ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
日本、アメリカ、ヨーロッパ、
この3台(の観測装置)が互いに協力して観測する必要性が近いうちに必ず出てきます。
『国際競争』ではなく、
『国際協力』しないと次の段階へは進めないところまで来ているのです
梶田隆章
名言カテゴリ
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
梶田隆章
梶田 隆章・宇宙線研究所所長(第8代)・教授・カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員、埼玉大学フェロー、東京理科大学理工学部非常勤講師、日本学術会議会長(第30代)、内閣府総合科学技術・イノベーション会議議員、文化功労者。
人物カテゴリ
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
梶田隆章の名言
私たちが研究を進める根拠は、なにより自分たちの目で見てきた事実でしたので、間違ってはいない自信だけはあったからだと思います
(重力波の検出は)宇宙線研究所全体での目標でもあります
個人的な考えだが、基礎研究も重視してほしい
重さを持つ物は、その重力によって周りの空間を歪めます。その物体が激しく運動をすると、空間の歪みも揺らぎ、波のように伝わっていく。これを重力波と呼んでいるのです。でも、この重力波の振幅は非常に小さいので、検出するのは困難を極めます
認められるまで、自分の道が正しいと思って頑張った
実験は理論を確認するだけのものではありません。観測事実があれば、それを説明する理論が必要になる。あるいは逆に先行する理論があり、それを実験で証明する
私たちが住む宇宙は、まだまだ分からないことがたくさんあります。そのような大きい問題というのは、1日とか2日とかいう短い間の研究で解決できるものではなく、沢山の人が興味をもって、長い年月をかけて解き明かしていくものです
私は実験屋ですから、やっぱり理論屋の人たちが予想したものとは違う現象を実証することに面白さを感じます
初めは自分たちのデータ解析に間違いがあるのだろうという疑念のほうが強かったんです
私たちが挑む相手は自然現象。どうなるかは神のみぞ知ることです
実験にどっぷりと浸かった毎日でした
小柴先生の熱意に応えるため、私達も一生懸命働きました
もっと見る
HOME
/
梶田隆章
/
日本、アメリカ、ヨーロッパ、この3台(の観測装置)が互いに協力して観測する必要性が近いうちに必ず出てきます。『国際競争』ではなく、『国際協力』しないと次の段階へは進めないところまで来ているのです
関連人物
南部陽一郎
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
ヴェルナー・ハイゼンベルク
#ドイツ
#数学者・物理学者
ピタゴラス
#greece
#数学者・物理学者
根岸英一
#ノーベル化学賞
#数学者・物理学者
中谷宇吉郎
#作家
#数学者・物理学者
ゴットフリート・ライプニッツ
#ドイツ
#哲学者
#数学者・物理学者
赤崎勇
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
ホワイトヘッド
#イギリス
#哲学者
#数学者・物理学者
湯川秀樹
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
フェルディナント・ブラウン
#ノーベル物理学賞
#ノーベル賞
#偉人
もっと見る
関連名言
言葉で言い表すことなしには、人は長く思索できない
私は、言葉を話す前から、計算をしていた
現実は複雑である。あらゆる早合点は禁物である
慈母の頬を流れる涙の中に科学も分析し得ざる尊い、深い愛情の籠っていることをしらなければならぬ
数学者には実験室も薬品もいらない。紙と鉛筆と独創的な力──これが彼の学問研究の前提である。
人工知能の進化は人類の終焉を意味する
数は万物の本質であり、そして宇宙の組織はその諸規定において、一般に数および、数どうしの比の、調和のとれた体系をなしてい・・
理科離れが問題だと言うが、教える人自身が理科をおもしろいと思っていなければ、子供が興味を持つわけがない。これは他の科目でも同じです
一番大事なことは好奇心。疑問をそのままにしないで、それを大切にすること
外から日本を見てはどうですか
生活の安定を思えば,日亜化学工業に残っている方がいいですよね。食いっぱぐれることはない。楽だし。特許収入があるから会社が傾く心配は当面ない。僕も適当に昇進するだろうし。でもそれじゃ,何も面白くない。やることがないのに会社に残っていたら「アホ」になるだけですよ
子どもを教育するばかりが親の義務でなくて、子どもに教育されることもまた親の義務かもしれないのである