ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
一日、生きることは、
一歩、
進むことでありたい
湯川秀樹
名言カテゴリ
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
湯川秀樹
湯川 秀樹(ゆかわ ひでき、1907年(明治40年)1月23日 - 1981年(昭和56年)9月8日)は、日本の物理学者(理論物理学)。京都大学・大阪大学名誉教授。京都市名誉市民。1943年(昭和18年)文化勲章。位階勲等は従二位勲一等旭日大綬章。学位は理学博士。
人物カテゴリ
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
湯川秀樹の名言
科学は絶えず進歩している。常に明日の飛躍が約束されている
真実は、いつも少数派
現実はその根底において、常に調和している。詩人のみがこれを発見する
現実はその根底において、常に簡単な法則に従って動いているのである。達人のみがそれを洞察する
アイデアの秘訣は、執念である
取り返しのつかない大きな失敗をしたくないなら、早い段階での失敗を恐れてはならない
現実は複雑である。あらゆる早合点は禁物である
現実は予想できぬように豹変する。あらゆる平衡は早晩打破される
現実は、痛切である。あらゆる甘さが排除される
自分の能力は、自分で使ってみなければわからない
今日はあれをやり、明日はこれ、というようにあまり気が散ると、結局どれもものにならないですね
新しい真理の発見のときはつねに少数派である。それが正しければ多数派になる
もっと見る
HOME
/
湯川秀樹
/
一日、生きることは、一歩、進むことでありたい
関連人物
白川英樹
#ノーベル化学賞
#数学者・物理学者
マイケル・ファラデー
#イギリス
#数学者・物理学者
江崎玲於奈
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
ジョゼフ・フーリエ
#フランス
#数学者・物理学者
梶田隆章
#ノーベル物理学賞
#数学者・物理学者
アルフレート・プリングスハイム
#ドイツ
#数学者・物理学者
アンリ・ポアンカレ
#フランス
#数学者・物理学者
岡潔
#数学者・物理学者
中谷宇吉郎
#作家
#数学者・物理学者
リチャード・フィリップス・ファインマン
#アメリカ
#数学者・物理学者
もっと見る
関連名言
結局、私はいつでも周期律表しかない。いろいろ悪いものを除いて、70しか使える元素はないと。下の方はみな放射性で、あれを使うのは難しいですよね。それから本質的に毒のあるようなものはね、使ったらいかんだろうと思いますし。不活性もだめですよね。そういうのを除くと70くらいになってしまうんですね
生き生きとしていない観念によるような教育は、無用であるだけではありません。何よりも有害なのです。
自然現象の不思議には、自分自身の目で脅威しなければならぬ
日亜化学の先代社長・小川信雄氏には感謝している。彼の研究支援がなかったらこのノーベル賞はなかった
科学の世界では、博士号を持っていない人は科学者ではなくてエンジニア(技術者)なんです。つまり、学部卒・修士卒は「お助けする人」。月収も倍以上違います。博士課程の学生と教師だけで寄り集まっていたし、裏方扱いの私はディスカッションに呼んでもらえなくて、いつもカヤの外で黙々と研究するだけでした
自分の研究の方向は分かった。そのためには、まずは蕉風(芭蕉一派)の俳諧を勉強しなければならない
私は今でも、アメリカ人同士のディスカッションには加われない。彼らがわぁーっと好き勝手しゃべると、正直お手上げです
良心こそ、我々の持っている唯一の買収のきかないものである。
つくづく日本の理系学生は日本語を捨てるくらいの覚悟で英語をやらなければ、日本のサイエンスは今後どんどん国際レベルから立ち遅れていくでしょうね
オリジナルは生命の燃焼によってしか作れない
留学で得たのは、悔しさ。絶対に博士号を取ってやろうと。博士を取ってフロリダの学生を見返してやる。アホにされたんであいつらを見返してやろうと思いました。見返してやるというより、同レベルの科学者になってやるということ。それが研究の原動力になりましたね
あらかじめ進歩が組み込まれた文化であるということ。これが科学の特徴です