ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
企業にとって重要なのは発明より革新なのだ。
その革新は実はたわいのない夢を大切にすることから生まれる
井深大
名言カテゴリ
#ソニー
#夢
#学び
#教訓
#経営者
井深大
人物カテゴリ
#ソニー
#経営者
井深大の名言
最近のテレビ業界では、解像度云々といった数的な進歩はめざましいのですが、性格、質といいった面でのイノベーションではパッとしていません
スジのよさを見分けるのが大事なんでね
やはり、一番大事なことは、みんなが「故障を起こさないいいものをつくるんだ」という気構えを持ち、それに向かって行動することです
また小さい会社をつくって、思いっきりやりたいね
大きな会社と同じことをやっていたのでは、われわれはかなわない。しかし、技術の隙間はいくらでもある。われわれは大会社ではできないことをやり、技術の力で祖国復興に貢献しよう
(トランジスタラジオを開発し、海外市場を開拓して大きな利益を得た当時を振り返っての発言)国内メーカーも1年か2年ほどのギャップで追いついてきた。かくて日本は世界最大のトランジスター製造国になったのは良いが、たちまち乱売がはじまり、トランジスターラジオの安値競争は世界的に有名になって値段はどんどん下落した。新しいマーケットを開拓する努力をせず、他人の築いたマーケットに割り込み、ただ値段を崩すだけしか能がない典型的な日本商法を嫌というほど知らされた
真の技術は、より多くの人のためにこそ生かされるべきじゃないですか
なぜ、そういう考え方をするのか。そんな数年後ではない。1990年や、2000年でもなく、2010年、2020年にはどうなっている、どうなるべきだから、という考え方をしないといけない
積み重ね方式でこれができたからこれにしよう、その次はこれをやろうというのでは、到底出来っこないですね
(ソニー社員だった江崎玲於奈氏がエサキダイオードのトンネル効果理論を発表した当時を振り返っての発言)米国の方々の会社から招へいがあったが、江崎君と相談の上、江崎君の今後の研究を本当に生かす最善の方法としてIBMに移ることを決めた。世間では喧嘩別れをしたのと、どうのと大変やかましいことだったが、私はあくまで彼の才能を伸ばせるだけ伸ばすための処置だった
過当競争も日本には良い刺激剤と考えるべきかもしれない
私からソニーを引き去ったら何も残らない。また残らなくても少しも悔いないどころか大変満足に思っている。私のやりたいこと、私の夢を実現させる場がソニーだったのだ。また幸いそれを実現させることが今日までソニーにとってはプラスになってきた。夢とわがままは当分続くことだろう
もっと見る
HOME
/
井深大
/
企業にとって重要なのは発明より革新なのだ。その革新は実はたわいのない夢を大切にすることから生まれる
関連人物
土光敏夫
#経営者
安藤百福
#日清食品
#経営者
木村勉
#天下一品
#経営者
伊藤雅俊
#経営者
新浪剛史
#サントリーホールディングス
#経営者
広岡浅子
#女性
#教育者・学者
#経営者
マーク・ザッカーバーグ
#facebook
#ハーバード大学
#経営者
渡辺恒雄
#経営者
金川顕教
#作家
#経営者
伊東豊雄
#経営者
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
かすかべ防衛隊 名言集
日本の偉人 名言集
好きなYouTuberランキングNo.1の男 江頭2:50の名言集 ~Part 1~
関連名言
必要なお金なら1万円だろうが、1億円だろうが要求して使えばいいと言っています
(中居君に対して)YOU DIE
将来の生産性ではなく将来の価格変動を当てにしているとしたら、それは投機というものだ
「第一の習慣(主体性を発揮する)」を実行するにあたっての難しさとは、一時的な感情、気持ち、状況を、原則または自分の価値観に服従させなければいけない点にある
「教える」ということは「ああせい、こうせい」ということではない。「どんな夢を語ってやれるか」「どんな希望に燃えた子供にしてやれるか」が大事なことだ。彼らの夢とともに生きてやりたい
私は反抗心も強かったため、言いたい放題でやってきました。仕事上ではほとんどストレスを感じたことはありません。ただ、先のことや結果ばかりにとらわれず、一生懸命、徹底して物事に取り組みました。簡単にあきらめない、あの人、あの会社には負けたくない、という気持ちを持っていました
死というものを考えたうえで、毎日毎日を自分らしく力いっぱい生きていくということで、自分が思っている以上の大きな力が出るものです
失敗は大したことないことだと気付くしかない。みんな失敗するよ。恥ずかしくも何もない。当たり前だ。失敗したらやりかたを変えてもう一回。失敗すれば成功に近づけているだけ
地球規模で考えて、みんなで何か一緒の所に向かってやっていこう
自信は成功の秘訣であるが、空想は敗事の源泉である
彼(圭)が自分自身や自分のプレーに本当に自信を持っているかどうかまだ分かりませんが、自信がプレーに表れるようになれば、彼はもう一段レベルアップするはずです。大切なのは自分を信じることです。最高の選手に勝てる、しかも大きな試合でも倒せると信じることです
素晴らしい製品も持たずに素晴らしい企業になろうとしている人々がいることに、いつも驚かされます