名言大学

雪の結晶は、
天から送られた手紙であるということが出来る。
そしてその中の文句は結晶の形及び模様という暗号で書かれているのである。
その暗号を読みとく仕事が即ち人工雪の研究であるということも出来るのである

この言葉(「天災は忘れた頃来る」)が、
その後方々で引用されるようになり、
とうとう朝日新聞が、
戦争中に、
一日一訓というようなものを編集した時、
九月一日の分に、......

人間の盲点があることは誰も知っている。
しかし人類にも盲点があることはあまり知らないようである。
卵が立たないと思うぐらいの盲点は大したことではない

奈良朝から、
千年以上も、
同じ田に、
同じ米をつくって今日までつづいている。
千年以上のの連作ということは、
世界の農業者の常識を超越したことである

科学の発達は、
原子爆弾や水素爆弾を作る。
それで何百万人という無辜(むこ)の人間が殺されるようなことがもし将来この地上に起こったと仮定した場合、
それは政治の責任で、
科学の責任ではないという人もあろう。
しかし私は、......

「雪は天から送られた手紙」は、
対象を換えれば「堆積物は湖と海から送られた手紙」となる

何時までも舞い落ちて来る雪を仰いでいると、
いつの間にか自分の身体が静かに空へ浮き上がって行くような錯覚が起きてくる

夜になって風がなく気温が零下十五度位になった時に静かに降り出す雪は特に美しかった

雪は天から送られた手紙である

一見迂遠な様に見えても、
実際は案外早道であるというのが、
本当の基礎研究であります

本当に良い研究ならば、
かならず実際の役にも立つ

自然に即して問題を良く考え、
一つ一つの問題を切り離して一歩ずつ落ち着いてやれば、
まもなく全機構が明らかになることと思われます

物事は間違った理屈通りにはいかない

すべての人が師であり、
友である

中谷 宇吉郎(なかや うきちろう、1900年(明治33年)7月4日 - 1962年(昭和37年)4月11日)は、日本の物理学者、随筆家。位階は正三位。勲等は勲一等。学位は理学博士(京都帝国大学・1931年)。