ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
高1のとき、国体で2位になったのに2〜3年は逆転負けの大失敗。
まあそれだけの取り組みしかできていなかったんだと思いますが
室伏由佳
名言カテゴリ
#オリンピック
#勝負
#女性
#成功
#逆境
#陸上競技選手
室伏由佳
人物カテゴリ
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
室伏由佳の名言
大学になり、1年生のとき、全日本インカレで予想外の優勝をしたんです。私は完全にチャレンジャーとして、夢中になって試合で投げていたんです。その結果自己記録ベストを投げることができたんです。そこで「なぜ自分が勝てたのか。なぜ自己ベストを出せたのか」を必死に考えました。それが、大きなターニングポイントになりました
実は、私はメンタルが弱かったんです。練習で良い記録で投げられても、実際には大事な本番で結果が出ない事が多かった。自分の記録を自分で破れないことで悔しい思いをしました。身体と共に、メンタルを強化することが自分の課題でした
高1で円盤投げを始めて、たった1年で、全国大会で優勝できるような記録まで伸びました
アスリートはとかく我慢しがちです。でも痛みは我慢するものじゃなく、原因を見つけてなくしていかなければならないということです。病気だけじゃなく、ケガも同じ
大学時代は自己流で突っ走った時期がありました。私は「たくさん練習すれば強くなる」と思い込んだ時期もあったんです
勝とうと思ってやったんじゃなく、どういう気持ちで戦ったのか。それを考えたんです。そこでわかったのは「出し尽くす」「やり尽くす」という気持ちでした。無我夢中でやっていたことが良かったんですね。そこから「出し尽くす」「やり尽くす」を練習しようと思いました
ドーピング検査を受ける比率や頻度が高いのは、競技レベルが高い、全国大会レベル以上と言われるクラスのアスリートかもしれません。しかし、ルールを守ることはトップアスリートに限った話ではなく、スポーツをよりよく未来につなげていくことでもある、という点の共通理解を持っていただくために、こうした啓発活動を繰り返し、皆さんに伝えています
「いつかは強い自分になりたい」と思い続けてきましたが、人間そう簡単に変わるものではありません。よほど強い内的、外的な刺激や動機づけが必要になるはずです
体型や筋肉量で勝る要素は一つもありません。私が勝負できるのは、感覚、すなわち神経系を司る「センス」の部分でした
私の心の中でいつもあったキャッチワードは、「ない感覚は、作ればいい」でした
人には個体差があり、自身に合っているスタイルなのか、適性についてよく考える必要があるということです。他者を大いに参考にしながら、「自分の場合はこうしてみよう」というオリジナリティーを求めるのが良いのではないかと思います
料理やお菓子作りも、アスリート時代以上に楽しんでいるんですよ
もっと見る
HOME
/
室伏由佳
/
高1のとき、国体で2位になったのに2〜3年は逆転負けの大失敗。まあそれだけの取り組みしかできていなかったんだと思いますが
関連人物
津田梅子
#女性
#教育者・学者
中村玉緒
#俳優・女優
#女性
ドロシー・ディックス
#アメリカ
#ジャーナリスト・評論家
#女性
周庭
#女性
#政治家
#香港
吉田羊
#俳優・女優
#女性
三上悠亜
#AV
#女性
岡本敏子
#作家
#女性
岡本かの子
#作家
#女性
森本千賀子
#女性
#経営者
八千草薫
#俳優・女優
#女性
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
人生に行き詰まった時にみてほしい名言
〇〇があればYouTuberになれる?!人気YouTuberのたった一つの共通点
【成功者もダメだった?】成功をあきらめるのはまだ早い!偉人の名言に学ぶ、あきらめてはいけない理由
関連名言
来年も祝ってもらえるように頑張ります
腕がないから何もできないと決めつけられたくない
すべて物事には終わりがある。したがって、忍耐は成功を勝ち得る唯一の手段である。
今考えると、手より目の成長が早かったから、自分のことを下手だと思っていたのかもしれないですね。目はどんどん成長して、お手本と比べて自分の書がどうかを深く見ることができるのに対して、手の成長は遅かった。だから、常にお手本よりも劣っていると思っていたのかもしれません
安芸ノ島がころころ負けとったときに、「おのれなー、自分の型をはよう作れ」いうて。そっから勝って勝って勝ちまくって、優勝街道までいったよ
子どもが勉強するときには、必ず誰かがそばにいてあげることが大切です
ビジネスの成功を明確に保証したり、手法を香水のように瓶詰にすることはできない。自分自身でやってみて、実践で身につけなければならない
みんなが自由になるなら、世界は平和になるはず
嘘をついたり、他人を責めたり、自分を正当化したり、投げ出したり、否定したりしていては、何も学ぶことは出来ない。敗者はチャンスよりも保障を望む。成功しない人は、何もしないで人生を送り、不運を避けるが、幸運も避ける
国家の意思として、ダメなものはダメと示すことが同じ失敗を繰り返さないためには必要です
どんな風に自分にとっての運命の一冊に出会えるのかを考えるなら、まずは「大好き」「これについてもっと知りたい」と思えるような、興味の源を辿っていって、その関心にまつわる本を探していくことかなって思っています
私、嬉しいときも、悲しいときも泣いたりしません。可愛くないんですけど