ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
これだけ長く野球をやらせてもらえているんだから、
今まで続けてきたことを無にするってもったいないじゃない
山本昌
名言カテゴリ
#スポーツ
#野球
山本昌
人物カテゴリ
#野球選手
山本昌の名言
やめたいとは思ったけど、やめるとは思わなかった。やめたいという気持ちとやめるという気持ちは違うものです
打線に助けられた試合もあれば、僕が打たれて負けた試合もある。持ちつ持たれつですから
プロスポーツ選手であれば、野球に限らずサッカーでも、なんでもそうだと思うのですが、誰もがファンの声援を浴びたくてプレーをしているのだと思います
僕は20代より30代、30代より40代の方がしっかりと練習するようになりました。じゃないと、体力だけではなく、考え方も落ちてしまう
昔と同じでいるよりも、新しいことを追求していく方がいいと思います
だから、今年は、新しい変化球に取り組むつもりです
何かプラスアルファを考えていかないと、そこを超えられないし、何も変わらないじゃないですか
去年は、たったの5勝しかできてないんですよ
キャッチボールとかウエイトとか、地味な練習を続けることは得意なんだよ
僕はね、無理な努力はしないの
もともとは学校の先生になりたかった。プロに指名されて入団したが、3、4年やってクビになったら、もう一度大学で勉強するつもりだった。200勝なんてとても頭になかった
トレーニングをすることは全く苦にならないから
もっと見る
HOME
/
山本昌
/
これだけ長く野球をやらせてもらえているんだから、今まで続けてきたことを無にするってもったいないじゃない
関連人物
田中将大
#メジャーリーグ
#野球選手
金田正一
#監督
#野球選手
筒香嘉智
#野球選手
菅野智之
#野球選手
蔦文也
#野球選手
木内幸男
#教育者・学者
#野球選手
阿部慎之助
#野球選手
松坂大輔
#メジャーリーグ
#野球選手
広岡達朗
#監督
#野球選手
青木宣親
#メジャーリーグ
#野球選手
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
【6月6日】生まれの著名人たちの名言集
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
【引退】体操の内村航平の名言集
スポーツ選手の名言集:アスリートが残した「魔法の言葉」
関連名言
何事も新しいことをやるときは勇気がいるものである。当然批判も生まれる
辛いことだが男は悔しい思いをしなければ鍛えられない。叩かれて強くなる。チヤホヤされて強くなった男を私は知らない
バスケットボールはただスポーツ名だけではなくて芸術なんだ
成功したらどうしようとは考えていますが、失敗することは全然考えてないです
(シーズン192安打達成した際)ヤバかったですね。ガッツポーズとかすれば良かった
結局は自分で這い上がるしかなかった
ひたすらノックを受けることは、忍耐力を養ったり、下半身を鍛えるためにはいいかもしれない、しかし、試合で必要なのは普通のゴロを着実にさばける技術である。何メートルも走ってボールに飛びつく練習よりも、正面のゴロを軟球も処理する方が選手の守備力は確実に上がる
自分なりに、やっぱりバッターが嫌なところ、嫌なところ、嫌がる球を投げないといけないと思う
僕は球数制限なんていらないと思っているので、本音を言えば、もっと骨っぽい投手が出てきてほしいですね
妥協は沢山してきた。自分に負けたこともいっぱいあります。ただ、野球に関してはそれがない
ブラジルが一番と決まっているのだったら、ほかの国はサッカーをやる必要はない。だから、サッカーは面白いんだ。強いと言われていても、彼らが常に勝つわけではない
いいことも悪いことも全てが財産です。前を見据えるという意味ではね。全てを検証して次の目標を立てる。それがオフシーズンの作業の一つです