ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
国内や大学同士の戦いで勝つことだけに充足するのではなく、
“世界と戦うチームというブランディングをしていきたい
平井伯昌
名言カテゴリ
#勉強
#水泳
平井伯昌
平井 伯昌(ひらい のりまさ、1963年5月31日 - )は、日本の水泳指導者。東京都出身。東洋大学教授、同大学体育会水泳部監督。東京スイミングセンターヘッドコーチ。日本水泳連盟理事・競泳委員長、競泳日本代表ヘッドコーチ。
人物カテゴリ
#水泳
平井伯昌の名言
オリンピックでメダルを争うようなレベルになると、自分で考えて行動できるような選手でないと、伸びていきません
緩やかな坂道をあがっているうちは、コーチの言う通りでもいいのですが、徐々に坂は急になります
教えすぎ=オーバーコーチングになると、選手が指示待ちになって、自分で考えなくなってしまいます
今では自分が言いたいことがあってもぐっとこらえ、まずは選手に質問するようにしています。そうして選手自身が泳ぎを反省し、言語化するのを待つ。自分の考えを伝えるのはそれからです
初期の大きな失敗から、私は「待つこと」の大切さを教わりました
選手に納得してもらうには、自分の気持ちに対して嘘をつかないことです。コーチの嘘を選手はすぐに見抜きます。そうしたら信頼関係なんて築けません
勇気をもって、ゆっくりいけ
昨今は「褒めるバブル」なので、注意しないといけないなと思っているんです。あまり褒めすぎると効き目がなくなりますから
レースが終わって選手が帰ってきたとき、まずは自分が言いたいことを我慢するのがコーチの仕事です
まずは相手の気持ちになって、どういう言い方をされたら理解しやすいか、受け入れやすいかをシミュレーションすることが大切です。それには選手の性格や考え方をよく知っておかなければなりません
改善点はタイミングを見計らって伝えることも重要です。たとえば、試合で思うような結果が残せなかったときは、どこが修正すべき課題かを伝える絶好のチャンスだといえます
問題の真因を探って、その一点を集中的に改善していくしかありません
もっと見る
HOME
/
平井伯昌
/
国内や大学同士の戦いで勝つことだけに充足するのではなく、“世界と戦うチームというブランディングをしていきたい
関連人物
渡部香生子
#オリンピック
#女性
#水泳
北島康介
#オリンピック
#スポーツ選手
#水泳
マイケル・フェルプス
#アメリカ
#オリンピック
#水泳
入江陵介
#スポーツ選手
#水泳
瀬戸大也
#オリンピック
#水泳
星奈津美
#オリンピック
#女性
#水泳
井村雅代
#女性
#水泳
一ノ瀬メイ
#女性
#水泳
小谷実可子
#女性
#水泳
池江璃花子
#オリンピック
#女性
#水泳
もっと見る
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
日本の偉人 名言集
【なえなの名言集】新時代のヒロインの言葉
スポーツ選手の名言集:アスリートが残した「魔法の言葉」
【ありがとうのすごい秘密】感謝に宿る力がわかる名言10選
関連名言
(地方での学生への授業内発言)自分たちの学校はこうだから、都会に比べて損だから、確かにそうなんですよ。絶対に受験は都会が有利。だけどそんな事を言ってもしょうがないんですよ。今さら
教育しよう、育成しよう、なんてことは思っていません。ただ私にも体温くらいはあるので、温めてやりたい、そう願っています。あとは勝手に育って、好きなように成長していけばいい
出会いを通じて貴重な勉強や体験ができたら素晴らしい
(教育の価値について)奪われて初めていかに重要なものであるかを思い知らされました。学校に行くということは、知識を得るだけでなく、自分の未来を切り開くことだと思います。だから、もう学校に行けないと言われたときは、まるで石器時代に引き戻されたかのようでした
形をやることで、形の重要さ、柔道の奥の深さを知ることができました。改めて形を学び、広めていきたいナ、という思いが生まれました
京都市という所はとても面白いところで、市のオーケストラ、音楽大学、音楽高校、そして子供の合唱団もあって、街がそういう文化施設をたくさん持っていたんですね。そういう環境で、育った影響があると思います
魂は、曲りくねった小道を行く。魂の言葉を読むことを学びたまえ
無知による失敗を怖れるあまり、行動することなく調査や勉強ばかりに力を注いでいると、失敗によって失うものより、さらに大事・・
大人から学ぶものなんて何もない
馬鹿も休み休み言え。総理が政治で動いてたまるか。そんな心配する前に、お前等はまず国家にとって人材となることを考えろ。政策の勉強をする方が先だろう
ただ、年を取り、経験を積んでも、必要なことも勉強しなくなると、自分の器を決めてしまうことになってしまいます
ワールドカップ(FINAワールドカップ2014ドーハ大会)でも同じ会場を使っていて、結構縁起がいい、相性のいいプールだったので、いいイメージで調整をしていたらどんどん調子も上がってきて、平泳ぎのキックもかかってきて