ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
HOME
/
名言一覧
/
任天堂
#任天堂
古いか新しいかとかよりずっと残るものを創りたい
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
このまま過去の延長線上で仕事を続ける限り、
ゆっくり死ぬのを待つことになる
岩田聡
#人生
#仕事
#任天堂
#死
#経営者
名言詳細
人物詳細
わたしはいま、
任天堂がいまのこの環境なら変わったほうがいいと思うことはあるけれども、
現状否定からは入りたくないし、
入るべきだとも思っていません。
たくさんのことを変えてもいるのですが、
否定したいから変えるのではありません
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
持っていることに何か意味を感じてもらえるような物をゲームでも作りたい
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
自分たちがどうあるべきなのか、
お客さんになにを求めるべきで、
なにを求めちゃいけないのか。
そういったことについて、
私たちはまったく揺らいでませんから
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
ゲームを遊ぶということが前提になっている人にとっては面白くても、
ゲームを遊ばない人にとってはちっとも面白くない
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
まずは“こんなゲームという骨組みがしっかりあって、
それに合った世界観を作り上げる。
これは昔も今も変わらない
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
どう飽きささないか
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
わたしが見つけた天才の定義があります。
人が嫌がるかもしれないことや、
人が疲れて続けられないような事を、
延々と続けられる人、
それが「天才」だとわたしは思うんです
岩田聡
#任天堂
#天才
#経営者
名言詳細
人物詳細
レジそばの大福の件にしても、
あれは誰かがあそこに偶然、
あるいは「ひょっとしたら」といって置いたらそれがうまくいったということであって、
あとづけで理由がついたに決まっていると思うんです
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
社長になって統計資料をみてみると、
日本のゲーム産業のソフトウェア出荷額は97年から下がり続けている
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
わたしがもしも昔の時代にいたら、
いま任天堂がやっているのとおなじような方法をとったと思うよ。
でも、
環境が変わったでしょう?
周囲が変わったでしょう?
ぼくらが変わらなかったらどうなる?......
岩田聡
#人生
#任天堂
#死
#経営者
名言詳細
人物詳細
ときには踏み鳴らされた道を離れ、
新しい道に入ってみる。
そこで出会った偶然を活かせば非連続的な変化を起こせる
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
強みと弱みの話ともつながる概念なんです。
自分しかできないことはなにかとか、
いちばん問題になっていることは なにかとかいうことがちゃんとわかって行動していくべきですから
岩田聡
#任天堂
#経営者
#行動
名言詳細
人物詳細
人に対して単純なモデル化で経営をするのはまちがっていますよね。
「あなたはそんなに単純にモデル化されたいか」と説教したくなります(笑)
岩田聡
#任天堂
#学び
#経営者
名言詳細
人物詳細
任天堂がこれほど短期間に大きな変化を起こすことができたのは、
幸運との出会い抜きには語れません
岩田聡
#人生
#任天堂
#幸せ
#経営者
名言詳細
人物詳細
コンピュータにはできることとできないことがあるんです。
でも、
そういうことが、
世の中では、
わりとちゃんと区別されずに語られるんですね
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
うーん・・・・世の中の変化がゆっくりだった時代が、
長くつづいたんですね。
何年ものあいだおなじ方向のおなじ考えかたが通用して、
それが成功をくりかえしているとそれによって成功の体験をした集団というのができますよね
岩田聡
#任天堂
#夢
#成功
#経営者
名言詳細
人物詳細
「本当にやりたそうにしてる人」に仕事は渡したいんですよね
岩田聡
#仕事
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
私は83年にファミコンが登場して以来、
最前線でゲーム開発に携わってきて、
数年前から何か変だぞと感じていました。
昔はゲームをよくやったけれど最近は時間がなくてやっていないという声をよく聞くようになったのです
岩田聡
#任天堂
#時間
#経営者
名言詳細
人物詳細
「それは他にない」とか「ゲームがこのテーマを扱ったことはなかった」というようなことが大事
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
トップになるには多くの努力を仕事に払う必要がある
宮本茂
#仕事
#任天堂
#努力
#経営者
名言詳細
人物詳細
私たち娯楽産業のミッションは、
いかに人を驚かせるかですが、
いくらマーケットリサーチをやっても、
そこに答えはありません、
自分たちで考えるほかないのです
岩田聡
#人生
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
私は任天堂の社長をやってますけど、
絵は描けませんし、
作曲ができるわけでもない。
立場上私は上司で社員は部下かもしれませんが、
ひとりひとりの社員は私のできないことを専門的にやっている人たちであるともいえます。
そういう人たちに対して、......
岩田聡
#仕事
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
最近ではめずらしい、
ゲームらしいゲームが出来ました。
でもはじめはぜんぜん評価してもらえなかったんです
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
人と違うことをするのは常にリスクを伴いますが、
不可能だと思ったことを可能にできる自信がつけば、
みんなが新しい道に進もうとする
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
コンピュータを全く知らない人って、
やっぱり無謀なことを提案してしまうので、
どうやって創ればいいのかが本人にも周りにもわからないんですよ
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
私どもは、
自分たちのライバルは何だと考えているかというと、
「お客様の興味関心と時間とエネルギーを奪い合うすべてのものがライバルだ」と思っています
岩田聡
#任天堂
#時間
#経営者
名言詳細
人物詳細
オリジナリティへのこだわりというよりも、
みんながやるパターンにのると、
それ以上のものを出さないとダメ
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
コンピュータの世界にも、
誰かと一緒に仕事をする世界にも、
じつはすごい共通点がいっぱいあって、
その共通点を見つけることができたためにわかったことみたいなものがいっぱいあるんです
岩田聡
#仕事
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
ゲーム制作はですねー、
夢のような世界ですよー
宮本茂
#任天堂
#夢
#経営者
名言詳細
人物詳細
遺伝子の結合はバクチですからね
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
あらゆることがそうですけど、
かならず「ボトルネック」といわれるいちばん狭い場所ができてしまって、
そこが全体を決めちゃうんですよね
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
キャラクターというのは古びていくものなので、
そうさせないように最新の技術と組み合わせていくのがマリオの未来
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
理解と共感を得るためには微妙な舵取りが要ります
岩田聡
#任天堂
#学び
#経営者
名言詳細
人物詳細
任天堂がそれをつくるうえでの哲学がどうなのか、
ということのほうが重要ですから
岩田聡
#任天堂
#学び
#教訓
#経営者
名言詳細
人物詳細
もし今のゲーム機の10倍のパワーを持ったゲーム機が登場したとして、
それを自分は認知できても、
家族は使いこなせますか? 違いの分かる人だけを相手にするのは危険だ
岩田聡
#人生
#任天堂
#家族
#経営者
名言詳細
人物詳細
最初のころは、
コンセプトに共感してくれた少数の人たちが手を動かし始め、
試作品みたいなものをつくり、
それを見た人が、
あっ、
これならいままで考えもしなかった人がお客さんになるかもしれないねと感じて少し動きが広がり、......
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
なにに対しても「いまの世の中にはココが合っていないと思うからココは変わるべきです」というメッセージしか発せなかったと思います
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
常にがむしゃらに目先のことを追い続けてきた
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
ロジックも必要ですが、
機を見てロジックを脱する思考と行動がとても大切だと私は思っています
岩田聡
#任天堂
#学び
#教訓
#経営者
#行動
名言詳細
人物詳細
任天堂らしさとは人を楽しませることに貪欲
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
みなさん、
Googleという検索システムの名前を聞いたときはどう思いましたか?
レクサスというクルマが登場したときは?
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
だって現状を作りあげるために、
たくさんの人が善意と誠実な熱意でやってきたわけでしょう?
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
ウケるというのはお店で何個売れるということじゃないんです。
買ってくださるのはどんなお客さんで、
すぐにやめちゃったのか、
それともずっと遊んでくれてるのか、
どっちも1個の売上げですがそれを知るのと知らないのでは次のステップで考えることが違ってくるんですね
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
リスクをとらないところには達成感はないですから・・・・といってしまうと、
根はバクチ打ちなのかなぁ
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
特定のものだけをライバルだと考えますと、
「そのライバルにいかに勝つか」という発想になるんですね
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
出口の見えないときは、
つくりながら考える。
一歩進むと根っこのコンセプトが具体的なアイデアで補強され、
骨太になっていく。
数えきれないやり取りの中でコンセプトが浸透し、
共有され、......
岩田聡
#任天堂
#強さ
#経営者
名言詳細
人物詳細
社員に『ありえない』というところまで考えていいんだと伝えたい。
そして今後も、
任天堂がそういう会社でいられたらカッコいいなと思いますね
岩田聡
#仕事
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
ゲームをしないと思っていた人たちにもゲームをしてもらう方法はある
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
これまでゲームとは無縁だった人を引き込む以外、
生き残る道はない。
それを誰かがやらなければならないのなら、
ウチがやろうと。
それで、
5歳から95歳まで遊べるゲームをつくるという路線を打ち出したのです
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
「いまよいとされているやりかたはほんとうに正しいのか」ということをわたしだけでなく会社じゅうの人がうたがってかかって、
変わってゆく周囲のものごとに敏感であるように仕向けていかないといけない、
と考えています
岩田聡
#仕事
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
消えてます、
消えてます。
わたし、
強く打つから(笑)
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
(株主から「リストラを敢行しないのか」との問いに)社員が怯えながら作ったソフトは人の心を動かせない
岩田聡
#仕事
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
お客さんのニーズも変わるし、
マーケットの環境も変わるし、
情報の伝わりかたも変わるし、
人が欲しいと思う内容も変わるし、
実際に買いにいく人も変わるし、
売り場も変わるじゃないですか
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
わたしはいつもそうなんですが、
好きか嫌いかではなく「これは、
自分でやるのがいちばん合理的だ」と思えば覚悟がすぐに決まります
岩田聡
#任天堂
#経営者
#覚悟
名言詳細
人物詳細
ここをこういうふうにしたらもっと面白くなるという意見を集めて、
そのとおりにすれば、
本当に売れるかといえば、
絶対にそんなことはない
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
私の名刺には社長と書いてありますが、
頭の中はゲーム開発者です。
心はゲーマーです
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
せっかちな性格が出るんでしょうね
岩田聡
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細
『マリオ』とかのシリーズものっていうのは、
誰にでもわかるというか、
ゲームをしない人が怖がらないようなソフト
宮本茂
#任天堂
#経営者
名言詳細
人物詳細