#勝負
#棋士
名言詳細
人物詳細
勝負は、
その勝負の前についている
升田幸三
#棋士
名言詳細
人物詳細
人生にリスクはつきもの。
交通事故が怖くても、
外出せずに生きるわけにはいきません。
株も下がるのを恐れずにどんどん買い、
優待・配当を得て、
うまいものを食べて、......
桐谷さん
#人生
#投資家
#棋士
名言詳細
人物詳細
不利な時のほうがかえって気楽
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
夜の闇が暗ければ暗いほど朝も明るくなる
羽生善治
#棋士
名言詳細
人物詳細
たとえ定石とは違っても、
ここに打ちたいという『第一感』に任せて打つこともある。
相手が誰であっても自分は変わらない。
好きなように攻めて勝ちたい
井山裕太
#勝負
#棋士
名言詳細
人物詳細
将棋をどのように見ているかで、
感じ方が違って来ますよね。
現在は、
定跡なども整備されて、
多くの道しるべなどができています。
多くの研究がなされていますが、......
谷川浩司
#棋士
名言詳細
人物詳細