ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
素人だからこそ、専門家が気づきにくいところがかえってよく見える場合もあるのではないか
井深大
名言カテゴリ
#ソニー
#経営者
井深大
人物カテゴリ
#ソニー
#経営者
井深大の名言
最近のテレビ業界では、解像度云々といった数的な進歩はめざましいのですが、性格、質といいった面でのイノベーションではパッとしていません
スジのよさを見分けるのが大事なんでね
やはり、一番大事なことは、みんなが「故障を起こさないいいものをつくるんだ」という気構えを持ち、それに向かって行動することです
また小さい会社をつくって、思いっきりやりたいね
大きな会社と同じことをやっていたのでは、われわれはかなわない。しかし、技術の隙間はいくらでもある。われわれは大会社ではできないことをやり、技術の力で祖国復興に貢献しよう
なぜ、そういう考え方をするのか。そんな数年後ではない。1990年や、2000年でもなく、2010年、2020年にはどうなっている、どうなるべきだから、という考え方をしないといけない
真の技術は、より多くの人のためにこそ生かされるべきじゃないですか
積み重ね方式でこれができたからこれにしよう、その次はこれをやろうというのでは、到底出来っこないですね
(ソニー社員だった江崎玲於奈氏がエサキダイオードのトンネル効果理論を発表した当時を振り返っての発言)米国の方々の会社から招へいがあったが、江崎君と相談の上、江崎君の今後の研究を本当に生かす最善の方法としてIBMに移ることを決めた。世間では喧嘩別れをしたのと、どうのと大変やかましいことだったが、私はあくまで彼の才能を伸ばせるだけ伸ばすための処置だった
過当競争も日本には良い刺激剤と考えるべきかもしれない
私からソニーを引き去ったら何も残らない。また残らなくても少しも悔いないどころか大変満足に思っている。私のやりたいこと、私の夢を実現させる場がソニーだったのだ。また幸いそれを実現させることが今日までソニーにとってはプラスになってきた。夢とわがままは当分続くことだろう
私は盛田(昭夫)君以下のこの上ない良いメンバーに囲まれて生きてきた。この人たちは無謀にも近い私の夢を実現させて楽しませてくれる。こんな幸福は世の中にそんなにあることではないと信じている
もっと見る
HOME
/
井深大
/
素人だからこそ、専門家が気づきにくいところがかえってよく見える場合もあるのではないか
関連人物
米山稔
#経営者
猪子寿之
#経営者
佐治敬三
#サントリーホールディングス
#経営者
稲盛和夫
#経営者
中内功
#ダイエー創業者
#経営者
瀬戸健
#RIZAP
#経営者
リチャード・ブランソン
#イギリス
#経営者
岩崎弥太郎
#三菱
#経営者
高橋歩
#経営者
横澤彪
#経営者
もっと見る
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
アップル創業者ジョブズが語った成功の秘訣 5選
関連名言
人生が楽しいかどうかの判断基準は、喜怒哀楽の総量にある
この望遠鏡の反射板にホコリがついたらどうやって掃除をするのか
自分の周りの人が職業人として、また人間的にも成長するのを実感できること。これ以上のやりがいはありません
何をするにも人生で手遅れなんてことはないのですが、1つだけ言いたいのは、どんな挑戦でも、やるなら今すぐ始めましょうということです
イタリア料理を始めた時、「なんでこんなにお客様が喜ばない料理を出すんだ」と言ったんですね。そうすると調理人はうるさがる。私は素人のオーナーですから。(その後、料理人全員が今日でやめると言い出す騒ぎが起きる。)こんなことは僕にとっては何でもないことなんです。腹をくくっていればね。お店を閉めてしまう一日や二日なんて人生の中で考えたらなんでもないでしょ?
バークシャーが買いを入れるのは、他の投資家がレミングのごとく一斉に売りに傾くときです
会社を辞めたい、今の環境を飛び出したい理由が「今の仕事は合わない。とりあえず変えたい」と現実逃避になっていたり、「時間の無駄だ」と思ってしまったりしていることなら、それは仕事云々の話ではなく、その人のマインドセットによるもの
ライバルに真似されるよりも早く、次の商品を開発しなくてはならない。そのためには、すべてのスタッフの頭脳を活用する必要がある。それが役員の頭脳であろうと、現場でフライドポテトを揚げている調理人の頭脳であろうと関係ない
問題解決に関して「本質的な問題」と「単なる現象」を区別することが大事だ
上に立つ者の姿勢が良ければ下の者も自然にその姿勢を見習うだろう。厳しいだけではいけない。これからは社員の心をいやす経営も大事である
親から子に対して孝を励めよと強ゆるのは、かえって子を不孝の子たらしむるものである
私が小学生くらいの頃でしょうか、おやじが道楽ばかりするので、よく夫婦喧嘩をしていました。母親は喧嘩して涙を流していても、お客様の前に出ると一転して笑顔になりました。もしお客様に泣き顔なんか見せると、あの店は暗いといって次から買いに来てくれない。商売とはそういうものだというのを教わりました