ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ
忌野清志郎
名言カテゴリ
#音楽
忌野清志郎
人物カテゴリ
#音楽
忌野清志郎の名言
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
口先だけじゃ海を越えられないのさ
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう
愛しあってるかい?
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ
ロックの基本は愛と平和だ
もっと見る
HOME
/
忌野清志郎
/
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ
関連人物
パーヴォヤルヴィ
#エストニア
#音楽
桑田佳祐
#歌手
#音楽
大橋卓弥
#スキマスイッチ
#歌手
#音楽
渡辺貞夫
#音楽
山本邦山
#教育者・学者
#音楽
YOSHIKI
#音楽
西本智実
#女性
#音楽
小澤征爾
#音楽
モーツァルト
#オーストリア
#音楽
岩井俊二
#映画
#監督
#音楽
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
関連名言
「もっと良くならないかな」ってウンウン言いながらやりたくない
まったくどうしたら俺らの音楽を聴いて、マルーン5になるんだよ!? 俺も飲んでいい気分になっていたこともあってさ、散々ヤツらの音楽をけなしちまったんだ。口の悪さは生まれつきだけど、後で悪いことをしたなとも思ったな。でもマルーン5じゃ仕方がないだろ
(性格のいい人は?)「ゲイリー・マクファーランド」僕のために、貯金通帳を「これを使っていいよ」と・・・
音楽に、完全なオリジナルは存在しない
ゲイリー・マクファーランドはジャズだけじゃなくて、非常にコンテンポラリーな音楽を彼なりにアレンジしていました。彼と出会う前の僕はビ・バップ以外には目もくれないような男だったんですが、ゲイリーの影響でだんだん色々な音楽を聴くようになったわけですね。ゲイリーのミュージシャンシップと、一緒にやっていたガボール・サボというギタリストの影響は大きかったと思います。彼らの影響で歌を書くようにもなりましたしね
風向きを知るのに天気予報官はいらない
僕らは「ここからここへ行くにはどうしたらいいんだろう?」とわからないながらも何百回何千回と吹いて体で覚えましたよね。ところが今は「ここからここへ行くにはこうやって歩いて行けばいいんだよ」「ああそうですか」って先に頭で理解してしまってそれでお終い
(矢沢永吉と一悶着あった際)こいつは大スターになるな(と思った)
音楽が世界を変えるとかと言うけどね、僕はそこまで力を持っていいのかというのも1つの疑問なんです
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
優れた音楽家は意識を音に置きかえることができるし、画家は色や形に置きかえる。そして小説家はストーリーに置きかえます
(これまでの人生でミュージシャン以外の仕事はされたことがないんですか?)ないですね。バークリー・スクールに留学したときに、仕事がないときはペンキ塗りなんかはやりましたけどね(笑)