ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
「こいつといっしょに、
幸せになろう」
とか、
「こいつに幸せにしてもらおう」
というよりも、
「こいつとだったら不幸になっても後悔しない」
という相手とめぐりあえたら、
最高なんじゃないかなぁ
糸井重里
名言カテゴリ
#人生
#作家
#幸せ
mistore
糸井重里
糸井 重里(いとい しげさと、1948年(昭和23年)11月10日 - )は、日本のコピーライター、エッセイスト、タレント、作詞家。株式会社ほぼ日代表取締役社長。身長174cm。
人物カテゴリ
#作家
本・作品
糸井重里の名言
世界の七不思議ばかりじゃない。シンセサイザーだって、小説だって。今日のお天気も、おいしい料理の味つけも、編みこみのセーターも、いい音楽も、人間のカラダも、美しいティーカップも。みんなみんな、心ときめかせるものは不思議でいっぱいだ
向きだの不向きだの、考えてる場合じゃない。はじめるこった。恥をかいたり、無視されたりするためにも、まずは、はじめるこった
一番「これ、いいなぁ」と思ったのは、友達同士で遊ぶ時に「あいつ、呼ぼうぜ」と言われる存在、というやつなんです
「忙しい」って、結局何かに使われている状態ですよ
過剰に何かが欠けているのも才能のうち
あらゆる不公平のなかに、チャンスがある
誰でもできるかもしれない仕事を与えられたら、そのときこそ、誰にもできない仕事にしてやろうと思いなさい
自分のじゃまをするやつとは、たいてい自分なのだ
「食う」ことへの執着。「食える」ということが、全力を尽くさないとできないことであるという気持ち。そういうものが、あるかないか、これこそが問題なのだ
なんでも、そうだけど、モノゴトは平らになっていくのが自然なのよ
あらゆるお父さんは、昔、ワルだった
コーヒー・タイム。30分ばかり、正義もお休み
もっと見る
HOME
/
糸井重里
/
「こいつといっしょに、幸せになろう」とか、「こいつに幸せにしてもらおう」というよりも、「こいつとだったら不幸になっても後悔しない」という相手とめぐりあえたら、最高なんじゃないかなぁ
関連人物
アンドレ・ジッド
#フランス
#作家
ワーズワース
#イギリス
#作家
ウィリアム・バトラー・イェイツ
#アイルランド
#作家
西野亮廣
#Youtuber
#作家
#芸人
北原白秋
#作家
アーニー・J・ゼリンスキー
#カナダ
#作家
西尾維新
#アニメ・漫画
#作家
#西尾維新「物語シリーズ」
パール・S・バック
#アメリカ
#作家
#女性
ヴァージニア・ウルフ
#イギリス
#ジャーナリスト・評論家
#作家
ジグジグラー
#作家
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
幸福な結婚とは、婚約してから死ぬまで全く退屈しない長い会話のようなものである。
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
何億という人間が生きているが、顔はそれよりもたくさんある。だれもがいくつもの顔を持っているからである。
情熱を持って恋したことのない人間には、人生の半分、それも美しいほうの半分が隠されている
過去の記憶がお前に喜びを与えるときにのみ、過去について考えよ。
あなたは自分のやり『たい』ことを楽しんで楽しんで、楽しみまくればいいのよ。いつかその中のどれかが、あなたにしかできない仕事になる日が来るかもしれない。
芸術家よ、君が君の興味以外のことに煩わされざらんことを。
おれは高く清く働こう。夜昼なく働いて、おれの勤勉労苦だけで成功を勝ち得たい。それは一番のろい成功となるかもしれない。だ・・
どうやってそれ(ドラゴンワールド)に対抗するかといったら、やっぱり自分の歌をうたい続けることだと思うね。『うるせぇ、おまえのその変な歌をやめねぇとはり倒すぞ』とかなんかいわれて、それでだめになっちゃうことだってあるけど、はり倒されても、まだ歌い続けることだ。もちろん、ドラゴンワールドにあっては、明日の飯代をどうしよう、今日の部屋代をどうしようなんていうわずらいもある。それはしょうがないから、思いわずらい、駆けずり回りながらでも自分の歌だけはうたい続けるわけだ
細やかな心配りが男には大事なんだな
何かしようと思案している間に過ぎて行ってしまう。人生ってそんなもんだ
永遠の存在、真理を信じます。そのことで力をいただきます究極の真理に出会う。それを知ることが、人間が生きる深い目的です