ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
子育ての基本は「褒める」
「ともに喜ぶ」
です
諸富祥彦
名言カテゴリ
#子育て
#教育者・学者
諸富祥彦
諸富 祥彦(もろとみ よしひこ、1963年5月4日 - )は、日本の心理学者。博士(教育学)。明治大学文学部教授。専攻は、カウンセリング心理学、心理療法、臨床心理学、学校カウンセリング、教師のサポート、人間性/トランスパーソナル心理学。日本トランスパーソナル学会会長、日本カウンセリング学会常任理事、悩める教師を支える会代表。福岡県出身。
人物カテゴリ
#教育者・学者
諸富祥彦の名言
自分は嫌われているかもしれないという自覚を持つだけでも素晴らしい。常人にはなかなかできることではありません。しかし、大変身して人気者になろうとしても無理が生じるだけです。小さく、具体的に、少しずつ変わっていきましょう。そんなあなたの姿勢を嫌う人は誰もいないはずです
何事も急激に変わろうとすると失敗する。失敗すると自責の念に駆られ、かえって逆効果を生むこともある。臨床の現場でも「スモールステップの原則」という言葉があり、小さく具体的な行動を実践することが鉄則とされている
奇人はもはや変われない。人に嫌われてもいい。革新的な仕事を成し遂げることで広く社会に貢献してほしい
誰からも好かれたい、みんなから愛されたい、それを失いたくないという考え方を、心理学では「失愛恐怖」といいます。日本人はこの考え方が強く、好きでもない「友達」と無理に付きあい続けることで心身をすり減らしてしまう人もいます
行動変化を小さく限定すれば、比較的簡単に実践できるはずです。実践し、自分の変化を実感できるようになれば、それが自信となりいつの間にか習慣になっていきます
思わず子供に手が出てしまうことだってあるでしょう。ただ、手をあげるときは、子供自身が叩かれても仕方のないことをしてしまったと納得できるよう、子供にきちんと理由を説明したうえで、愛情を込めて軽くピシッとやってください
父親がガツンと叱るというのは母親の都合に合わせた役割期待です
子供の言い分もしっかり聞いて、じっくりと言って聞かせましょう
「仕事が大変だ。忙しくて辛いのを我慢して、俺は家族のために働いているんだ」というメッセージを出していませんか?それでは子どもは父親に感謝するどころか、働くのは嫌だなと、仕事にネガティブなイメージを持ってしまいます
日本はキャリア教育が決定的に不足しています。両親以外の大人との交流があまりにも少ない。だからいくつになってもやりたいことが見つからないのです
コミュニケーション能力をフル活用した叱り方をしていれば、子供のコミュニケーション能力も育つのです。一方的にガミガミ叱っていても育ちません
厳格な父親の家庭ほど、家出とか非行、暴力、不登校、引きこもりといった問題が起きやすい。細かいことまでガミガミと怒鳴るのが子育てと誤解している親も多い
もっと見る
HOME
/
諸富祥彦
/
子育ての基本は「褒める」「ともに喜ぶ」です
関連人物
アン・サリヴァン
#アメリカ
#女性
#教育者・学者
フィリップ・コトラー
#教育者・学者
#経営者
木内幸男
#教育者・学者
#野球選手
中野信子
#女性
#教育者・学者
池田清彦
#ジャーナリスト・評論家
#教育者・学者
広岡浅子
#女性
#教育者・学者
#経営者
アンソニー・J・ダンジェロ
#アメリカ
#教育者・学者
佐藤亮子
#女性
#教育者・学者
水谷修
#教育者・学者
廣瀬杲
#教育者・学者
もっと見る
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
読んだら惚れちゃう! 理想の父ちゃん 野原ひろし の名言
【芥川賞受賞】開高健の名言集
【お金持ちのマインド】投資家たちのタメになるお金に関する名言
関連名言
結婚制度自体が破綻しているのは間違いないと考えています
生きていてくれてありがとう
コンピューターの人間らしくない部分。それは、一度的確にプログラムされ、円滑に機能し始めると、完全な正直者になってしまうところだ
学校とは、人間の本当の多様性を学べる場だと思います
相談せよ。あなたが既に決めた道を他者に認めてもらうために。
幸不幸は、財産、地位、あるいは職業などによって決まるものではない。何を幸福と考え、また不幸として考えるか…..その考え方が幸不幸の分かれ目なのである
子どもがいる社会は健全であり、子どもがいなければ国も滅びる
(『愛を積むひと』について)本当に毒のない映画だからこそ、見る方が多面的な考え方を持つ、いろんな要素で見てもらえるんでしょうね。夫婦の成り立ち、夫婦のこれから、そして家族。自分自身も含めいろんな見方をされる映画になるんだろうと思います
(ブラックホールは最終的に何の役に立つ?)役にはすぐには立たないでしょうね。ただあえて言えば、人類の自然に対する理解、我々がどこから来たのか?なぜここにいるのかって理解する上では、もちろん太陽系の事を知らなきゃいけないですけど、銀河系がどういう銀河なのかっていうのは、ちゃんと知らなきゃいけない。それが大きなモチベーションで銀河系を知ることによって、最後は何で我々はここにいるのかっていう風につながる。それが究極のゴールじゃないですかね
人を用うるの法、大才能の人は始めより大任重職を命ず。しかしてその人また自ら奮励し、大いにその忠思をのぶること、なお時雨(しぐれ)の化(か)するがごとし。もし大才能の人を些事賤役(些細なつまらない仕事)に役使すれば、その人必ず厭怠(えんたい)してこれが用たらず
“遊ぶことは何の役にも立たないかというと、そうではない。“遊ぶことによって興味が広がったり、記憶する力が刺激されたりする
発言──できの良くない頭の中身を陳列し合う法。お互いに、自分の商品の配列に夢中で、隣人の陳列した商品を、眺める余裕が持・・