名言大学

煩悶せざる青年は、
人生初期において足らざる所あり。

食を絶ちて殺すは野蛮なり、
食を滅じて殺すは文明なり。

女子の涙は勝利の涙なり。
男子の涙は降伏の涙なり。

生命は刹那の事実なり、
死は永劫の事実なり。

女子は月経に支配され、
男子は月給に支配される。

善きことを思えるは善きことを思えるに過ぎず、
悪しき事を思えるは悪しき事を為したるなり。

女の秘密はヴェールのようなものだ。
なにかを隠すのではなく、
美しく見せるためだ。

酒に薬用の名あり、
酔を買うべき名義に窮するものは愚なり。

男子は、
一個の女性を礼賛するのにその全生命を以てするが、
全体の女性を礼賛するには舌のみを以てする。

戦争の前は憤怒なり、
戦争の中は悲惨なり、
戦争の後は滑稽なり。

女性が英雄を好むのは、
英雄に服従されようとしているのではない、
英雄を服従しようとしているのだ。

少女の恋は詩なり。
年増の恋は哲学なり。

生きて孤独なるものは不幸なり、
死して孤独なるものは実に不幸なり。

囚人は前科を誇り、
宗教家は懺悔を誇る。

初恋は麻疹(はしか)の如し。
何人も一度は免れずして経験し難し。

男子は結婚によって女子の賢を知り、
女子は結婚によって男子の愚を知る。

長谷川 如是閑(はせがわ にょぜかん、1875年(明治8年)11月30日 - 1969年(昭和44年)11月11日)は、日本のジャーナリスト、文明批評家、評論家、作家。明治・大正・昭和と三代にわたり、新聞記事・評論・エッセイ・戯曲・小説・紀行と約3000本もの作品を著した。大山郁夫らとともに雑誌『我等』(後に『批判』)を創刊し、大正デモクラシー期の代表的論客の一人。「如是閑」は雅号、本名は萬次郎。