ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
人はいくつになっても生き方を変えることができます
日野原重明
名言カテゴリ
#人生
#医者・看護師
日野原重明
日野原 重明(ひのはら しげあき、1911年(明治44年)10月4日 - 2017年(平成29年)7月18日)は、日本の医師、医学者。位階は従三位。学位は医学博士(京都帝国大学)。聖路加国際病院名誉院長、上智大学日本グリーフケア研究所名誉所長、公益財団法人笹川記念保健協力財団名誉会長。
人物カテゴリ
#医者・看護師
日野原重明の名言
生きがいとは、自分を徹底的に大事にすることから始まる
人間の夢見る幸福というのは、往々にして、貧乏するとか、仕事に失敗するとかあるいは病気にかかるということによって、一瞬にして不幸に変わってしまうような、儚いものである。病のなかにも心の幸福を得るためには、どうしたらよいかということを、考えなくてはならない
人間にとって最も大切なのは、命の長さだと思っている人は多い。しかし、私が出会った人を振り返ってみて、その人の命が素晴らしい命だと思える人においては、ごく少数の例外はあるにせよ、命の長さはあまり問題ではない
自分の命がなくなるということは、自分の命を他の人の命の中に残していくことである。自分に与えられた命を、より大きな命の中に溶け込ませるために生きていくことこそ私たちが生きる究極の目的であり、永遠の命につながることだと思う
なんと言っても、人が人に与える最高のものは、心である。他者のための「思い」と「行動」に費やした時間、人とともにどれだけの時間を分けあったかによって、真の人間としての証がなされる
自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人は、もはや孤独ではない
これまでの教育は、出来あがったデータを記憶させる教育であった。困難な問題にぶつかったときに、問題解決が出来るような能力を与えられていない。本当に学ぶべきなのは、問題とどう取り組むか、どういう戦略を立てるべきかということ
何事も、今ある規則のとおりにやっていたのでは進歩はない。規則を破るようなことをやらないと、現状はなかなか変わらない。規則を破ったとしても、皆が応援するような破り方をすればよい
鳥は飛び方を変えることは出来ない。動物は這い方、走り方を変えることは出来ない。しかし、人間は生き方を変えることが出来る
私たちの身体は土でできており、身体は早晩、土に還る。私たちは、この土の器の中に、はかりしれない宝を入れることが出来る。私たちの寿命は、土の身体に何を容れるかを模索することで費やされる。器は器のためにあるのではなく、中に何ものかを容れるためにあるからである
老人のケアは苦労も多い。しかし、いつの日にかあなたも、あなたが老人にしたようなやり方で、ケアされる日が必ず来るのである
多くの人々は自分の財産や名声や地位を得るために全力投球している。それなのに、財産やお金よりも大切な、自分の命のために全力投球している人は少ない。なぜ、その大切な命のために、時間と財産を提供しないのか、そうして安全に確保された命を思いきり有効に使おうとしないのか。自分の命を自分で格調高く保つための勉強を、めいめいがもっとしなければならない
もっと見る
HOME
/
日野原重明
/
人はいくつになっても生き方を変えることができます
関連人物
志賀潔
#医者・看護師
エリック・バーン
#カナダ
#医者・看護師
北村愛子
#医者・看護師
#女性
和田秀樹
#作家
#医者・看護師
#映画
#監督
コナン・ドイル
#イギリス
#作家
#医者・看護師
#政治家
吉岡秀人
#医者・看護師
エドワード・ジェンナー
#イギリス
#医者・看護師
秋山正子
#医者・看護師
#女性
#経営者
須磨久善
#医者・看護師
杉田玄白
#医者・看護師
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
努力×時間の法則、一日24時間。成功はいかなる人にも平等に与えられた、この24時間にどれだけ努力するかにかかっている。人生に満塁ホームランはない。ゴロやバントを狙え。人間の頭の中身など、もともと大差などない。最後はいつも本人の、努力×時間
小説は人生の謎を解くものではない。読み手の個々の人生と向き合うものだ
やれば出来る。数年前の自分を思い出してみて。出来ないと思っていた事が今となっては普通に出来ちゃってる自分がいるはず
人間は、恐れるものよりも愛するものを容赦なく傷つける。
仕事が楽しくないときは、楽しくするしかないんじゃないかな。どうするかは分からないけど。俺自身はほとんど楽しくなかったことがないから。きつかったことはあっても、まあそのうち終わるしね
自らの心の中に幸福の源泉を持つ―─その人の生活は、なんと美しいことか!
人間は栄えているべきなり。ひとたび落ち目になれば友などというものはなし。
僕の職業はSMAP、一生これで働きたい
信仰は、それが迷信でも奇跡を生むことがあります。本当のことを信じようと、間違ったことを信じようと、信仰はいつも同じ奇跡を生むのです
好きで選んだ自分の道、たとえそれが成功しても、失敗しても、決して間違いじゃない。
野心とは、生きることの中から、できるだけ多くのものを引き出すことではないだろうか。できるだけ多くの楽しみ、できるだけ多くの興味、できるだけ多くの経験、できるだけ多くの理解が引き出せればどれほど素晴らしいことか
やはり人口減少は何よりも大きな問題です。〜中略〜 結果招いたのは「安心・安全・清潔・平等・正確」の国、今の日本です。一見プラスのようでも、多様性や意外性が失われては国全体から「楽しみ」がなくなり、息苦しさを増すばかりです