ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
口先だけじゃ海を越えられないのさ
忌野清志郎
名言カテゴリ
#音楽
忌野清志郎
人物カテゴリ
#音楽
忌野清志郎の名言
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう
愛しあってるかい?
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ
ロックの基本は愛と平和だ
もっと見る
HOME
/
忌野清志郎
/
口先だけじゃ海を越えられないのさ
関連人物
岩井俊二
#映画
#監督
#音楽
井上陽水
#歌手
#音楽
中田ヤスタカ
#音楽
ロベルト・シューマン
#作曲家
#音楽
ジム・モリソン
#音楽
ベートーヴェン
#偉人
#音楽
ハナ肇
#俳優・女優
#芸人
#音楽
クロード・ドビュッシー
#フランス
#音楽
葉加瀬太郎
#ヴァイオリニスト
#音楽
西本智実
#女性
#音楽
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
関連名言
今は英語ができれば、世界中ほぼ通用するでしょ。ほんの少し前までは、フランスではフランス語、ドイツではドイツ語を喋れなくてはいけなかったけれど、今はパリやベルリンでも、みんな英語
好きなものだけに囲まれていたい
こう自問してみるがいい。60年代にこぞって平和ソングが歌われたとき、それで何か起こったか?
勝負するときはスイッチを入れる
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
今日は一日中テレビの収録。長い長い一日でした。おやすミンガス
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
君の立場になれば君が正しい。僕の立場になれば僕が正しい
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
自分の思い通りに生きたがどうかが大事。長さではない どう生きるかどう死ぬかっていうのは個人が責任を持って選んで下さい
歌ったときに、今まではサックスでステージに立っていたけど、歌でも音楽を伝えて良いんだって思って。そこから歌に目覚めたんです
天国では、この耳が聞こえるようになってるといいな